
みなさんこんにちは!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション2、25番目のカテゴリ「祝日について説明する」を取り上げます。
ここではアメリカの祝日にまつわる表現(独立記念日、感謝祭、クリスマスなど)を中心に学習します。
早速いってみましょう!
セクション2では「簡単なやり取りに必要な単語・フレーズ・文法を学ぶ」ことがテーマになっております。今回がセクション2最後のカテゴリとなります
- 2025年2月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
これまでに登場したカテゴリ同様、構文の基本的な形はシンプルですが、似たような単語の組み合わせがとっかえひっかえ登場してきます
When is New Year’s Day?
(元日はいつですか?)
New Year’s Day is on January first.
(元日は1月1日です。)
When is Independence Day in your country?
(あなたの国の独立記念日はいつですか?)
Independence Day is on the fourth of July in America.
(アメリカの独立記念日は7月4日です。)
Thanksgiving is a very special day!
(感謝祭はとても特別な日です!)
Christmas is my favorite holiday.
(クリスマスは私の好きな祝日です。)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
- 人名はさんが付かなくても問題なし
元日
元日は1月1日
New Year’s Day is on January first.
元日は1月1日です。
別の表現例:New Year’s Day is on January 1.
Yes, New Year’s Day is on January first!
はい、元日は1月1日です!
New Year’s Day is on January first, not on June first!
元日は1月1日です。6月1日じゃないです!
別の表現例:New Year’s Day is on January 1st, not on June first!
元日は〜
When is New Year’s Day?
元日はいつですか?
New Year’s Day is my favorite day!
元日は私の好きな日です!
元日に
My grandma has a barbecue on New Year’s Day too.
祖母も元日にバーベキューをします。
I always visit my grandma on New Year’s Day.
元日にいつも祖母を訪ねます。
We eat tasty food on New Year’s Day. It’s a fun day!
私たちは元日においしい食べ物を食べます。楽しい日です!
上記以外
It’s New Year’s Day!
元日です!
No, New Year’s Day is not on March sixth!
いいえ、お正月は3月6日じゃないです!
独立記念日(アメリカ合衆国)
バーベキュー
We usually have a barbecue on Independence Day.
私たちは独立記念日に大抵バーベキューをします。
On Independence Day, we always have a barbecue in the park.
独立記念日にいつも公園でバーベキューをします。
Do you usually have a barbecue on Independence Day?
独立記念日には大抵バーベキューをしますか?
Tom’s barbecue is on Independence Day. Tom is very excited!
トムさんのバーベキューは独立記念日です。トムさんはとてもワクワクしています!
花火を見る
I watch fireworks on Independence Day too.
私も独立記念日に花火を見ます。
別の表現例:I also watch fireworks on Independence Day.
We watch fireworks on Independence Day too!
私たちは独立記念日にも花火を見ます!
独立記念日です
It’s Independence Day!
独立記念日です!
I don’t have class tomorrow. It’s Independence Day!
明日は授業がありません。独立記念日です!
Independence Day is on the fourth of July in America.
アメリカの独立記念日は7月4日です。
その他
Independence Day is always fun!
独立記念日はいつも楽しいです!
Oh, we eat hot dogs on Independence Day too!
あっ、私たちは独立記念日にもホットドッグを食べます!
Marie, when is Independence Day in your country?
マリーさん、あなたの国の独立記念日はいつですか?
Amy loves Independence Day. Amy’s party is on July fourth.
エイミーさんは独立記念日が大好きです。エイミーさんのパーティーは7月4日です。
怖い〇〇
怖い雪だるま
My best friend builds a scary snowman every year!
毎年私の親友は怖い雪だるまを作ります!
This snowman is scary!
この雪だるまは怖いです!
怖い映画
I don’t watch scary movies!
怖い映画は見ません!
Is that movie scary?
その映画は怖いですか?
Does your sister watch scary movies on Halloween?
あなたの妹はハロウィーンに怖い映画を見ますか?
その他
October is a scary month!
10月は怖い月です!
No, Halloween is too scary!
いいえ、ハロウィーンは怖すぎます!
I want to read a scary book!
怖い本を読みたいです!
別の表現例:I want to read scary books!
ハロウィン
Halloween is on the thirty-first of October.
ハロウィーンは10月31日です。
Halloween is this month!
ハロウィーンは今月です!
Halloween is fun!
