【Duolingo英語術】Section8 Unit11 Discuss plans for a work party

【Duolingo英語術】Section8 Unit11 Discuss plans for a work party

みなさんこんにちは!

英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション8のユニット11、“Discuss plans for a work party”(ワークパーティーの計画について話し合う)を取り上げます。

ここでは、ワークパーティーの企画立案に関する表現が幅広く登場しますが、ここではチームビルディングや作業イベントの意味合いよりも、一般的な社交イベントを想定した表現が多い印象です。

早速いってみましょう!

セクション8では「専門的な話題でも自信を持って会話をする」(I feel comfortable in English, and I can express myself spontaneously on a variety of topics.)ことがテーマになっております

予めご了承下さい
  • 2024年12月時点の情報となります
  • 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
  • 英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
  • 本ユニットでは問題・回答とも日本語訳が出てきませんが、独自に日本語訳を少しずつ付けていきます
  • 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
目次

本ユニットで登場した表現

重要なフレーズ

The break room doesn’t have seating for a hundred people.
(休憩室には100人も座れる席はありません。)

What other venues are there?
(他にはどんな会場があるのでしょうか?)

Let’s do a tropical theme with beach balls and coconuts!
(ビーチボールとココナッツで南国をテーマにしましょう!)

Her request that we serve lobster is ridiculous.
(ロブスターを提供してほしいという彼女のリクエストはばかげています。)

Shh, let’s hear her out!
(しーっ、彼女の話を聞いてみましょう!)

I think Oscar’s suggestion sounds ideal!
(オスカーの提案は理想的だと思います!)

回答メモ
  • 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
  • 本ユニットでは英文のみ登場します(日本語訳はありません)

このユニットでは、穴埋め問題が多数出題されます

volunteer

He asked for a volunteer to help with snacks. 彼は軽食を手伝うボランティアを求めた。

We need some volunteers to help clean. 掃除を手伝ってくれるボランティアが必要です。

catering

I don’t like the idea for us to have pizza. Mia’s suggestion that we order catering is better! 私たちはピザを食べるという考えが好きではありません。ミアの提案では、ケータリングを注文したほうが良いでしょう。

Who’s going to provide the catering? ケータリングは誰が提供するのですか?

I like the idea that we make sushi, but Bob suggested for us to use a catering service.
私たちは寿司を作るというアイデアが気に入っていますが、ボブはケータリングサービスを利用することを提案してくれました。

At least the catering didn’t fall through. The food showed up right on time!
少なくともケータリングは失敗しませんでした。食べ物は時間通りに運ばれました!

fall through

It’s too bad that things didn’t work out. I wish our plans hadn’t fallen through!
物事がうまくいかなかったのは残念です。私たちの計画が失敗しなければよかったのに!

I’m sorry that your plans fell through, but don’t give up!
計画が失敗して残念ですが、諦めないでください!

When our plan fell through, Ben quickly came up with a great idea.
私たちの計画が失敗に終わったとき、ベンはすぐに素晴らしいアイデアを思いつきました。

It’s OK, don’t stress out! Sometimes plans just fall through!
大丈夫、ストレスをためないでください!時には計画が頓挫してしまうこともあります。

We were worried when we found out that the venue booking almost fell through.
会場の予約がほぼ失敗に終わったと知ったとき、私たちは心配しました。

Our plan for outdoor games fell through, but everyone enjoyed the activities inside!
屋外でのゲームの計画は失敗しましたが、屋内でのアクティビティはみんな楽しんでいました!

appreciation

At the end, everyone cheered in appreciation of the event.
最後はみんなで感謝の気持ちを込めて歓声を上げました。

She showed him appreciation for his help. 彼女は彼の援助に感謝の気持ちを示した。

They showed us appreciation for our work. 彼らは私たちの仕事に感謝の意を示してくれました。

Emily was given a bouquet as a gift of appreciation for leading the planning committee.
エミリーは、計画委員会を主導したことへの感謝の贈り物として花束を贈られました。

In appreciation for Amy’s hard work, she was awarded an extra day of vacation.
エイミーの勤勉な働きに感謝して、彼女には追加の休暇が1日与えられました。

I’d say〜

Planning for everyone’s different schedules is too tricky, so I’d say just choose a day with good weather. 人それぞれの予定に合わせて計画を立てるのは大変なので、天気の良い日を選ぶと良いでしょう。

I’d say that we should do it earlier. もっと早くやるべきだと思います。

I’d say we should find a better venue this year. 今年はもっと良い会場を見つけるべきだと思います。

chairs / seating

Sorry John, but chairs are essential at a party. ジョン、申し訳ありませんが、パーティーには椅子が不可欠です。

Did I mess up the seating plan when I moved the chairs? 椅子を移動したときに座席表を間違えてしまったのでしょうか?

