【新たな歴史が】いわて観光グローバル人材育成講座発表会&修了式【岩大に爆誕】

【新たな歴史が】いわて観光グローバル人材育成講座発表会&修了式【岩大に爆誕】
きのぷー

こんぬづわー、元・岩手県盛岡市地域おこし協力隊きのぷーです(*> ᴗ •*)ゞ

先月から参加してきた岩手大学の公開講座「いわて観光グローバル人材育成講座」シリーズ最終回。今日は「岩手県観光の課題と展望」と題して、受講者全員が登壇しプレゼンテーション大会を行いました(^∀^)ノ

早速行ってみましょう!

目次

第1部 プレゼンテーション大会

今回のプレゼンテーションのテーマは「外国人観光客を増やすための観光戦略」。岩手県の観光の盛り上げるための肝になってくる部分ですね〜。さらにこのテーマを踏まえて、以下の3つのカテゴリの中から1つ選び、講座で学んだことなどを踏まえて各々で発表資料を作りました。

「外国人観光客を増やすための観光戦略」
  • 平泉と釜石市における観光戦略について
  • 自分が住んでいる地域の観光戦略について
  • 東北地域における観光戦略について
きのぷー

私はカテゴリ(2)から「盛岡の地場産品で外国人観光客を増やす」と銘打ち、手づくり村に外国人観光客を更に誘致するために、これまで以上にアウトバウンドに力を入れて参りたいと提言いたしました

きのぷー提言の要旨
  • 手づくり村には外国人観光客が楽しめる体験メニューがありながら、国内外の知名度はまだまだ向上の余地がある
  • 知名度を上げるには盛岡人が自ら率先して売り込みに行かなあかん
  • 2019年11月の中国訪問の話題に触れ、盛岡の地場産品を海外に売りこむことで、インバウンドを強化しようと提案
きのぷー

今回の発表会にオブザーバーとして参加されていた旅行のプロも唸る!?受講者の皆さんからは実現したらおもろそうなユニークな提案が次々と飛び出しました

オブザーバーからのコメント
  • 地元民が地元を知ることの重要性
    (地域の)自慢できるものを把握する。一人ひとりがセールスパーソン
  • 広域連携の重要性
    おらい、おらほだけではアカン。活きのいいスポットがあれば連携し合うこと
  • アウトバウンドの重要性
  • 相手を知ることの重要性→ターゲットを選定し、受けを知る。合わせることも大事だが、フィットする人を呼んでいく

第2部 修了式

発表会終了後、本講座の修了式が行われました。何とこの修了式に岩手大学の学長さんもご出席😲

学長から受講者一人ひとりに、修了証書を授与し、しかも学長のたっての希望で急遽スピーチまで披露したんやから半端ないっす

大学の一公開講座ながら、学長をお招きして厳かに式典を挙行されたことを思ったときに、大学側が特別な思いをもっていらっしゃったことの証左と言っていいでしょう

きのぷー

後で関係者の方から聞いたのですが、1年以上前から開講に向けて準備を進めてこられたそうで、今年ようやく実現したそうです

「いわて観光グローバル人材育成講座」第1回が成功裏に修了しました。大学としてこれからもこの講座を継続させたいそうなので、ご興味のある方、参加することを強くおすすめします!

きのぷー

(2024.1追記)翌年以降も「いわて観光グローバル人材育成講座」は継続し、今や岩手大学を代表する公開講座となったようです。2023年度も開講されたと伺いました。第1回の受講者としてもうれしいですね!

所感

私の活動拠点の一つである盛岡手づくり村では外国人観光客の来訪が増加しており、サービス品質の向上が求められています。その一方で岩手県民の旅券所有率が低水準と知り、観光による地域活性化の機運が限定的ではないかとの思いがありました。

将来的に貿易関連での起業を目指していますが、岩手におけるインバウンド・アウトバウンド強化の重要性は認識しており、それが国内旅行業務取扱管理者試験を受験した動機の一つです。

今回学んだことは、日々の協力隊業務や今後の起業に大いに生かしていけることは間違いありません

きのぷー

本講座についてさらに詳しく知りたい方は「いわて観光グローバル人材育成講座」で検索してみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次