ハロウィーンは楽しいです!
We need to buy a lot of candy on Halloween.
私たちはハロウィーンにはたくさんのお菓子を買う必要があります。
Let’s go to the movie theater on Halloween!
ハロウィーンに映画館に行きましょう!
I always eat candy on Halloween!
ハロウィーンにいつもお菓子を食べます!
感謝祭
感謝祭は〇〇月です
Thanksgiving is in November in America.
アメリカの感謝祭は11月です。
Thanksgiving is not in December.
感謝祭は12月じゃないです。
Thanksgiving is in October in Canada.
カナダの感謝祭は10月です。
別の表現例:Thanksgiving in Canada is in October.
特別な〇〇
Thanksgiving is a very special day!
感謝祭はとても特別な日です!
We always eat a special meal on Thanksgiving.
私たちはいつも感謝祭に特別な食事を食べます。
They’re making a special meal for Thanksgiving!
彼らは感謝祭のために特別な食事を作っています!
その他
I don’t want to eat that turkey on Thanksgiving. It’s too cute!
感謝祭にそのターキーは食べたくないです。かわいすぎます!
When is Thanksgiving in America?
アメリカの感謝祭はいつですか?
Yes, it is. I love Thanksgiving!
はい、そうです。感謝祭が大好きです!
They’re drinking champagne because it’s Thanksgiving.
感謝祭なので彼らはシャンパンを飲んでいます。
クリスマス
祝日
Christmas is my favorite holiday.
クリスマスは私の好きな祝日です。
Christmas is a special holiday in my country.
クリスマスは私の国では特別な祝日です。
Christmas is a special holiday.
クリスマスは特別な祝日です。
おやつ
My uncle usually buys tasty snacks on Christmas.
おじは大抵クリスマスにおいしいおやつを買います。
別の表現例:My uncle usually buys tasty treats for Christmas.
We always eat a lot of snacks on Christmas.
私たちはいつもクリスマスにおやつをたくさん食べます。
We always eat tasty snacks on Christmas.
私たちはいつもクリスマスにおいしいおやつを食べます。
上記以外
He always gives her a present on Christmas.
彼はいつもクリスマスに彼女にプレゼントをあげます。
What kind of snack do you usually eat at Christmas?
あなたは大抵クリスマスにどんなおやつを食べますか?
日時に関する表現
1月1日
We drink champagne on January first.
私たちは1月1日にシャンパンを飲みます。
I watch TV with my parents on January first.
1月1日に両親とテレビを見ます。
My birthday is on January first!
私の誕生日は1月1日です!
Her birthday is also on January first!
彼女の誕生日も1月1日です!
We always eat tasty food on January first.
私たちはいつも1月1日においしい食べ物を食べます。
On January first, I watch movies with my sister.
1月1日は妹と映画を見ます。
7月4日
It’s the fourth of July!
7月4日です!
Tomorrow is the fourth of July!
明日は7月4日です!
We always have a barbecue on the fourth of July!
私たちはいつも7月4日にバーベキューをします!
I want to go to New York on the fourth of July.
7月4日にニューヨークに行きたいです。
Are you busy on the fourth of July?
7月4日は忙しいですか?
Let’s have a picnic on the fourth of July.
7月4日にピクニックをしましょう。
12月25日
Today is the twenty-fifth of December!
今日は12月25日です!
別の表現例:Today is December 25th!
Christmas is on the twenty-fifth of December.
クリスマスは12月25日です。
No, Christmas is on the twenty-fifty of December!
いいえ、クリスマスは12月25日です!
別の表現例:No, Christmas is December 25th!
I don’t want to have a date on the twenty-fifth of December!
12月25日にデートをしたくないです!
別の表現例:I don’t want to go on a date on December 25th!
My favorite restaurant is closed because it’s the twenty-fifth of December.
12月25日なので私の好きなレストランは閉まっています。
別の表現例1:My favorite restaurant is closed because it’s December 25th.
別の表現例2:It’s December 25th, so my favorite restaurant is closed.
My birthday is on the twenty-fifth of December too!
私の誕生日も12月25日です!
○○月は〜だ
It’s cold in January.
1月は寒いです。
We always visit my aunt in January.
私たちはいつも1月に私のおばを訪ねます。
It’s not very hot in October.
10月はあまり暑くないです。
October is my favorite month.
10月は私の好きな月です。
It’s always cold in December.
12月はいつも寒いです。
Oh, her birthday is also in December!
あっ、彼女の誕生日も12月です!
今月
this month, next month
今月、来月
My birthday is this month!
私の誕生日は今月です!
上記以外
Today is the first of October.
今日は10月1日です。
I’m sorry, I’m busy on the thirty-first of October.
すみません、10月31日は忙しいです。
別の表現例:Sorry, I’m busy on October 31st.
Let’s go to a concert on the thirty-first of July!
7月31日にコンサートに行きましょう!
別の表現例:Let’s go to the concert on July 31!
Let’s go fishing in January!
1月に釣りに行きましょう!
January and June
1月と6月
Let’s go to New York in October!
10月にニューヨークに行きましょう!
真夜中
midnight, one a.m.
真夜中、午前1時。
It’s midnight, where are my shoes?
真夜中です。私の靴はどこですか?
Oh no, it’s already midnight!
うわ、もう真夜中です!
Let’s go home at midnight.
真夜中に帰りましょう。
We watch fireworks at midnight!
私たちは真夜中に花火を見ます!
It’s already midnight, but they are still dancing!
もう真夜中ですが、彼らはまだ踊っています!
Hinata wants to drink beer at midnight.
ひなたさんは真夜中にビールを飲みたがっています。
Can we have the barbecue at midnight?
私たちは真夜中にバーベキューを出来ますか?
上記以外でバーベキューを使った表現
My grandma has a barbecue every summer!
祖母は毎年夏にバーベキューをします!
I want to have a barbecue today!
今日バーベキューをしたいです!
別の表現例:I would like to have a barbecue today!
Let’s have a barbecue tomorrow.
明日バーベキューをしましょう。
Hinata loves barbecues. Hinata’s friend has a barbecue every summer.
ひなたさんはバーベキューが大好きです。ひなたさんの友達は毎年夏にバーベキューをします。
花火
Hinata, do you like fireworks?
ひなたさん、あなたは花火が好きですか?
I don’t usually watch fireworks.
私は大抵花火を見ません。
My dog doesn’t like fireworks!
私の犬は花火が好きじゃないです!
Excuse me, where can I buy fireworks?
すみません、どこで花火を買えますか?
I always watch fireworks on New Year’s Day!
いつも元日に花火を見ます!
ターキー
ターキーを買う
Yes, they’re buying a big turkey at the supermarket.
はい、彼らはスーパーで大きいターキーを買っています。
My aunt is cooking a turkey. She still needs to buy Christmas presents.
おばはターキーを料理しています。彼女はまだクリスマスプレゼントを買う必要があります。
I am buying snacks, but he needs to buy a big turkey.
私はおやつを買っていますが、彼は大きいターキーを買う必要があります。
ターキーを食べる
They’re eating turkey, and I want to eat sweet potatoes.
彼らはターキーを食べていて、私はサツマイモが食べたいです。
Let’s eat turkey and cake!
ターキーとケーキを食べましょう!
別の表現例:ターキーとケーキを食べよう
We usually eat turkey but I don’t like it!
私たちは大抵ターキーを食べますが、私は好きじゃないです!
その他
Oh, that turkey is too big!
あっ、そのターキーは大きすぎます!
I love turkey but my mom doesn’t like it.
私はターキーが大好きですが、母は好きじゃないです。
別の表現例:I love turkey, but my mom doesn’t.
雪だるま
Please build a snowman with me!
私と雪だるまを作ってください!
Um, don’t build a snowman in my house.
あの、私の家の中で雪だるまを作らないで。
My daughter is building a snowman outside.
娘は外で雪だるまを作っています。
My sister always builds a snowman with our cat on Christmas!
妹はいつもクリスマスに猫と雪だるまを作ります!
Tom’s brother wants to build a snowman, but now he is eating turkey.
トムさんの弟は雪だるまを作りたがっていますが、今彼はターキーを食べています。
Look! There is a snowman near that tree!
見て!その木の近くに雪だるまがあります!
It’s snowing on Christmas! Let’s build a snowman together!
クリスマスに雪が降っています!一緒に雪だるまを作りましょう!
12個、12本
Um, please don’t eat twelve hot dogs.
あの、ホットドッグを12個食べないでください。
She’s buying twelve muffins!
彼女はマフィンを12個買っています!
We need twelve bottles of beer.
私たちはビールが12本必要です。
Please buy twelve bottles of beer and two bottles of wine.
ビールを12本とワインを2本買ってください。
上記以外の「祝日」に関する表現
They’re singing because it’s a holiday today!
今日は祝日なので彼らは歌っています!
別の表現例:Today is a holiday so they are singing!
Today is a holiday!
今日は祝日です!
I don’t work on holidays!
祝日は働きません!
上記以外の「特別な〇〇」
My wife’s birthday is a special day!
妻の誕生日は特別な日です!
He needs to make dinner everyday, but today he’s making a special dinner.
彼は毎日晩ご飯を作る必要がありますが、今日は特別な晩ご飯を作っています。
その他の表現
Oh, what does your sister usually do?
あっ、あなたのお姉さんは大抵何をしますか?
My dentist doesn’t like snacks.
私の歯医者はおやつが好きじゃないです。
Don’t eat too much candy!
お菓子を食べすぎないで!
別の表現例:Don’t eat too many sweets!
今回のツッコミ表現
- That’s not a snack, that’s a Christmas tree!*
それはおやつじゃないです。それはクリスマスツリーです! - Oh no, our snowman has a cold!
うわ、私たちの雪だるまは風邪を引いています!
*別の表現例:That’s not a treat, it’s a Christmas tree!



雪だるまが風邪を引くって、アメリカンジョークなんすかね?
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
ピックアップ表現
scary
scaryは「怖い」「恐ろしい」「恐怖を感じさせる」という意味の形容詞です。物事や状況、見た目などが怖いと感じる時に使います。英語で何かが「scary」と言うと、それは恐怖を引き起こすようなものという意味です
例文:
- The movie was really scary.
(その映画は本当に怖かった) - The dark forest looked scary at night.
(その暗い森は夜になると怖く見えた) - She has a scary voice when she’s angry.
(彼女は怒っているとき、怖い声をしている) - There’s nothing scarier than being alone in a haunted house.
(幽霊屋敷で一人でいることほど怖いことはない)
日常会話でよく使われる形容詞で、恐怖を感じる場面にぴったりです
candy
candyは「キャンディ」「お菓子」「砂糖菓子」という意味の名詞です。甘くて固いか、柔らかいお菓子のことを指します。特にチョコレートやガム、グミなどの甘いお菓子が含まれます
例文:
- I love eating candy after dinner.
(私は夕食後にキャンディを食べるのが大好きです) - She gave me a bag of candy for my birthday.
(彼女は私の誕生日にキャンディの袋をくれました) - The children ran around collecting candy on Halloween.
(子どもたちはハロウィンでキャンディを集めながら走り回っていました) - This candy is too sweet for me.
(このキャンディは私には甘すぎます) - She bought a bag of candy for the kids.
(彼女は子どもたちのためにキャンディの袋を買いました) - I don’t eat much candy, but I love chocolate.
(私はあまりキャンディを食べませんが、チョコレートが大好きです)
candyは特にアメリカ英語でよく使われ、イギリス英語では「sweets」や「confectionery」と言うことが多いです
candy以外の「お菓子」
「お菓子」の英訳は、文脈によって異なります。一般的に「お菓子」を指す場合、英語では「sweets」や「snacks」などが使われますが、具体的な種類に応じて言葉を使い分けます。以下で詳しく解説します
1. sweets
sweetsは日本語のお菓子に近い意味で使われ、特に砂糖や甘いものを指します。アメリカ英語やイギリス英語でもよく使われます
- I love eating sweets after dinner.
(私は夕食後にお菓子を食べるのが大好きです) - Children often get excited about Halloween sweets.
(子どもたちはハロウィンのお菓子にワクワクします)
2. snacks
snacksはお菓子全般を指すこともありますが、甘いお菓子だけでなく、塩味のスナック(ポテトチップスやクッキーなど)も含まれます。軽食やおやつとしても使われる言葉です
- I usually have a small snack in the afternoon.
(私は午後に軽くおやつを食べます) - Do you have any snacks for the movie night?
(映画の夜に食べるお菓子はありますか?)
3. treats
treatsは、特別なお菓子やおやつを指す場合に使います。お祝い事や特別な日のために用意された甘いものに使われることが多いです。
例文:
- We had ice cream treats for dessert.
(私たちはデザートにアイスクリームのお菓子を食べました。) - I made some homemade treats for the kids’ party.
(私は子どもたちのパーティーのために手作りのお菓子を作りました。)
4. Pastries
「pastries」は、特に焼き菓子を指します。クロワッサン、パイ、デニッシュペストリーなど、甘いまたは塩味のパイ生地のお菓子が含まれます。
例文:
- I had a strawberry pastry with my coffee.
(私はコーヒーと一緒にイチゴのペイストリーを食べました。) - The bakery sells fresh pastries every morning.
(そのベーカリーは毎朝新鮮なペイストリーを売っています。)
5. desserts
dessertsは食事の後に食べる甘い料理全般を指します。お菓子の中でも特に食事の後に提供されるものを意味します
- Chocolate cake is my favorite dessert.
(チョコレートケーキが私のお気に入りのデザートです) - We had fruit salad and ice cream for dessert.
(デザートにはフルーツサラダとアイスクリームを食べました)
6. cookies
cookiesは、甘い焼き菓子を指し、特にアメリカ英語で使われる言葉です。イギリス英語では「biscuits」を使います
- She baked a batch of cookies for the party.
(彼女はパーティーのためにクッキーを焼きました) - I love oatmeal cookies with raisins.
(レーズン入りのオートミールクッキーが大好きです)
7. cake
cakeはケーキ全般を指し、特に食事の後や特別な日のデザートとして食べられます。シンプルなものから、複雑なデコレーションが施されたものまであります
- We had a birthday cake with candles on it.
(私たちはケーキにろうそくを立てて誕生日を祝いました) - Carrot cake is my favorite type of cake.
(キャロットケーキが私のお気に入りのケーキです)
8. Ice Cream
ice creamは冷たくて甘いデザートで、特に夏に食べることが多いです
- Do you want some ice cream for dessert?
(デザートにアイスクリームを食べますか?) - They sell the best ice cream in town.
(彼らは町で一番おいしいアイスクリームを売っています)
まとめ
「お菓子」を英語で表現する際、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが大切です。甘いものを指す場合は「sweets」や「candy」、焼き菓子や軽食には「pastries」や「cookies」、食後のデザートには「desserts」などを使い分けると、より自然な表現になります。
midnight
midnightは「真夜中」「夜の12時」という意味の名詞です。これは一日の終わりと次の日の始まりのちょうど真ん中の時刻を指します
- The party lasted until midnight.
(そのパーティーは真夜中まで続いた) - I have to finish this report by midnight.
(私はこのレポートを真夜中までに終わらせなければなりません) - We stayed up talking until midnight.
(私たちは真夜中まで話して起きていました) - At midnight, the clock struck twelve.
(真夜中に時計が12時を打ちました)
midnightは一日の時間に関して非常に特定の時刻を指す言葉です。夜遅くまで何かをしているときに使うことが多いです
〇月〇日
「何月何日」を英語で書く方法は、英語圏の国によって少し異なることがありますが、基本的には以下の2つの形式が主流です
1. アメリカ式(MM/DD/YYYY)
アメリカでは、月/日/年の順番で書くのが一般的です
- April 15, 2025
(2025年4月15日) - December 25, 2023
(2023年12月25日)
この形式では、月の名前は略さずに書くことが多いです。また、日付の後にコンマを入れるのが特徴です
2. イギリス式(DD/MM/YYYY)
イギリスやその他の英語圏(オーストラリア、カナダなど)では、日/月/年の順番で書くことが一般的です
- 15 April 2025
(2025年4月15日) - 25 December 2023
(2023年12月25日)
イギリス式では、月を略さずに書くことが多いですが、日付の後にコンマは入れません
3. 数式(数字のみ)
日付を数字で書く場合は、月/日/年または日/月/年の形式に従って、次のように表記します(アメリカ式またはイギリス式)
- 04/15/2025
(2025年4月15日) (アメリカ式) - 15/04/2025
(2025年4月15日) (イギリス式)
まとめ
- アメリカ式では「April 15, 2025」のように月の名前を省略せずに書くことが一般的ですが、数字で書く場合は「04/15/2025」のように月/日/年の順番になります
- イギリス式では「15 April 2025」と月を先に書き、数字の形式では「15/04/2025」となります
これらの違いを理解して、使う国や文脈に合わせて使い分けると良いですね!
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら