【盛岡市地域おこし協力隊が】いわて観光グローバル人材育成講座フィールドワークに【参加しました】

【盛岡市地域おこし協力隊が】いわて観光グローバル人材育成講座フィールドワークに【参加しました】
きのぷー

こんぬづわー、元・盛岡市地域おこし協力隊きのぷーです(*> ᴗ •*)ゞ

今日は、岩手大学の公開講座「いわて観光グローバル人材育成」のフィールドワークに参加してきましたーレポートをお届けします(^∀^)ノ

先週、観光分野の第一線でご活躍中の方々が講師となって座学を受けましたが、今回は岩手県内各地の観光地に足を運び、現場に行って学ぼうという企画です。

早速行ってみましょう!

前半パートの話題はこちらの記事をご覧ください

目次

概要だよっ

いわて観光グローバル人材育成講座 フィールドワーク
  • 主 催:岩手大学三陸復興・地域創生推進機構生涯学習部門
  • 日 時:令和1年10月24日(木)午前8時00分〜午後6時30分
        令和1年10月25日(金)午前9時00分〜午後4時30分
  • 内 容:いわて観光グローバル人材育成講座は、観光による地域活性化に寄与する人材育成を目的に、東日本旅客鉄道株式会社協力のもと、岩手大学三陸復興・地域創生推進機構生涯学習部門が主催する講座である。10月16日から18日の3日間、コラボMIUでの座学を経て、上記日程で岩手県南地域及び三陸沿岸地域における世界遺産を中心とした観光資源の視察並びに各市町村の取り組みに関する学習を実施した

フィールドワーク1日目(2019/10/24)

きのぷー

初日は岩手県南エリアの観光地を視察しました

本日の訪問地

コラボMIU出発〜中尊寺〜毛越寺〜猊鼻渓〜えさし藤原の郷〜釜石市内のホテルで宿泊

中尊寺(岩手県平泉町)

「五月雨の降残してや光堂」

中尊寺・大池の跡で発掘調査をしていました

中尊寺大池跡で発掘調査

中尊寺には平日朝から団体観光客がお見えでした

中尊寺は平日朝から団体観光客が拝観

写真にはありませんが、中尊寺金色堂も見学しました。如来蔵前で読経しているところを観光客に公開しているのが驚きでした

金色堂近くにある竹林が、植物学上の竹の北限だそうです

毛越寺(もうつうじ)
毛越寺

写真は浄土庭園・大泉が池。平安時代から残る貴重な庭園と伽藍遺構は国の特別史跡・特別名勝です

当時の貴族はせせらぎの音や鳥のさえずり、線香の香りを楽しんだこと、僧は池の魚を獲って食べていたなどのエピソードを伺いました

鶏肉をかしわ、馬肉を桜肉と言って、いかにもお肉を食べていないような言い方をして食べていたようですね

猊鼻渓(げいびけい)(岩手県一関市)
猊鼻渓で川下り

北上川支流・砂鉄川で舟下りを体験してきました。高さ50mを超える石灰岩の岸壁はじめ渓谷の風景が見ものです

えさし藤原の郷(岩手県奥州市)
えさし藤原の郷
えさし藤原の郷
えさし藤原の郷

1993年にオープンした平安時代の歴史テーマパーク。奥州藤原氏の興亡を描いたNHK大河ドラマ「炎立つ」のロケ用に作られた建物が恒久施設として整備されました

夜は釜石市内で・・・
釜石市内で食事会

釜石で食事会でした

フィールドワーク2日目(2019/10/25)

きのぷー

2日目は三陸沿岸地域の観光地を視察しました

ホテル発〜〜浄土ヶ浜〜コラボMIU

史跡橋野高炉跡(岩手県釜石市)

2日目。最初に訪れたのは「史跡橋野高炉跡(橋野鉄鉱山)」。南部藩によって建設された高炉跡。2015年世界遺産に登録されました(「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産)

橋野鉄鉱山インフォメーションセンターの展示室と、史跡を見学しました

史跡橋野高炉跡入口

三番高炉跡周辺の風景

橋野高炉跡の風景
浄土ヶ浜(岩手県宮古市)

続いては宮古市にある海岸「浄土ヶ浜」。名前の由来は諸説ありますが、江戸時代から風光明媚な景勝地として知られてはいたようです。

浄土ヶ浜の風景

この日はウミネコがたくさんいて、ご覧の通り頭上に乗っかったりして、随分人に慣れた感じがする

薬師塗漆工芸館(岩手県宮古市)

盛岡への帰り道。やまびこ産直館での休憩時間を利用して、隣接する薬師塗漆工芸館を見学してきました(これはフィールドワークのプログラムではなく、個人的な興味で見学・・・)薬師塗漆芸作品の他、螺鈿体験もできるそうです

薬師塗漆工芸館外観写真

館内で漆塗りのピアノを発見!こちらは演奏、写真撮影可(フラッシュ撮影はNG)

漆塗りのピアノ

所感

私の活動拠点の一つである盛岡手づくり村では外国人観光客の来訪が増加しており、サービス品質の向上が求められています。その一方で岩手県民の旅券所有率が低水準と知り、観光による地域活性化の機運が限定的ではないかとの思いがありました。

将来的に貿易関連での起業を目指していますが、岩手におけるインバウンド・アウトバウンド強化の重要性は認識しており、それが国内旅行業務取扱管理者試験を受験した動機の一つです。

今回学んだことは、日々の協力隊業務や今後の起業に大いに生かしていけることは間違いありません

きのぷー

本講座についてさらに詳しく知りたい方は「いわて観光グローバル人材育成講座」で検索してみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次