【Duolingo英語術】Section8 Unit30 Explain your plans and opinions

【Duolingo英語術】Section8 Unit30 Explain your plans and opinions

みなさんこんにちは!

英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション8・ユニット30で登場する復習ユニット、Explain your plans and opinionsを取り上げます。

各セクションでは、パーソナライズドレッスンや間違い直しといった復習ユニットがいくつか設定されていて、ここまでのユニットで登場した問題を振り返ることができます。

なお、セクション5からは日本語訳の問題がなくなり、原則英文のリーディングとリスニング問題に特化していきます

早速いってみましょう!

セクション8では「専門的な話題でも自信を持って会話をする」(I feel comfortable in English, and I can express myself spontaneously on a variety of topics.)ことがテーマになっております

予めご了承下さい
  • 2025年1月時点の情報となります
  • 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
  • 英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
  • 本ユニットでは問題・回答で日本語訳が一部の問題しか登場しませんが、独自に日本語訳を少しずつ付けていきます
  • 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
目次

関連ユニット

本ユニットで登場した表現

本ユニットの間違い直しでは「動詞」にフォーカスしています

hesitate / agree / give up / end up を使った表現

学習のポイント(Let’s talk about Verbs!)

When you use a verb after hesitate or agree, use the infinitive with to.
hesitateまたはagreeの後に動詞を使用する場合は、to不定詞を使います

  • Don’t hesitate to ask.
  • Would they agree to come?

After the phrases give up and end up, use the ‑ing form of the next verb.
give up と end up のフレーズの後には、次の動詞の ‑ing 形式を使用します

  • She gave up smoking.
  • We ended up driving there.

* verb…a word for an action or state of being
* infinitive…the basic verb form, often with “to” in front; for example, “to go”

Don’t hesitate to call me!
遠慮せずにお電話ください!

She will never give up writing because she loves it.
彼女は書くことが大好きなので、決して書くことをやめません。

Actually, we ended up having a good time.
実際、私たちは楽しい時間を過ごすことができました。

He’s given up eating anything with sugar.
彼は砂糖の入ったものを食べるのをやめた。

Movie characters always end up falling in love!
映画の登場人物は必ず恋に落ちます!

I’m serious, I’m going to give up dating!
本気です、恋愛は諦めます!

The teacher agreed to help us after class.
先生は授業後に私たちを手伝うことに同意してくれました。

Why did you give up singing?
なぜ歌うことを辞めたのですか?

Don’t hesitate to come. We hope you end up coming.
遠慮せずにお越しください。ぜひお越しください。

My parents have never hesitated to help me.
両親は私を助けることを決してためらいませんでした。

If you try the fish, you might end up liking it!
試してみたらきっとその魚が好きになるかも!

We agreed to play tennis because he’s given up playing basketball.
彼はバスケットボールをやめたので、私たちはテニスをすることに同意した。

Would he agree to see a therapist?
彼はセラピストの診察を受けることに同意するでしょうか?

I studied math. John ended up studying education.
私は数学を勉強しました。ジョンは結局教育を学ぶことになった。

Why did you agree to work on a Saturday?
なぜ土曜日に働くことに同意したのですか?

Don’t give up asking questions. Don’t hesitate to ask questions.
質問することを諦めないでください。ご遠慮なくご質問ください。

I have lived here for twenty years. I don’t want to end up living here all my life.
私はここに20年住んでいます。一生ここで暮らすことになりたくない。

persuade / inspire / recommend / think of を使った表現

学習のポイント(Let’s talk about Verbs! 2)

When you use a verb after persuade or inspire, use the infinitive of the next verb with to.
persuadeやinspireの後に動詞を使うときは、次の動詞の不定詞にtoを付けて使います。

  • You can’t persuade me to stay.
  • He inspired us to follow our dreams.

After recommend and think of, use the ‑ing form of the next verb.
recommend と think of の後で、次の動詞の ‑ing 形を使用します

  • She recommended walking.
  • I’m thinking of renting a car.

We thought of asking for directions, but we decided not to.
道を聞こうと思ったが、やめた。

You can’t persuade me to change my mind.
私の考えを変えるように説得することはできません。

I hadn’t thought of cooking the potatoes that way!
ジャガイモをそんな風に調理するなんて思いつきませんでした!

The doctor recommended drinking more water.
医者は水をもっと飲むように勧めた。

He persuaded me to take the train. I don’t recommend taking the train.
彼は私に電車に乗るように説得した。電車に乗るのはお勧めしません。

I didn’t think of bringing my umbrella.
傘を持っていくとは思いませんでした。

How can we persuade you to stay?
どうすればあなたに留まるように説得できますか?

She never thinks of buying souvenirs when she travels.
彼女は旅行するときにお土産を買うことを決して考えません。

His mother inspired him to become an artist.
彼の母親は彼に芸術家になるきっかけを与えた。

I hadn’t thought of traveling. My brother inspired me to travel more.
旅行することは考えていませんでした。兄の影響で私はもっと旅行するようになりました。

Mom inspired me to follow my dreams. She recommended following my dreams.
母は私に夢を追うよう促してくれました。彼女は私の夢を追うことを勧めました。

My friends persuaded me to go out.
友達が私に出かけるように説得した。

My manager persuaded me not to quit.
マネージャーは私に辞めないように説得した。

His love for languages inspired him to learn Spanish.
彼の言語への愛が彼にスペイン語を学ぶきっかけを与えました。

Who persuaded him to accept the offer?
誰が彼にその申し出を受け入れるよう説得したのですか?

Does everyone recommend having insurance?
みなさんは保険に入ることを勧めますか?

I hadn’t thought of studying law. They persuaded me to study it.
法律を勉強しようとは考えていませんでした。彼らは私にそれを勉強するように説得しました。

planやlookを使った表現

学習のポイント(Let’s talk about Verbs! 3)

When you use another verb after plan and look, use the infinitive with to.
plan や look の後に別の動詞を使うときは、to 不定詞を使います

  • I don’t plan to stay the night.
  • We’re looking to buy a house.

After the phrases plan on and look into, use the ‑ing form of the next verb.
plan on および look into というフレーズを使用した後、次の動詞の ‑ing 形を使用します

  • I don’t plan on staying the night.
  • We’re looking into buying a house.

He’s looking into renting an apartment here.
彼はここでアパートを借りることを検討しています。

We hadn’t planned on talking so long!
こんなに長く話すつもりはなかったんだ!

We will look into making some improvements.
いくつかの改善を検討させていただきます。

We looked into buying that house, but it was too expensive.
私たちはその家を購入することを検討しましたが、高すぎました。

Do your parents plan to stay at our house?
あなたの両親は私たちの家に滞在する予定ですか?

We plan on not leaving until the weather clears up.
私たちは天気が晴れるまで出発しないつもりです。

We plan on having some friends over next weekend.
私たちは次の週末に何人かの友人と会う予定です。

We are planning to go out on Friday. We’re planning on going out on Friday.
私たちは金曜日に出かける予定です。私たちは金曜日に出かける予定です。

They’re looking to eat at a fancy restaurant.
彼らは高級レストランで食事をしようとしています。

She is looking to get a job in advertising.
彼女は広告業界への就職を目指しています。

My in-laws are looking to buy a house in the neighborhood.
義理の両親が近所に家を購入しようと考えています。

Do you plan on staying here all week?
今週ずっとここに滞在する予定ですか?

They are looking to adopt a dog. They are looking into adopting a dog.
彼らは犬を引き取りたいと考えています。彼らは犬を引き取ることを検討している。

Are you planning to invite your coworkers to your wedding?
同僚を結婚式に招待する予定ですか?

Anne is looking to get a degree in engineering.
アンは工学の学位取得を目指しています。

We should plan on going to bed early tonight.
私たちは今夜は早く寝る計画を立てるべきです。

I’m looking into changing careers.
転職を検討しています。

上記のおさらい

学習のポイント(Let’s talk about Verbs! 4)

When you use another verb after plan, agree, and others, use the infinitive with to.
planやagreeなどの後に別の動詞を使うときはto不定詞を使います

  • I don’t plan to stay the night.
  • Would they agree to come?
  • You can’t persuade me to stay.

After phrases like plan on, think of, and end up, use the ‑ing form of the next verb.
plan on、think of、end up などのフレーズの後に、次の動詞の ‑ing 形式を使用します。

  • I don’t plan on staying the night.
  • I’m thinking of renting a car.
  • We ended up driving there.

Let me know if you end up changing your mind.
最終的に気が変わったら教えてください。

The documentary persuaded me to become a vegetarian.
このドキュメンタリーを見て私はベジタリアンになるよう説得されました。

We ended up going to the movies instead.
結局私たちは代わりに映画に行くことになりました。

He’s looking into becoming a teacher.
彼は教師になることを検討している。

When did you give up eating meat?
肉を食べるのをやめたのはいつですか?

What time are you thinking of leaving?
何時に出発するつもりですか?

What inspired you to become an actor?
俳優になろうと思ったきっかけは何ですか?

Would you ever agree to go out with me?
私と一緒に出かけることに同意してくれませんか?

They are looking into opening a coffee shop.
彼らはコーヒーショップのオープンを検討している。

They plan to exercise every day. They recommend exercising every day.
彼らは毎日運動するつもりです。彼らは毎日運動することを推奨しています。

I plan on reading that book next.
次にその本を読むつもりです。

They might end up arriving later.
彼らは結局遅く到着するかもしれません。

My teacher inspired me to study music.
先生が私に音楽を勉強するきっかけを与えてくれました。

I use social media too much. I have decided to give up using it.
ソーシャルメディアを使いすぎます。使用を諦めることにしました。

Don’t hesitate to call her. I’m thinking of calling her tomorrow.
ためらわずに彼女に電話してください。明日彼女に電話しようと思っています。

They’re looking to move to the countryside.
彼らは田舎への移住を検討している。

He’s looking into taking some college classes.
彼は大学の授業を受けることを検討している。

今回のツッコミ表現

今回のsilly sentence
  • You can’t persuade me to change my mind.
    私の考えを変えるように説得することはできません。
きのぷー

ぶれないととるか、石頭ととるか…

出題の傾向と対策

空欄に当てはまるものを選択してください

英作文問題。英文中の歯抜けた箇所(1〜2つ)を選択肢の中から適切な単語(節)を選び、英文を完成させてください

例題

My teacher inspired me to study ______ music.

to study と studying が選択肢(to studyが正解)

聞こえたとおりに入力してください

リスニング問題。キャラクターのセリフを聞き、聞こえた通りに文字を入力し英文をを完成させてください。出題は基本的に2問です

スピーカーのボタンを押せば、繰り返し音声が聞けます。よりゆっくりした音声で聞きたい場合は亀のアイコンを押してください

聞こえた通りにタップしてください(アプリ版)
アプリ版の表記
聞こえた通りにタップしてください(ブラウザ版)
ブラウザ版の表記

「リスニングはスキップ」のテキストをクリックして、リスニング問題を一時的にオフ(出題されない)にすることも可能です。
※15分後オンに戻ります

ピックアップ表現

end up

end upは、最終的に何かをする、またはある状態に至ることを意味する句動詞です。通常は、予想外の結果や、計画と異なる結果が生じたときに使われます

意味

  1. 最終的に~になる~する結果になる
  2. 予想外の結果として~になる(特に計画や意図とは異なる結果になる場合)

使い方

主に 「最終的に~する/~になる」 の形で使います

例文

  1. I didn’t plan to stay out late, but I ended up staying until midnight.
    (遅くまで外にいるつもりはなかったけど、結局真夜中までいることになった)
  2. After hours of searching, we ended up finding the keys in the kitchen.
    (何時間も探した後、結局キッチンで鍵を見つけた)
  3. He thought he would become a doctor, but he ended up being a teacher.
    (彼は医者になるつもりだったけど、最終的に教師になった)
  4. We were lost, and we ended up at the wrong address.
    (私たちは迷子になり、最終的に間違った住所に着いた)

このように、end upは、予想や計画とは異なる結果や最終的な状況を表すのに使われます

think of

think ofは、いくつかの異なる意味や用法がありますが、主に以下のような意味で使われます

意味

  1. ~を思い付く(アイディアや考えを思いつく)
  2. ~を思い出す(過去の出来事や人を思い出す)
  3. ~について考える(特定のことを考慮する)
  4. ~を評価する(特定の人や物についてどう思うか)

使い方

  • 思いつく、思い付くの意味では、特にアイディアや解決策を思い浮かべる時に使われます
  • 思い出すの意味では、過去に関する記憶を呼び起こす時に使われます
  • 考える、評価するの意味では、何かや誰かに対してどう思っているか、またはどう考えているかを表します

例文

  1. I can’t think of a good idea for the project.
    (そのプロジェクトのために良いアイディアが思い付けない)
  2. Whenever I think of my childhood, I feel happy.
    (子供時代を思い出すと、いつも幸せな気持ちになる)
  3. What do you think of this movie?
    (この映画をどう思いますか?)
  4. She didn’t think of the consequences before making the decision.
    (彼女はその決断をする前に、結果について考えなかった)
  5. I will think of you when I visit Paris.
    (パリに行くとき、あなたのことを思い出すよ)

ポイント

  • think ofは「思い付く」や「思い出す」のニュアンスが強く、アイディアや記憶、感情に関するものに使われます
  • 相手や物についての意見を尋ねる場合にもthink ofが使われるので、よく会話で見かけます

plan on

plan onは、「~するつもりである」「~を予定している」「~を計画している」という意味で使われる句動詞で、意図や予定を表すときに使います

意味

  1. ~するつもりである(未来の行動を計画している)
  2. ~を予定している、考えている(何かを実行するつもりである)

使い方

  • plan on は、主に未来の予定や意図を表す際に使われ、何かを実行するつもりである、あるいはそのつもりで計画しているという意味になります

例文

  1. We plan on going to the beach this weekend.
    (私たちは今週末にビーチに行く予定です)
  2. She plans on studying abroad next year.
    (彼女は来年、留学するつもりです)
  3. I was planning on calling you, but I got busy.
    (あなたに電話するつもりだったけど、忙しくなってしまいました)
  4. Do you plan on attending the meeting tomorrow?
    (明日の会議に出席する予定ですか?)
  5. They’re planning on moving to a new city next month.
    (彼らは来月、新しい街に引っ越す予定です)

ポイント

  • plan onはある行動を計画しているというニュアンスが強いです。実行するつもりである、またはその準備をしているという意味で使われます
  • plan toと似た意味ですが、plan onの方が、やや実行に向けた具体的な準備や決意を示す場合が多いです

look into

look intoは「~を調べる」「~を検討する」という意味の句動詞です。特に、何かを詳細に調査したり、問題を調べたりする時に使います

意味

  1. ~を調査する、調べる(特に問題や情報を詳しく調べる)
  2. ~を検討する、考慮する(何かを詳しく調べた上で判断を下す)

使い方

  • look intoは、何かについての詳細や背景を調べるときに使います。例えば、問題や疑問点があった場合にそれを解決するために調査する場合です

例文

  1. The company will look into the issue and resolve it as soon as possible.
    (その会社はその問題を調査し、できるだけ早く解決する予定です)
  2. I’ll look into the details and get back to you later.
    (詳細を調べて、後で連絡します)
  3. Could you look into the cost of hiring additional staff?
    (追加のスタッフを雇う費用について調べてもらえますか?)
  4. The police are looking into the cause of the accident.
    (警察は事故の原因を調査しています)
  5. We need to look into other options before making a final decision.
    (最終決定を下す前に、他の選択肢を検討する必要があります)

ポイント:

  • look into は、調査や検討という意味で使われ、何かについて詳細に調べたり、問題を解決するために調査する場合に非常に一般的に使われます
  • 「調べる」という意味だけでなく、問題の解決に向けて検討するというニュアンスも含まれることが多いです

公式ウェブサイト

そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、

「ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。」

詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次