We won’t need seating. Everyone will be dancing most of the time! 座席は必要ありません。ほとんどの場合、誰もが踊ります!

We rented these extra chairs for nothing. Max’s idea that we try to get a refund sounds good to me! 私たちはこれらの追加の椅子を無料でレンタルしました。払い戻しを受けようとするマックスの考えは、私にとっては良いことのように思えます。

waste

Formal invitations are a waste of paper. 正式な招待状は紙の無駄です。

Do you think getting a chocolate waterfall would be a waste of money? チョコレートの滝を手に入れるのはお金の無駄だと思いますか?

They think making homemade decorations is a waste of energy. 彼らは、手作りの飾りを作るのはエネルギーの無駄だと考えています。

for nothing

If the event has been canceled, it means we did all this planning for nothing! イベントが中止になったら、これまでの計画が無駄になったことになります。

The party that we planned will not be for nothing if we complete the tasks well. タスクをきちんと完了すれば、私たちが計画したパーティーは無駄にはなりません。

I thought the plan that we all wear a costume sounded fun. I didn’t buy this costume for nothing! みんなで仮装する企画も楽しそうだなと思いました。この衣装はただで買ったわけではありません!

Her demand that we buy more food didn’t make sense. Now we have all this extra food for nothing! もっと食料を買ってほしいという彼女の要求は意味がありませんでした。これで、この余分な食料がすべて無料で手に入るようになりました。

ideal

The ideal party location would have delicious food and a beautiful view.
理想的なパーティー会場は、おいしい料理と美しい景色です。

No, it wasn’t ideal when the guest speaker lost his voice.
いいえ、ゲストスピーカーが声を失ったときは理想的ではありませんでした。

In the end, the venue turned out to be ideal. Everyone loved it!
最終的に、会場は理想的なものになりました。みんな気に入りました!

The cloudy weather wasn’t ideal, but at least it didn’t rain!
曇りの天気は理想的ではありませんでしたが、少なくとも雨は降りませんでした!

possibility

The plan for everyone to bring a dish is risky. The possibility that people will forget worries me! 全員が料理を持ち寄る計画は危険です。人々が忘れてしまう可能性が私を心配させます。

The possibility that it will rain means we should have the party indoors.
雨が降る可能性があるということは、パーティーを屋内で開催する必要があるということです。

compromise

It was a compromise to do the event online instead of face-to-face, but some of our colleagues live abroad.
イベントを対面ではなくオンラインで開催することが妥協策でしたが、私たちの同僚の中には海外に住んでいる人もいます。

I’m glad we were able to agree on a compromise for the theme.
テーマに関して妥協点に合意できてよかったです。

We couldn’t do it this year, so next year we’ll make a compromise and do dancing instead of karaoke.
今年はできなかったので、来年は妥協してカラオケの代わりにダンスをしようと思います。

suggestion

The suggestion that we have the event on Saturday is OK, but what about Friday night instead? 土曜日にイベントを開催するという提案は問題ありませんが、代わりに金曜日の夜はどうですか?

Lisa’s suggestion that we make cookies to match the theme of the party is a great one! パーティーのテーマに合わせてクッキーを作ろうというリサの提案は素晴らしいですね。

any longer

I can’t wait any longer! もう待ちきれません!

I don’t want to discuss this any longer! もうこれ以上議論したくない!

We don’t have to worry about planning the party any longer. Now it’s time for it to start! もうパーティーの計画について心配する必要はありません。さあ、いよいよスタートです!

上記以外のin the endを使った表現

I’m glad everything worked out in the end.
最終的にはすべてうまくいったのでよかったです。

We disagreed on many details, but in the end, we worked well together.
私たちは多くの詳細について意見の相違がありましたが、最終的にはうまく協力することができました。

その他の表現

It was an unpopular decision. それは不人気な決定でした。

I wouldn’t say so. I’m sure people will be careful. そうは言いません。きっと人々は注意するでしょう。

Yes, I don’t think anybody would like it. はい、誰も好まないと思います。

His request for me to provide the music is silly. 私に音楽を提供してほしいという彼の要求は愚かです。

Do you think the expectation for us to wear fancy clothes is reasonable? 私たちが派手な服を着ることを期待するのは妥当だと思いますか。

Tom had an idea that we provide a space for dancing, but what do you think? トムはダンスのためのスペースを提供するというアイデアを持っていましたが、どう思いますか?

