
みなさんこんにちは!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション4のユニット3、「過去進行形を使う」を取り上げます。
ここでは「〜をしていました」「何をしていましたか」と言った過去進行形を使った表現を、日常生活の様々な場面を想定して出題されます。
早速いってみましょう!
セクション4では「日常的な話題についての会話で文章を使って話す」ことがテーマになっております
- 2025年2月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
My wife was playing badminton last Wednesday.
(妻は先週の水曜日にバドミントンをしていました。)
Was his uncle baking muffins all morning yesterday?
(彼のおじさんは昨日の午前中ずっとマフィンを焼いていましたか?)
You were playing soccer yesterday, right?
(昨日はサッカーをしていましたよね?)
He was getting ready at six thirty yesterday.
(彼は昨日の6時半に身支度をしていました。)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
- 人名はさんが付かなくても問題なし
- 若干応用表現が登場していますが、関連性が高いと思われるチャプターに含めました
- 日本語訳は「です、ます調」でなくてもOK 例:行きたいです→行きたい
〜は何をしていましたか?
彼は、彼女は
What was he doing yesterday afternoon?
彼は昨日の午後何をしていましたか?
What was she doing at three p.m.?
彼女は午後3時に何をしていましたか?
What was she reading yesterday morning?
彼女は昨日の朝何を読んでいましたか?
あなたの〇〇は
What were your brothers doing at school yesterday?
あなたの兄弟は昨日学校で何をしていましたか?
What was your dog doing?
あなたの犬は何をしていましたか?
And what were your sisters doing?
そして、あなたのお姉さんたちは何をしていたのですか?
What were your friends reading yesterday morning?
あなたの友達は昨日の朝何を読んでいましたか?
別の表現例:What was your friend reading yesterday morning?
What were your aunt and uncle making in the kitchen yesterday evening?
昨日の夜、あなたのおばさんとおじさんは台所で何を作っていたのですか?
〇〇の両親
What were Tom’s parents doing there last night?
トムさんの両親は昨夜そこで何をしていたのですか?
What were your parents wearing yesterday?
あなたの両親は昨日何を着ていましたか?
別の表現例:あなたの両親は昨日何を着てましたか?
ひなたさん
Hinata, what were you doing at the park yesterday?
ひなたさん、昨日公園で何をしていましたか?
別の表現例:Hinata, what were you doing in the park yesterday?
What was Hinata doing at the police station yesterday afternoon?
ひなたさんは昨日の午後、警察署で何をしていたのですか?
その他
What were they doing at the library yesterday afternoon?
彼らは昨日の午後図書館で何をしていましたか?
What were you doing last night? You didn’t do the laundry!
昨夜何をしていたのですか?あなたは洗濯をしませんでした!
Tom, what were you doing at seven a.m. yesterday?
トムさん、昨日の午後7時に何をしていましたか?
What were Tom and Marie doing yesterday morning?
トムさんとマリーさんは昨日の朝何をしていましたか?
〇〇を食べて(飲んで)いました(か?)
食べていました(か?)
We were eating lunch at two p.m. yesterday.
私たちは昨日の午後2時に昼ご飯を食べていました。
別の表現例:We were having lunch at two p.m. yesterday.
What were you eating this morning?
今朝何を食べていましたか?
別の表現例:What did you eat this morning? でも正解扱い
食べていませんでした
No, I was not eating lunch at one p.m. yesterday.
いいえ、昨日の午後1時に昼ご飯を食べていませんでした。
別の表現例:No, I did not eat lunch yesterday at 1 pm.
No, I was not eating mushrooms in the forest yesterday!
いいえ、昨日は森の中でキノコを食べていませんでした!
別の表現例:No, I wasn’t eating mushrooms in the forest yesterday!
飲んでいました
My parents were drinking German beer last Wednesday.
