【山形県朝日町】広報あさひまちが辻野あかりについてコメント?【町役場の見解も聞いたよ】

【山形県朝日町】広報あさひまちが辻野あかりについてコメント?【町役場の見解も聞いたよ】
きのぷー

こんぬづわー、元・盛岡市地域おこし協力隊きのぷーです(*>ᴗ・*)ゞ

今日は山形県朝日町の広報誌「広報あさひまち」を見て驚いたって話です!

目次

町の広報誌で異例!?のお気持ち表明

山形県朝日町の広報誌「広報あさひまち」第769号(令和2年12月16日発行)において、名前こそ明記されていませんが、ファンが見れば明らかに辻野あかりとアイドルマスターシンデレラガールズのことだとわかるエピソードなのです。

とある人気ゲームのキャラの出身地が朝日町という噂がありました。山形県のリンゴ農家の娘としか情報がなかったのですが、10万人以上が視聴したネットの生放送で声優さんが朝日町に来てロケをして、特産品の良さを発信してくれたことで、ファンの方が町に直接来て宿泊したり、ふるさと納税をしてくれたりと強力にバックアップ。 5年前にライブを見に西部ドームに行った人間としては衝撃でした。ファンのみなさま、これからも朝日町をよろしくお願いします。

広報あさひまち第769号 編集後記「春夏秋冬」〜感謝の気持ちでいっぱいです
※誤字は原文ママ

これは驚いた。町の広報誌でこんなコメントはなかなかないよ。

それはそうと、この編集後記書いた職員さん、5年前の西武ドームのライブに行ってきたってどう見てもアイマスのプロデューサーさんやろ笑

きのぷー

恐らく2015年7月に開催された「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」のことではないかと

さて、辻野あかり氏は山形県出身で両親がリンゴ農家という設定ではあるものの、朝日町出身とは公式でも言及されていませんでした。山形県内のりんご生産量は朝日町も多いですが、同じ村山地方の東根市や天童市も県内上位。なぜ朝日町がクローズアップされたのか。

それは、編集後記で触れられている「10万人以上が視聴したネットの生放送」が大きいでしょう。

その生放送とは2020年11月28日、YouTubeで生配信された「アイドルマスター シンデレラガールズ 9th Anniversary Memorial Party」のことと思われます。この11月28日は「アイドルマスター シンデレラガールズ」のソーシャルゲームのサービスが始まった記念日であり、普段の公式の生放送よりも視聴者数が多かったことは想像に難くないでしょう。

しかも、番組の中で、辻野あかり役の梅澤めぐさんが、国の重要文化財「山形県旧県庁舎及び県会議事堂」道の駅あさひまちなどをロケで訪ね歩いたものだから、山形人アイマスPは大歓喜。これは実質公式が朝日町出身と認めたようなものだと話題沸騰(たぶん)、聖地認定された瞬間でした。

ともあれ、自治体の広報誌でゲームキャラクターについて言及すること自体、異例なことですが、町役場として好意的に受け止めていることは間違いありません。

きのぷー

そうじゃなければ編集チェックで却下されます苦笑 ロケ効果もあってアイマスPの記者さんも説得しやすかったのかも

注:個人の感想です

辻野あかりでバズった件を朝日町役場に聞いてみた

実は、以前りんご輸出の件で町役場や朝日町商工会の方と面会してお話をお伺いするにあたり、率直に辻野あかり効果について、町役場としての見解を尋ねました。余談と前置きした上で、事前に質問事項の一つとして担当職員の方には通告しました笑

きのぷー

大人気ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」に山形県出身で両親がりんご農家という設定のキャラクター「辻野あかり」が登場しており、人気急上昇中。先日、朝日町観光協会の川越さんや果樹園木楽さんに、辻野あかり役の梅澤めぐさんがロケーションに来られたことはご承知の通り。

Gotoトラベルを活用し、だいちゃん農園さんの宿泊をはじめとした、いわゆる「聖地巡礼」の動きがある。COVID-19感染症収束後には聖地巡礼の動きが活発化すると思われる。

町としても、突如と現れたブームに驚きを禁じ得ないものと思料しているが、こうした動きをどう思われているか。

これに対し、担当課長の方はじめ、出席者からは異口同音に「驚いたけど、町に興味関心を持って実際に来て下さったり応援してくださることは率直にうれしく思う」との答えが返ってきました。そらうれしいよな。

きのぷー

ダメ元で聞いたら丁寧に回答いただけました。言ってみるもんやね

一方、現地で取材を進めておりますと、辻野あかりどころか、アイドルマスターシンデレラガールズ自体知らなかったという方も少なくありませんでした。これについて、地元で活躍する同世代の青年に話を聞いてみたところ、朝日町が辻野あかりでバズった理由を語る前に、そもそもアイマスや辻野あかりって何者?ってところから、町の関係者に一つひとつ説明を始めたそうです。

同氏はアイマスPではないものの、ゲーム好きだけあって事情には明るかったようです。

地元の方の思いは

別記事でもだいちゃん農園のオーナー・志藤一枝さんにも辻野あかり氏の件を聞いてみたところ、大変喜ばれていて、宿泊されたファンの方とはその後もSNSを通じて交流があると伺いました。

その上で、これをきっかけに朝日町をもっともっとPRしてほしいと仰っておられました。

ゲームがきっかけとは言え、山形にある小さな町を知り、応援してくださることに、本当に感謝の思いでいっぱいです。引き続き朝日町に関心を持ち、現地に足を運び、応援してくださることこそ、地元でお会いした方々皆さんの願いです。

きのぷー

私からも「これからも朝日町をよろしくお願いします」!

関連ウェブサイト紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次