I agree with Bill that red wine may damage the carpets, don’t you? 赤ワインはカーペットを傷める可能性があるというビルの考えに私も同意します。

It’s a big challenge for me to organize the event. イベントを企画するのは私にとって大きな挑戦です。

What other venues are there? 他にはどんな会場があるのでしょうか?

The fact that we’d only have a week to plan it is an issue! 計画を立てるのに 1 週​​間しか時間がないという事実が問題です。

I have the most experience. Maybe it’s best for me to write all the invitations. 私が一番経験があります。たぶん、招待状は全部私が書くのが一番いいのかもしれない。

Lobster would be delicious, but isn’t it very expensive? ロブスターって美味しいでしょうけど、すごく高いんじゃないですか?

Eddy chose the theme for our party. It’ll be the Olympics! エディは私たちのパーティーのテーマを選びました。オリンピックになりますよ!

We’re only asking you not to have parties every day.
私たちがお願いしているのは、毎日パーティーを開かないことだけです。

Will Friday and Saturday nights be OK?
金曜日と土曜日の夜は大丈夫でしょうか?

It might be tricky to book Beyoncé. I doubt that she’ll be available.
ビヨンセを予約するのは難しいかもしれない。彼女が来られるかどうかは疑わしい。

It will be tricky to organize the party with such a limited budget.
限られた予算でパーティーを企画するのは難しいでしょう。

I know. What about having it in the park?
そうですね。公園でやるのはどうでしょう?

今回のツッコミ表現

今回のsilly sentence
  • Making everyone wear suits to the party is an unpopular decision during the middle of summer!
    真夏のパーティーで全員にスーツを着せるのは不評です!
きのぷー

アメリカで真夏が暑いエリアの設定と思われます。いずれにしても不評どころの話ではないっしょ

出題の傾向と対策

現在準備中です。順次更新いたします

読んで答えてください

英語の出題文と設問を見て、選択肢の中から適切なものを1つ選んでください。英文は音声ありで、スピーカーのアイコンを押せば、繰り返し聴くことができます

Let’s hear Michael out. I tend to agree with his suggestion that we don’t serve alcohol at the event. It would be very expensive.  The speaker thinks…

Michael is right

OK, can I have a volunteer to explain this bill to the boss? Let him know why we ordered so much lobster, and how we broke the TV.  They…

spent some money

Our party planning committee deserves our appreciation for their hard work! The company party was a great success. Thank you, everyone!  The party…

went well

In the end, we paid $5,000 for the catering. The company initially wanted $7,000, which we couldn’t afford, so that was a fair compromise.  The two sides…

agreed on a price

ピックアップ表現

for nothing

for nothingは、主に「何も得られない」「無駄に」「無料で」という意味で使われます。このフレーズは、何かが無駄だったり、報酬や成果がなかったことを強調する場合に使われることが多いです

1. 「無駄に」または「何も得られない」

この用法は、努力や時間、資源を費やしたにもかかわらず、何も得られなかった場合に使われます。例えば、何かを頑張ってやったけれど、結果が無駄だったということを表現します

例文
  • I worked all day on that project, but it was for nothing.
    (そのプロジェクトに一日中働いたけれど、無駄だった)
    この文では、一生懸命働いたけれど、最終的に成果が得られなかったことを表しています
  • He apologized for nothing. It didn’t change anything.
    (彼は何の意味もない謝罪をした。何も変わらなかった)
    ここでは、謝罪が何の効果もなかったことを意味しています

2. 「無料で」「タダで」

この用法では、何かが金銭的な対価なしに与えられる、つまり「無料で」という意味で使われます

例文
  • You can have this book for nothing if you sign up for the newsletter.
    (ニュースレターにサインアップすれば、この本を無料で手に入れることができます)
    ここでは、条件を満たすことで、何かをタダで得られることを示しています
  • They gave away free food for nothing at the event.
    (イベントで無料で食べ物を配っていた)
    この文では、食べ物が対価なしで提供されたことを意味しています

3. 「無駄に(努力が報われない)」というニュアンス

この使い方では、ある行動が結果的に無駄であることや、期待していた効果が得られない場合に使います

例文
  • I tried to explain the situation to him, but it was for nothing. He didn’t understand.
    (彼に状況を説明しようとしたけど、無駄だった。彼は理解しなかった)
    この文では、努力が無駄だったことを表しています
  • All my hard work went for nothing when the company decided to close down.
    (会社が閉鎖を決定したとき、私の一生懸命働いた努力は無駄になった)
    ここでは、努力が報われなかったことを示しています

まとめ

for nothingは、状況に応じて次のように使われます:

  1. 無駄に、何も得られない
    何かをしたけれど、結果として得られるものがない、または期待外れだった場合に使います
  2. 無料で、タダで
    何かを無償で手に入れる、または与える際に使います