両親は先週の水曜日ドイツのビールを飲んでいました。
別の表現例:両親は先週水曜日ドイツのビールを飲んでいた。
That man was drinking beer at the park at two a.m.
その男の人は午前2時に公園でビールを飲んでいました。
別の表現例:その男は午前2時に公園でビールを飲んでいた
〜を作っていました
No, I was not making a pizza at six p.m.
いいえ、午後6時にピザを作っていませんでした。
別の表現例:No, I wasn’t making pizza at 6pm.
You were making a pizza at six p.m., right?
午後6時にピザを作っていましたよね?
別の表現例:You were making pizza at 6 p.m., right?
We were making sushi together yesterday evening.
私たちは昨日の夜一緒に寿司を作っていました。
別の表現例:私たちは昨日の夜寿司を一緒に作っていた。
Marie can’t make sushi!
マリーさんは寿司が作れません!
別の表現例:Marie cannot make sushi!
Yes, I was making lunch at noon today.
はい、今日の正午に昼ご飯を作っていました。
(お菓子を)焼いていました(か?)
Marie was baking a cake at eight p.m. last night.
マリーさんは昨夜の午後8時にケーキを焼いていました。
別の表現例:Marie was baking a cake last night at 8 pm.
No, I was not baking cookies last week.
いいえ、先週はクッキーを焼いていませんでした。
His new girlfriend bakes muffins every Sunday.
彼の新しい彼女は毎週日曜日にマフィンを焼きます。
Tom, what were you baking last night?
トムさん、昨夜は何を焼いていましたか?
Your cousin was baking a birthday cake yesterday, right?
あなたのいとこは昨日誕生日ケーキを焼いていましたよね?
You were baking cookies last week, right?
先週クッキーを焼いていましたよね?
関連表現
Please bake a cake for me!
私にケーキを焼いてください!
身支度をしていました
My mom is a teacher, so she gets ready at five a.m.
母は教師なので、午前5時に身支度をします。
My dad was getting ready early this morning. He wore a yellow t-shirt.
父は今朝早くに身支度をしていました。黄色いTシャツを着ました。
Because I was getting ready for school!
学校のために身支度をしていたので!
Hinata gets ready at nine o’clock every morning.
ひなたさんは毎朝9時に身支度をします。
別の表現例:Hinata gets ready every morning at 9 am.
Tom gets ready at seven thirty every morning.
トムさんは毎朝7時半に身支度をします。
He was getting ready in the bathroom.
彼は浴室で身支度をしていました。
別の表現例:彼は風呂場で身支度をしていました。
Marie was getting ready in her bedroom.
マリーさんは寝室で身支度をしていました。
He was getting ready at six thirty yesterday.
彼は昨日の6時半に身支度をしていました。
別の表現例:He was getting ready at 6:30 yesterday.
走っていました
Yes, I was running at school at seven a.m. yesterday.
はい、昨日の午前7時に学校で走っていました。
Yes, I was running in the park.
はい、公園で走っていました。
My dog runs in the garden every morning.
私の犬は毎朝庭で走ります。
Does he run every morning?
彼は毎朝走りますか?
I was running in the park yesterday. Tom, you were baking cookies, right?
昨日公園で走っていました。トムさん、あなたはクッキーを焼いていたんですよね?
I was running for two miles with my dog this morning!
今朝は犬と一緒に2マイル走っていました!
踊っていました
He always dances with Marie.
彼はいつもマリーさんと踊ります。
Hinata can’t dance.
ひなたさんは踊れません。
Tom was dancing with Ben’s girlfriend last night! Ben and his friends were at home.
トムさんは昨夜ベンさんの彼女と踊っていました!ベンさんと彼の友達は家にいました。
We were dancing with Keiko at nine p.m.
私たちは午後9時にけいこさんと踊っていました。
別の表現例:We were dancing with Keiko at 9 pm.
Your ex-boyfriend and his friends were dancing at the club last night!
あなたの元彼氏と彼の友達は昨夜クラブで踊っていました!
