【Duolingo英語術】Section2-17 海外旅行について話す

【Duolingo英語術】Section2-17 海外旅行について話す

みなさんこんにちは!

英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション2、17番目のカテゴリ「海外旅行について話す」を取り上げます。

ここでは「妹は○○に行きたがっています」「飛行機はいつ出発しますか?」「荷物をスーツケースに詰める必要がある」など、海外旅行にまつわる表現を中心に学習します。

早速いってみましょう!

セクション2では「簡単なやり取りに必要な単語・フレーズ・文法を学ぶ」ことがテーマになっております

予めご了承下さい
  • 2024年5月16日時点の情報となります
  • 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
  • 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
  • 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
目次

本ユニットで登場した表現

これまでに登場したカテゴリ同様、構文の基本的な形はシンプルですが、似たような単語の組み合わせがとっかえひっかえ登場してきます

重要なフレーズ

You want to go to Australia this year, right?
(あなたは今年オーストラリアに行きたいんですよね?)

I want to go in June or July.
(6月か7月に行きたいです。)

OK, let’s go on the sixth of June!
(よし、6月6日に行きましょう!)

Don’t forget your passport!
(あなたのパスポートを忘れないで!)

When do we leave?
(私たちはいつ出発しますか?)

回答メモ
  • 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
  • 「今夏は暑い」など、日本語訳はです、ますでなくてもOK

目的地(国、都市等)に関する表現

私、私たちが主語になった場合(行きたいです)

基本表現

I want to go to A. (Aに行きたいです)*Aは地名などが入る

I want to go to Europe!
ヨーロッパに行きたいです!

I want to go to Nagasaki this year!
今年、長崎に行きたいです!

on Thursday at seven p.m.
木曜日の午後7時。

I want to go to an awesome city!
最高の都市に行きたいです!

My husband and I also want to go to the United Kingdom.
夫と私もイギリスに行きたいです。

We want to go to many famous cities.
私たちは多くの有名な都市に行きたいです。

I want to go to many countries. My sister wants to go to a warm country.
私は多くの国に行きたいです。妹は暖かい国に行きたがっています。

I want to go by boat.
船で行きたいです!

○○に行きたがっている

(上記例文の主語が私以外になると「〜に行きたがっている」となります)

She wants to go to Europe or Australia.
彼女はヨーロッパかオーストラリアに行きたがっています。

My aunt and her friend want to go to Europe.
おばと彼女の友達はヨーロッパに行きたがっています。

My friend and his wife want to go to Japan!
(私の)友達と彼の妻は日本に行きたがっています!

My sister wants to go to the United Kingdom.
妹はイギリスに行きたがっています。

My aunt wants to go to Toronto.
(私の)おばはトロントに行きたがっています。

You want to go to Australia this year, right?
あなたは今年オーストラリアに行きたいんですよね?

He wants to go by boat.
彼は船で行きたがっています。

○○に行きたくない

I don’t want to go to the United Kingdom, I want to go to Australia!
イギリスに行きたくないです。オーストラリアに行きたいです!

I don’t want to go to Nagasaki on the sixth of March.
3月6日に長崎に行きたくないです。
別の表現例:I do not want to go to Nagasaki on March 6.

○○に行きましょう

Let’s go to New York on the sixth of August!
8月6日にニューヨークに行きましょう!

Let’s go to Europe in June!
6月にヨーロッパに行きましょう!

その他

country, city 国、都市
one city, two cities 1都市、2都市
Japan, America, the United Kingdom 日本、アメリカ、イギリス

Europe is really pretty.
ヨーロッパは本当に綺麗です。

Is Europe far?
ヨーロッパは遠いですか?

Where is the United Kingdom? Is it in Europe?
イギリスはどこですか?ヨーロッパにありますか?

Oh, does your aunt like Europe?
あっ、あなたのおばさんはヨーロッパが好きですか?

Do you like this country?
あなたはこの国が好きですか?

Why do you want to go by boat?
どうして船で行きたいのですか?

年月、四季に関する表現

年月に関する表現全般はこの段落にまとめました

基本表現

this year, every year 今年、毎年
this year, this summer 今年、今夏

warm, hot 暖かい、暑い

June, July, August 6月、7月、8月

○月○日です

the sixth of June 6月6日
the sixth of September 9月6日

Today is the sixth of August.
今日は8月6日です。

Um, today is the sixth of June, right?
あの、今日は6月6日ですよね?

暖かい・暑い

It’s warm in this room.
この部屋は暖かいです。

Oh, is Toronto warm?
あっ、トロントは暖かいですか?

Is it warm in July?
7月は暖かいですか?

Is it warm in Japan in summer?
日本の夏は暖かいですか?

Europe is warm and sunny in June!
ヨーロッパの6月は暖かくて晴れです!
別の表現例:In June of Europe is warm and sunny! / June in Europe is warm and sunny!

It’s hot this summer!
今夏は暑いです!

No, June is too hot!
いいえ、6月は暑すぎます!

上記以外

I want to go in June or July.
6月か7月に行きたいです。

旅行の準備に関する表現

○○が必要です

Oh, we also need new wallets!
あっ、私たちも新しい財布が必要です!
別の表現例:Oh, we need a new wallet too!

You need three swimsuits, and Lisa needs one swimsuit.
あなたは水着が3着必要で、リサさんは1着必要です。

買う必要がある

Wait, Hinata and Keiko also need to buy lunch.
待って、ひなたさんとけいこさんも昼ご飯を買う必要があります。

We still need to buy our tickets.
私たちはまだ私たちの切符を買う必要があります。

We need to buy new cameras, right?
私たちは新しいカメラを買う必要があるんですよね?

行く必要がある

We also need to go to the airport!
私たちも空港に行く必要があります!

You still need to go to the post office, right?
あなたはまだ郵便局に行く必要があるんですよね?

スーツケースに詰める必要がある

My grandma needs to pack that white coat in this suitcase.
祖母はその白いコートをこのスーツケースに詰める必要があります。

I still need to pack my sunscreen in this suitcase!
まだ私の日焼け止めをこのスーツケースに詰める必要があります!

パスポートに関する表現

She also needs a new passport.
彼女も新しいパスポートが必要です。

Do you have two passports?
あなたはパスポートを2冊持っていますか?

Why do you have three passports?
どうしてあなたはパスポートを3冊持っているのですか?

Do you also need a new passport?
あなたも新しいパスポートが必要ですか?

I have a new passport. Let’s go to Europe!
新しいパスポートを持っています。ヨーロッパに行きましょう!

Oh no, my passport is too old!
うわ、私のパスポートは古すぎます!

Please don’t forget your passport, do you have your wallet?
あなたのパスポートを忘れないでください。あなたは財布を持っていますか?

○○を忘れないで

基本表現

Don’t forget A! (Aを忘れないで)*Aは荷物名などが入る

Hinata, don’t forget your camera!
ひなたさん、あなたのカメラを忘れないで!

Don’t forget your sunscreen!
あなたの日焼け止めを忘れないで!

Don’t forget sunscreen! It’s hot and sunny in Tokyo.
日焼け止めを忘れないで!東京は暑くて晴れています。

カバン、荷物に関する表現

My camera is not in my bag.
私のカメラはカバンの中にありません!

Oh, I want to pack my red dress in this bag.
あっ、私の赤いドレスをこのカバンに詰めたいです!

Hinata, is your camera in your luggage?
ひなたさん、あなたのカメラはあなたの荷物の中にありますか?

Oh, I want to pack my red dress in this bag!
あっ、私の赤いドレスをこのカバンに詰めたいです!

その他の表現

上記カテゴリに当てはまらないと思われる表現はこちらにまとめました

Oh, this is a good seat!
あっ、これは良い席です!

Oh no, my swimsuit is too small!
うわ、私の水着は小さすぎます!

今回のツッコミ表現

きのぷー

今のところ遭遇していません

出題の傾向と対策

現在準備中です。順次更新いたします

公式ウェブサイト

そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、

「ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。」

詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次