I’d say

I’d sayは英語で非常に一般的に使われる表現の一つで、意見や考えを述べる際に使われます

直訳すると「私は言うだろう」や「私は言いたい」となりますが、実際には、ある事柄について自分の意見や見解を柔らかく、控えめに表現するために使われます

1. 自分の意見を述べる

I’d sayは、話し手が自分の意見を伝えるときに使います。特に、強く断言するのではなく、あくまで自分の意見を控えめに述べるニュアンスがあります

例文
  • I’d say she’s probably the most qualified candidate.
    (彼女が最も資格のある候補者だと思います)
  • I’d say it’s going to rain later.
    (後で雨が降るんじゃないかと思う)

2. 推測や予想を表現する

予測や推測を伝えるときにも使われます。この場合、「おそらく~だろう」という意味合いで使われることが多いです

例文
  • I’d say we’re about 10 minutes away from the restaurant.
    (レストランまでおそらく10分くらいだと思う)
  • I’d say they’ll be here soon.
    (おそらくすぐに彼らは来るだろう)

3. 控えめな表現

I’d sayを使うことで、自己主張を強めずに、より柔らかく意見を表現できます。そのため、意見を述べる際に丁寧で遠慮がちになることが多いです。特にフォーマルな場面や、相手を尊重しつつ自分の考えを述べたい時に便利です

例文
  • Well, I’d say it’s a bit of a stretch to call it a success.
    (うーん、成功と言うには少し無理があるかなと思います)

4. 口語的な使い方

I’d sayは日常会話で非常に頻繁に使われます。特にカジュアルな会話でよく登場します。例えば、友達と何かについて話しているときに、自分の意見を述べる際に使います

I’d sayの使い方に関連するフレーズ

  • I’d imagine
    • 「私は想像するに~だと思う」という意味で使われます
    • 例:I’d imagine he’s very busy right now.
      (おそらく彼は今とても忙しいだろうと思います)
  • I’d guess
    • 「私は推測するに~だろう」という意味で、少しカジュアルな表現です
    • 例:I’d guess it’s going to be a long meeting.
      (長い会議になるだろうと推測します)
  • I would think
    • 同じように意見を述べる表現ですが、ややフォーマルな印象を与えることもあります
    • 例:I would think it’s a good idea.
      (それは良いアイデアだと思います)

まとめ

I’d sayは自分の意見や予測を控えめに伝えるための表現で、強く断言するのではなく、あくまで推測や印象を述べる形で使われることが多いです。友達や同僚との会話だけでなく、ビジネスシーンでも使える便利な表現です。

fall through

fall throughは、主に「計画や提案がうまくいかない」や「予定が実現しない」といった意味で使われます。具体的には、何かが予定通りに進まず、失敗や中止になった場合に使います

主な意味

  1. 計画や提案が実現しない
    何かが期待通りに進まなかったり、決まっていたことがキャンセルされたりする場合に使われます
  2. 中途半端に終わる、失敗する
    何かを実行しようとしたが、途中で頓挫してしまった場合に使います

例文で解説

1. 計画が実現しない場合

Our plans for the weekend fell through because of the bad weather.
(週末の計画は悪天候のためにダメになった)

この例では、週末の予定が悪天候で実行できなくなったことを表現しています。fall throughは、予定や計画が実現しなかったことを意味しています

2. ビジネスや取引がうまくいかない場合

The deal we were negotiating with the client fell through at the last minute.
(クライアントとの交渉は最後の瞬間にダメになった)

ここでは、ビジネスの取引が最後の段階で実現しなかったことを示しています

3. 約束や予定が実行されない場合

I was supposed to meet Sarah at the café, but our plans fell through.
(サラとカフェで会う予定だったが、計画がダメになった)

この場合、「plans fell through」は、何かの理由で約束が果たされなかったことを示しています

4. プロジェクトやイベントが中止になる場合

The concert was scheduled for next week, but it fell through due to financial problems.
(そのコンサートは来週の予定だったが、財政的な問題で中止になった)

ここでは、予定されていたイベントが実施されなかった理由として「財政的な問題」が挙げられています

その他の用法

fall through the cracksという表現もありますが、これは「何かが見落とされる」や「処理されないまま忘れられる」という意味です

まとめ

fall throughは「計画がうまくいかない」「予定が実現しない」「計画が中止になる」という意味で、通常は何かが失敗したり、途中で頓挫したりした場合に使います。日常会話からビジネスの場面まで幅広く使える表現です

否定的な意味を持ち、何かが中途半端に終わったり、実行されなかったりしたときに使われます

公式ウェブサイト

そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、

「ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。」

詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次