〜に連れて行っていました
We were taking our son to the library last Wednesday.
私たちは先週の水曜日に息子を図書館に連れて行っていました。
I was taking my son to school yesterday morning.
昨日の朝、息子を学校へ連れて行っていました。
I was taking my grandma to a concert last night!
昨夜祖母をコンサートへ連れて行っていました!
昨日の朝〜していました
My brother was practicing the piano yesterday morning.
兄は昨日の朝ピアノを練習していました。
My grandma was not buying groceries yesterday morning.
祖母は昨日の朝は食料品を買っていませんでした。
別の表現例(和訳):祖母は昨日の朝食料品を買っていませんでした。
別の表現例(英訳):My grandmother did not buy groceries yesterday morning.
My mom was cutting vegetables yesterday morning.
昨日の朝母は野菜を切っていました。
別の表現例(英訳):My mother was chopping vegetables yesterday morning.
別の表現例(和訳):母は昨日の朝野菜を切っていた。
上記以外の「〇〇時に〜していました」
テレビを見ていました
My little brother was watching TV at home at eight p.m.
弟は午後8時に家でテレビを見ていました。
別の表現例:私の弟は午後八時に家でテレビを見ていた。
Hinata was watching TV in the living room at one p.m.
ひなたさんは午後1時にリビングでテレビを見ていました。
飲食していた
We were buying food at five p.m. yesterday.
私たちは昨日の午後5時に食べ物を買っていました。
That man was drinking beer at he park at two a.m.
その男の人は午前2時に公園でビールを飲んでいました。
その他
She was practicing the violin at five p.m. yesterday.
彼女は昨日の午後5時にバイオリンを練習していました。
Tom was taking a bath at seven p.m. last night.
トムさんは昨夜の午後7時にお風呂に入っていました。
別の表現例:トムは昨夜午後7時に風呂に入ってた。
Keiko was washing her clothes in the kitchen at three p.m.
けいこさんは午後3時に台所で服を洗っていました。
午前中(午後)ずっと〜していました
I was running in the park all morning.
午前中ずっと公園で走っていました。
別の表現例:I ran in the park all morning.
Marie was studying German all morning yesterday.
マリーさんは昨日の午前中ずっとドイツ語を勉強していました。
Tom was writing that essay all morning yesterday.
トムさんは昨日の午前中ずっとその論文を書いていました。
別の表現例:トムは昨日の午前中ずっとその論文を書いていた。
Was Marie playing the piano all morning yesterday?
マリーさんは昨日の午前中ずっとピアノを弾いていましたか?
What was she doing all morning yesterday?
彼女は昨日の午前中ずっと何をしていましたか?
What were you practicing all morning yesterday?
昨日の午前中ずっと何を練習していたのですか?
一日中(一晩中)〜していました
一日中
Yes, we were playing badminton all day yesterday.
はい、私たちは昨日一日中バドミントンをしていました。
I was swimming all day yesterday!
昨日は一日中泳いでいました!
別の表現例:I swam all day yesterday!
I was cleaning the floor all day.
一日中床を掃除していました。
別の表現例:I was sweeping the floors all day.
Hinata and I were playing cards all day yesterday.
ひなたさんと私は昨日一日中トランプをしていました。
別の表現例:Hinata and I played cards all day yesterday.
Were you studying with Tom all day yesterday?
昨日は一日中トムさんと勉強していましたか?
一晩中
No my girlfriend was doing her homework all night.
いいえ、私の彼女は一晩中彼女の宿題をしていました。
You were drinking beer all night, right?
あなたは一晩中ビールを飲んでいましたよね?
My lawyer and her secretary were dancing in the club all night last night!
私の弁護士と彼女の秘書は昨夜一晩中クラブで踊っていました!
We were dancing all night!
私たちは一晩中踊っていました!
別の表現例:We danced all night! でも正解扱い
どうして〜をしていたのですか
Why was she eating pizza at three a.m. yesterday?
どうして彼女は昨日の午前3時にピザを食べていたのですか?
Why was she getting ready yesterday afternoon? Did she have a date?
どうして彼女は昨日の午後身支度をしていたのですか?デートがあったんですか?
Why were you taking photos with Hinata yesterday?
どうして昨日ひなたさんと一緒に写真を撮っていたのですか?
Why doesn’t he practice English every day?
どうして彼は毎日英語を練習しないのですか?
Why was your grandma writing a letter yesterday?
どうしてあなたのおばあさんは昨日手紙を書いていたのですか?
チェスに関する表現
You were playing chess, right?
チェスをしていましたよね?
別の表現例:You played chess, right?
My grandpa and I play chess every Sunday.
祖父と私は毎週日曜日にチェスをします。
No, Marie doesn’t like chess.
いいえ、マリーさんはチェスが好きじゃないです。
I can’t play chess.
チェスはできません。
You were playing chess at her apartment last night, right?
昨夜、彼女のアパートでチェスをしていたんですよね?
スポーツに関する表現
ホッケー
Does Hinata like hockey too?
ひなたさんもホッケーが好きですか?
別の表現例:Hinata, do you like hockey too?
My best friend doesn’t enjoy playing hockey.
親友はホッケーをするのが好きじゃないです。
別の表現例:直訳でも問題なし My best friend doesn’t like to play hockey.
I always play hockey with Marie!
私はいつもマリーさんとホッケーをします!
Tom and his brother were playing hockey yesterday evening.
トムさんと彼のお兄さんは昨日の夜ホッケーをしていました。
She plays hockey on Wednesdays.
彼女は水曜日にホッケーをします。
別の表現例:She plays hockey on Wednesday. でも正解扱い
バドミントン
Was Marie playing badminton?
マリーさんはバドミントンをしていましたか?
Was she playing badminton with her ex-boyfriend?
彼女は元彼氏とバドミントンをしていましたか?
泳ぐ
I only swim on Wednesdays.
水曜日にしか泳ぎません。
Yes, he swims every day.
はい、彼は毎日泳ぎます。
I was swimming in the pool at three p.m.
午後3時にプールで泳いでいました。
別の表現例:I was swimming in the pool at 3pm.
上記以外
She was playing soccer yesterday at five a.m.
彼女は昨日の午前5時にサッカーをしていました。
別の表現例:She was playing soccer yesterday at 5am.
勉学に関する表現
We were practicing French last week.
私たちは先週フランス語を練習していました。
別の表現例:私たちは先週フランス語を練習していた。
Was he doing homework this morning?
彼は今朝宿題をしていましたか?
Please practice English every day!
毎日英語を練習してください!
My little sister was doing her homework last night.
妹は昨夜彼女の宿題をしていました。
別の表現例:My sister was doing her homework last night.
上記以外の〜していました
昨日・昨夜 〜していました
I was tidying up my room yesterday.
昨日は部屋を片付けていました。
My grandma and her boyfriend were playing cards yesterday.
私の祖母と彼女の彼氏は昨日トランプをしていました。
Yes, I was wearing a sweater last night!
はい、昨夜はセーターを着ていました!
別の表現例:Yes, I wore a sweater last night!
Tom and Keiko were singing in the garden yesterday morning.
トムさんとけいこさんは昨日の朝庭で歌っていました。
先週・今週
No, we were not listening to jazz last week.
いいえ、私たちは先週はジャズ音楽を聴いていませんでした。
Tom wants to make soup this week.
トムさんは今週スープを作りたがっています。
その他
Your dad was doing the laundry, right?
あなたのお父さんは洗濯をしていましたよね?
She was talking to a famous singer at the bar.
彼女はバーで有名な歌手と話していました。
その他の表現
I saw Emma and your ex-girlfriend last night. They were taking the bus together!
昨夜エマさんとあなたの元彼女を見ました。彼女らは一緒にバスに乗っていました!
今回のツッコミ表現
- Why was your dog eating my mushrooms?
どうしてあなたの犬は私のキノコを食べていたのですか? - Wow, that cat was baking a cake!
うわー、その猫はケーキを焼いていました! - You were playing chess with the queen all night last night, right?
昨夜一晩中、女王とチェスをしていたんですよね?



どんな状況なのかはちょっと見てみたい😀
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
会話を完成させてください
2択問題。ここではキャラクター2名が登場。最初に上のキャラクターが吹き出しの記載のセリフ(英文)を読み上げます。この後、下のキャラクターのセリフとして適切な文章をタップし、会話を成立させてください
読んで答えてください
英語の出題文と設問を見て、選択肢の中から適切なものを1つ選んでください。英文は音声ありで、スピーカーのアイコンを押せば、繰り返し聴くことができます
音声を聞き質問に答えてください
リスリング問題。音声(英文)を聞き、設問にあてはまる答えをタップして回答してください
温泉は解答を送信するまでは何度も聞き直すことができます。速度を落とした音声を聞きたい場合は、右側の亀アイコンをクリックしてください
何と言っていますか?
リスニング問題。音声を聞いて、正しいものを選択肢の中から1つタップし回答してください。スピーカーボタンを押せば何度も音声を聞くことができます
ピックアップ表現
〜は何をしていましたか?
「〜は何をしていましたか?」の英訳は、 “What was ~ doing?” または “What did ~ do?” になります。
ただし、文脈によって使い分けが必要です。
1. What was ~ doing?
意味:「〜は何をしていましたか?」(過去のある時点での継続的な動作)
使い方:過去進行形(was/were + 動詞のing形)を用いる
🔹 What was she doing at 8 p.m. last night?
(昨夜8時に彼女は何をしていましたか?)
解説➡ 8時という特定の時間に、何かをしていたかどうかを聞いている
🔹 What were you doing when I called you?
(私が電話したとき、あなたは何をしていましたか?)
解説➡ 電話をかけた瞬間に何かをしていたかどうかを聞いている
2. What did ~ do?
意味:「〜は何をしましたか?」(過去の完了した動作)
使い方:過去形(did + 動詞の原形)を用いる
🔹 What did you do yesterday?
(昨日は何をしましたか?)
解説➡ 昨日行った行動全般について聞いている
🔹 What did he do after school?
(彼は放課後に何をしましたか?)
解説➡ 放課後に行ったことを具体的に知りたいときに使う
まとめ
日本語 | 英訳 | 使い方 |
---|---|---|
〜は何をしていましたか? | What was ~ doing? | 過去のある時点での継続的な行動 |
〜は何をしましたか? | What did ~ do? | 過去に完了した行動 |
💡 「過去のある時点の動作」なら → 過去進行形(was/were doing)
💡 「単純に過去の行動を知りたい」なら → 過去形(did + 動詞の原形)
どちらを使うべきか、状況に応じて選びましょう! 😊
(お菓子を)焼く
「(お菓子を)焼く」の英訳には主にbakeとroastがありますが、基本的にお菓子に関しては bake を使います
1. bake(焼く・オーブンで加熱する)
「bake」 は オーブンなどの熱でじっくり加熱し、焦げ目をつけずに焼く ことを指します
➡ ケーキ・クッキー・パンなど、お菓子全般に適した単語
🔹 I love to bake cookies on weekends.
(私は週末にクッキーを焼くのが大好きです)
🔹 She baked a chocolate cake for her friend’s birthday.
(彼女は友達の誕生日にチョコレートケーキを焼きました)
🔹 What are you baking? It smells so good!
(何を焼いているの?すごくいい匂い!)
2. roast(直火やオーブンで焼く・ローストする)
「roast」 は 高温のオーブンや直火で焼き、表面に焼き色をつける ことを指します
➡ 一般的に 肉や野菜 に使い、お菓子にはあまり使わない
🔹 We roasted some chestnuts over the fire.
(火で栗を焼きました)
🔹 She roasted some almonds for the cake topping.
(彼女はケーキのトッピング用にアーモンドをローストしました)
まとめ
日本語 | 英訳 | 使い方 |
---|---|---|
お菓子を焼く | bake | クッキー・ケーキ・パンなどオーブンでじっくり焼く |
ナッツなどを軽く焙煎する | roast | アーモンド・栗などのロースト |
💡 お菓子は基本「bake」で表現する!
💡 肉やナッツの焼き色をつける場合は「roast」も使える!
身支度をする
「身支度をする」の英訳には、状況に応じて以下の表現が使えます
1. get ready(準備をする・身支度を整える)
🔹 「get ready」 は 広い意味での準備を指し、身支度を整える場合にも使える一般的な表現 です
➡ 朝の支度、外出前の準備、特別なイベントの支度などに使われます
🔹 I need to get ready for work.
(仕事のために身支度をしないと)
🔹 She got ready quickly and left the house.
(彼女は素早く身支度をして家を出た)
🔹 How long does it take you to get ready in the morning?
(朝、身支度にどれくらい時間がかかる?)
2. dress(服を着る) / get dressed(服を着る)
🔹 「dress」や「get dressed」 は 衣服を着ることに焦点を当てた表現 です
➡ 「get dressed」 は「服を着る」という動作にフォーカスし、「dress」 は「ドレスアップする」「服装を整える」というニュアンスがあります
🔹 I got dressed in 5 minutes this morning.
(今朝は5分で服を着た)
🔹 She always dresses stylishly.
(彼女はいつもおしゃれな服装をしている)
3. freshen up(軽く身支度を整える)
🔹 「freshen up」 は 「さっぱりする」「軽く整える」 という意味で、顔を洗ったり、髪を整えたりする軽い身支度を指します。
➡ 人に会う前やちょっとした休憩後に使う表現
🔹 I need to freshen up before the meeting.
(会議の前に身だしなみを整えないと)
🔹 She went to the restroom to freshen up.
(彼女は軽く身支度を整えるためにトイレへ行った)
4. groom oneself(身だしなみを整える)
🔹 「groom oneself」 は 「髪やひげを整えたり、清潔感を保つための身支度をする」 という意味
➡ 特に 男性が髭を剃ったり、髪を整えたりする ときによく使います
🔹 He always takes time to groom himself before going out.
(彼は外出前にいつも時間をかけて身だしなみを整える)
🔹 Good grooming is important for a professional appearance.
(きちんとした身だしなみは、プロフェッショナルな印象に大切だ)
まとめ
日本語 | 英訳 | 使い方 |
---|---|---|
身支度をする | get ready | 一般的な準備(朝の支度、外出前など) |
服を着る | get dressed / dress | 「服を着る」「おしゃれする」など服装に関する準備 |
軽く整える | freshen up | 顔を洗う、化粧直しする、軽い身支度 |
身だしなみを整える | groom oneself | 髪やひげを整え、清潔感を保つ |
💡 「get ready」が最も汎用的で使いやすい!
💡 「freshen up」は軽い身支度、「groom oneself」は細かい身だしなみに特化!
〜に連れて行く
「〜に連れて行く」の英訳には主に take と bring がありますが、文脈によって使い分けが必要です
1. take(〜を連れて行く)
🔹 「take」 は 話し手が誰かを別の場所へ連れて行くとき に使います
➡ 「話し手が移動する方向」 が重要!
🔹 I’ll take you to the airport.
(あなたを空港まで連れて行きます)
解説➡ 話し手が一緒に移動するイメージ
🔹 She took her kids to the zoo yesterday.
(彼女は昨日、子どもたちを動物園に連れて行きました)
🔹 Can you take me to the hospital?
(私を病院に連れて行ってくれますか?)
2. bring(〜を連れてくる)
🔹 「bring」 は 話し手のいる場所へ誰かを連れてくるとき に使います
➡ 目的地が「話し手のいる・いた場所」になる点がポイント!
🔹 Can you bring your friend to the party?
(パーティーに友達を連れてきてくれる?)
解説➡ 話し手はパーティーの場所にいる/行く予定
🔹 She brought her dog to the office today.
(彼女は今日、犬をオフィスに連れてきた)
🔹 Don’t forget to bring your brother when you come.
(来るときに弟を連れてくるのを忘れないでね)
3. escort(護衛する・付き添う)
🔹 「escort」 は 安全のために付き添って連れて行く・送る というニュアンスがあります
➡ フォーマルな場面や、護衛・案内の意味で使う
🔹 The security guard escorted the VIP to the car.
(警備員がVIPを車まで案内した)
🔹 I’ll escort you to your seat.
(あなたを席までご案内します)
4. take someone around(案内する・連れて回る)
🔹 「take someone around」 は 観光や案内で連れて回るとき に使います
🔹 I’ll take you around the city.
(街を案内して回ります)
🔹 He took us around the museum.
(彼は私たちを博物館に案内してくれました)
まとめ
日本語 | 英訳 | 使い方 |
---|---|---|
〜に連れて行く | take | 話し手が誰かを別の場所へ連れて行く |
〜に連れてくる | bring | 話し手のいる場所へ連れてくる |
護衛する・付き添う | escort | フォーマルな場面での付き添い・案内 |
連れて回る | take around | 観光や案内の際に使う |
💡 「take」→ 連れて行く、「bring」→ 連れてくる!
💡 フォーマルな場面では「escort」、観光なら「take around」も便利!
一日中・一晩中
「一日中」や「一晩中」を英語で表現するには、all day や all night などの表現が使われます。状況によって適切なフレーズを選びましょう!
1. all day(= 一日中)
🔹 「all day」 は 朝から夜までずっと続くこと を表します
🔹 I stayed at home all day.
(私は一日中家にいました)
🔹 He worked all day without taking a break.
(彼は一日中休憩なしで働いた)
🔹 It rained all day yesterday.
(昨日は一日中雨が降っていた)
2. all night(= 一晩中)
🔹 「all night」 は 夜通し、眠らずに何かをすること を表します
🔹 We talked all night.
(私たちは一晩中話していました)
🔹 He stayed up all night studying.
(彼は一晩中勉強していた)
🔹 The party lasted all night.
(パーティーは一晩中続いた)
3. all day long / all night long(強調表現)
🔹 「all day long」「all night long」 は 「all day」「all night」よりも長時間続いた感じを強調 する表現
🔹 She has been singing all day long.
(彼女は一日中歌っているよ)
🔹 They played video games all night long.
(彼らは一晩中ビデオゲームをしていた)
4. throughout the day / throughout the night(断続的に続くニュアンス)
🔹 throughout the day/night は 一日中または一晩中、継続的に何かが起こるが、断続的なニュアンス を持つ
🔹 There were phone calls throughout the day.
(一日中、電話がかかってきた)
🔹 The baby cried throughout the night.
(赤ちゃんは一晩中泣いていた)
まとめ
日本語 | 英訳 | ニュアンス |
---|---|---|
一日中 | all day | シンプルに「朝から夜まで」 |
一晩中 | all night | シンプルに「夜通し」 |
一日中ずっと | all day long | より長く感じさせる強調 |
一晩中ずっと | all night long | より長く感じさせる強調 |
一日を通して | throughout the day | 断続的に続く |
一晩を通して | throughout the night | 断続的に続く |
💡 「all day / all night」→ 基本の形で最もよく使う!
💡 「long」をつけると強調、「throughout」は断続的なニュアンス!
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら