【玉虫塗と】盛岡協力隊員が宮城の地場企業めぐり【鳴子系伝統こけし】

【玉虫塗と】盛岡協力隊員が宮城の地場企業めぐり【鳴子系伝統こけし】
きのぷー

こんぬづわー、元・盛岡市地域おこし協力隊きのぷーです(*> ᴗ •*)ゞ

今日は、盛岡協力隊員が宮城の地場企業めぐってきましたーレポートをお届けします。今回は仙台の漆芸品「玉虫塗」と「鳴子系伝統こけし」に注目しました!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ

早速行ってみましょう!

東北工芸製作所 上杉ショールーム

東北工芸製作所上杉ショールーム

はじめに、仙台発祥の漆芸品「玉虫塗」の総本舗・東北工芸製作所さんのショールームを見てきました

玉虫塗は昭和初期に仙台で開発された漆芸品。1985年に宮城県伝統的工芸品に指定され、贈答品や記念品から、普段使いの日用品まで、仙台を代表する名産品の一つになりました。

きのぷー

玉虫塗誕生秘話は後述のオフィシャルサイトを是非ご覧ください。仙台生まれの「使う工芸」とのウェブサイトのメッセージがまさに同社の思いがビシビシ伝わってきますね

普段遣いの玉虫塗
普段遣いの商品例
玉虫塗メトロノーム
玉虫塗メトロノーム
きのぷー

楽器経験者としては見逃せませんね。これで演奏会大成功&コンテスト入賞連発間違いなし!?

玉虫塗メトロノーム
玉虫塗コラボグッズ(東京オリンピックとラプラス)
東北楽天ゴールデンイーグルス 玉虫塗ヘルメット
東北楽天ゴールデンイーグルス 玉虫塗ヘルメット
東北楽天ゴールデンイーグルス 玉虫塗ヘルメット
玉虫塗ヘルメット誕生秘話
玉虫塗ヘルメット誕生秘話

続いて、仙台から鳴子温泉郷へ移動します・・・

高速バスで古川駅へ

日本こけし館

日本こけし館外観

昭和50年開館。鳴子系伝統こけしの最大生産地、鳴子温泉郷にあるこけしの博物館です。

こけし研究の第一人者・深沢要氏の私蔵こけしの寄贈品や高松宮さまのコレクション、地元出身の俳優・菅原文太氏の寄贈品をはじめ、東北各地のこけしが多数展示されています。

日本こけし館 こけしがお出迎え

工人による木地挽きやロクロ描彩などの製作実演が見学できる実演コーナーや自分だけのオリジナルこけしが作れる絵付けコーナーにも注目です。

日本こけし館 絵付体験コーナー
きのぷー

余談ですが、訪問した当時、大崎市が地域おこし協力隊として、こけし工人を募集していました(古川駅に募集ポスターが掲示されてました)。職人としての訓練とともに、情報発信等のテコ入れにも是非取り組んでいただきたいですね!

(おまけ)鳴子温泉郷で見かけたこけしなど

きのぷー

JR鳴子温泉駅から日本こけし館まで歩いて行ったのですが、途中いくつも工房やこけしをお見かけしました

鳴子温泉こけし通り
鳴子温泉こけし通り(岸こけし店さん前)
佐々木漆器店さん前
佐々木漆器店さん前
桜井こけし 鳴子温泉本店前
桜井こけしさん(鳴子温泉本店前)
こけしの店 松田工房さん
こけしの店 松田工房
こけしの菅原屋さん
こけしの菅原屋
岩下こけし資料館さん
岩下こけし資料館
岩下こけし資料館前にある特大こけし
岩下こけし資料館駐車場前のこけし
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次