
みなさんこんぬづわー!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション2、8つめのカテゴリ「天気について話す」をピックアップします。
ここでは、天候に関する表現や季節感を表す表現を中心に学習します。
早速いってみましょう!
セクション2では「簡単なやり取りに必要な単語・フレーズ・文法を学ぶ」ことがテーマになっております
- 2025年2月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
これまでに登場したカテゴリ同様、構文の基本的な形はシンプルですが、似たような単語の組み合わせがとっかえひっかえ登場してきます
It’s hot today.
(今日は暑いです。)
It’s always sunny in July.
(7月はいつも晴れです。)
How is the weather today?
(今日の天気はどうですか?)
It’s raining today.
(今日は雨が降っています。)
It’s always cold in November.
(11月はいつも寒いです。)
Oh no, it’s snowing!
(うわ、雪が降っています!)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
天気は◯◯です
It’s A.(天気はAです)
晴れ
It’s sunny today.
今日は晴れです。
It’s sunny in New York this morning.
今朝のニューヨークは晴れです。
曇り・雨
It’s cloudy today.
今日は曇りです。
It’s really cloudy in spring.
春は本当に曇っています。
It’s raining today.
今日は雨が降っています。
雪
It’s snowing!
雪が降っています!
It’s snowing today!
今日は雪が降っています!
風が強い
It’s windy today.
今日は風が強いです。
It’s too windy today!
今日は風が強すぎます!
霧
It’s foggy today.
今日は霧がかかっています。
別の表現例:今日は霧が濃いです。
It’s foggy this morning.
今朝は霧がかかっています。
It’s foggy in fall.
秋は霧がかかっています。
It’s too foggy!
霧が濃すぎます!
間投詞付きの表現(クリックして下さい)
Yes, it’s sunny this morning.
はい、今朝は晴れです。
Oh, it’s raining!
あっ、雨が降っています!
Oh, it’s windy.
あっ、風が強いです。
Oh no, it’s snowing!
うわ、雪が降っています!
Oh no, it’s raining!
うわ、雨が降っています!
Oh no, it’s windy today!
うわ、今日は風が強いです。
Oh no, it’s foggy today.
うわ、今日は霧がかかっています。
Oh no, it’s cloudy.
うわ、曇りです。
別の表現例:うわ、曇っています。
寒暖に関する表現
cold(寒い)
hot(暑い)
*and thenは会話のみで使うカジュアルな表現
It’s too hot today!
今日は暑すぎます!
It’s too cold today!
今日は寒すぎます!
Oh no, it’s too cold!
うわ、寒すぎます!
季節に関する表現
Duolingoでは、秋はFall、Autumnどちらで回答してもOK。両者の違いはこちらへどうぞ(ベルリッツさんのブログ)
春
spring and summer
春と夏
spring and autumn
春と秋
It’s spring!
春です!
Spring is not very hot in Tokyo.
東京の春はあまり暑くないです。
別の表現例:Spring in Tokyo is not very hot.
夏
It’s summer!
夏です!
Yes, it’s summer.
はい、夏です。
秋
It’s not very hot in fall.
秋はあまり暑くないです。
別の表現例:Autumn is not very hot.
It’s foggy in fall.
秋は霧がかかっています。
autumn and winter
秋と冬
冬
I like winter.
私は冬が好きです。
Do you like winter?
あなたは冬が好きですか?
「月」(時間の単位:month)に関する表現
3月
March, November
3月、11月
No, it’s not hot in March.
いいえ、3月は暑くないです。
7月
It’s always sunny in July.
7月はいつも晴れです。
別の表現例:7月はいつも晴れています。
It’s always hot in July.
7月はいつも暑いです。
It’s very hot in July.
7月はとても暑いです。
別の表現例:July is very hot.
It’s too hot in July.
7月は暑すぎます。
別の表現例:July is too hot.
8月
It’s hot in August.
8月は暑いです。
It’s too hot in August.
8月は暑すぎます。
別の表現例:August is too hot!
It’s August, not September!
8月です。9月じゃないです!
I don’t like August.
私は8月が好きじゃないです。
9月
It’s September, not March!
9月です。3月じゃないです!
It’s September, not July!
9月です。7月じゃないです!
It’s September, not August!
9月です。8月じゃないです!
11月
November is very cold.
11月はとても寒いです。
It’s always cold in November.
11月はいつも寒いです。
別の表現例:November is always cold.
I love November!
私は11月が大好きです!
間投詞付きの表現(クリックして下さい)
No, it’s not very hot in March.
いいえ、3月はあまり暑くないです。
No, August is too hot!
いいえ、8月は暑すぎます!
別の表現例:No, it’s too hot in August!
Yes, it’s cold in November.
はい、11月は寒いです。
別の表現例:Yes, November is cold.
疑問文「天気はどうですか?」
How is the weather?(天気はどうですか?)
How is the weather in A?(A(地名)の天気はどうですか?)
今日、今朝の天気は〜
How is the weather today?
今日の天気はどうですか?
How is the weather this morning?
今朝の天気はどうですか?
Oh, how is the weather today?
あっ、今日の天気はどうですか?
どこどこの天気は〜
How is the weather in New York?
ニューヨークの天気はどうですか?
How is the weather in Tokyo?
東京の天気はどうですか?
How is the weather in Nagasaki?
長崎の天気はどうですか?
How is the weather in Toronto?
トロントの天気はどうですか?
その他
How is the weather in spring?
春の天気はどうですか?
How is the weather in March?
3月の天気はどうですか?
〜に行きましょう
夏です
It’s summer, let’s go to the park!
夏です。公園に行きましょう。
It’s summer, let’s go to the beach!
夏です。ビーチに行きましょう!
今日は〇〇です
It’s sunny today, let’s go to the beach.
今日は晴れです。ビーチに行きましょう。
別の表現例:Today is sunny, let’s go to the beach.
It’s very hot today, let’s go to the beach.
今日はとても暑いです。ビーチに行きましょう。
その他
It’s August, let’s go to the beach!
8月です。ビーチに行きましょう!
OK, let’s go to the beach.
よし、ビーチに行きましょう。
August is too hot! Let’s go to the beach!
8月は暑すぎます!ビーチに行きましょう!
アイスクリームがほしいです
It’s hot today, I want ice cream!
今日は暑いです。私はアイスクリームが欲しいです!
別の表現例:Today is hot. I want ice cream.
It’s very hot today, I want ice cream.
今日はとても暑いです。私はアイスクリームが欲しいです。
別の表現例:Today is very hot. I want ice cream.
It’s too hot today, I want ice cream!
今日は暑すぎます。私はアイスクリームが欲しいです!
サングラス
特定のシチュエーションを想定したアイテムに関する表現がいくつか出題されます。登場アイテムや出題パターンは概ね決まってます。
sunglasses サングラス→晴れ(て日差しがきつい状況)
umbrella 傘→雨の日
gloves 手袋→寒い日
scarf マフラー→寒い日
Where are my sunglasses?
私のサングラスはどこですか?
Oh, where are my sunglasses?
あっ、私のサングラスはどこですか?
Tom, where are your sunglasses?
トムさん、あなたのサングラスはどこですか?
It’s sunny today, where are my sunglasses?
今日は晴れです、私のサングラスはどこですか?
Yes, this is my bag, and these are my sunglasses.
はい、これは私のカバンで、これらは私のサングラスです。
傘
It’s raining, do you have my umbrella?
雨が降っています。あなたは私の傘を持っていますか?
Do you have your umbrella?
あなたは傘を持っていますか?
It’s cloudy today. Do you have your umbrella?
今日は曇りです。傘を持っていますか?
間投詞付きの表現(クリックして下さい)
Oh, it’s raining, do you have my umbrella?
あっ、雨が降っています。あなたは私の傘を持っていますか?
Um, do you have my big umbrella?
あの、あなたは私の大きい傘を持っていますか?
手袋
I like these gloves.
私はこれらの手袋が好きです。
I love these gloves!
私はこれらの手袋が大好きです。
Do you like these gloves?
あなたはこれらの手袋が好きですか?
These gloves are red.
これらの手袋は赤いです。
マフラー
I love my red scarf.
私は私の赤いマフラーが大好きです。
別の表現例:日本語訳はマフラーをスカーフと言い換えても正解
It’s cold today. Where is my scarf?
今日は寒いです。私のマフラーはどこですか?
It’s very cold. Where is your scarf?
とても寒いです。あなたのマフラーはどこですか?
Do you like my new scarf?
あなたは私の新しいマフラーが好きですか?
It’s cold! I want a scarf and gloves.
寒いです!私はマフラーと手袋が欲しいです。
今回のツッコミ表現



見つけ次第更新いたします
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
ピックアップ表現
FallとAutumn
Fall と Autumnはどちらも「秋」を意味する英単語ですが、使われる地域やニュアンスに違いがあります。例文とともに詳しく解説します!
1. FallとAutumnの違い
単語 | 地域 | 使われる場面 |
---|---|---|
Fall | アメリカ英語 (主に米国・カナダ) | 口語的でカジュアル |
Autumn | イギリス英語 (主に英国・オーストラリア) | 文章・フォーマルな場面でも使用 |
どちらも意味は同じ「秋」ですが、アメリカでは Fall、イギリスでは Autumn が一般的に使われます
2. 「Fall」の使い方(アメリカ英語・カジュアル)
「落ちる(fall)」という単語から派生し、木の葉が落ちる季節 という意味で使われています
- 秋は涼しくて気持ちいい
→ Fall is cool and pleasant. - 私は秋が一番好きな季節です
→ Fall is my favorite season. - 秋になると木の葉が赤や黄色に変わる
→ In fall, the leaves turn red and yellow.
3. 「Autumn」の使い方(イギリス英語・フォーマル寄り)
ラテン語由来の「Autumnus」から来ており、より文学的・フォーマルな印象があります
- 秋の夕日はとても美しい
→ The autumn sunset is very beautiful. - 秋になると気温が下がり始める
→ Temperatures start to drop in autumn. - 秋には紅葉を楽しめる
→ You can enjoy the autumn foliage.
4. 「Fall」と「Autumn」の違いまとめ
✅ Fall(アメリカ英語・カジュアル)
✔ Fall is my favorite season.(秋は私の好きな季節です)
✔ In fall, the leaves change color.(秋には葉の色が変わる)
✅ Autumn(イギリス英語・フォーマル寄り)
✔ Autumn brings cooler weather.(秋は涼しくなる)
✔ The beauty of autumn is breathtaking.(秋の美しさは息をのむほどだ)
どちらを使っても通じますが、話す相手の国によって使い分けると自然になります🍁🍂
天気はどうですか?
「天気はどうですか?」の英訳は “How’s the weather?” です
解説:
- How’s は How is の省略形で、会話ではよく使われます
- the weather は「天気」の意味です
例文:
- How’s the weather today?
- 今日は天気はどうですか?
- How’s the weather in your city?
- あなたの街の天気はどうですか?
このフレーズは、天気の状況を尋ねるときに使います。他にも、「天気はどうだった?」(How was the weather?)や「天気が良いね!」(The weather is nice!)のように使うこともできます
マフラー
マフラーの英訳は “scarf” です
解説:
- scarf は、首に巻いて暖かさを保つための布製のアイテムを指します。寒い季節に使われることが多いです
例文:
- She wore a red scarf to keep warm.
- 彼女は暖かさを保つために赤いマフラーを巻いていました
- I bought a new scarf for winter.
- 冬のために新しいマフラーを買いました
ただし、“scarf” という単語は通常、寒さをしのぐための服飾アイテムとして使われます。「マフラー」がエンジンの排気管を指す場合(車の「マフラー」)は “muffler” という単語を使います
例文(車のマフラーの場合):
- The car’s muffler is making a strange noise.
- 車のマフラーが変な音を立てている
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら