【Duolingo英語術】Section2-14 レストランで注文する

【Duolingo英語術】Section2-14 レストランで注文する

みなさんこんにちは!

英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション2、14番目のカテゴリ「レストランで注文する」を取り上げます。

ここではレストランでの食事にとどまらず、入退店時の行動など、レストランにおける様々な状況を想定した表現が登場します。

早速いってみましょう!

セクション2では「簡単なやり取りに必要な単語・フレーズ・文法を学ぶ」ことがテーマになっております

予めご了承下さい
  • 2024年6月10日時点の情報となります
  • 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
  • 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
  • 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
目次

本ユニットで登場した表現

これまでに登場したカテゴリ同様、構文の基本的な形はシンプルですが、似たような単語の組み合わせがとっかえひっかえ登場してきます

重要なフレーズ

Tom, do you like this Korean restaurant?
(トムさん、この韓国料理屋は好きですか?)

Yes, this is my favorite Korean restaurant.
(はい、これは私の好きな韓国料理屋です。)

Good afternoon, how many people?
(こんにちは、何名様ですか?)

Two steaks, please!
(ステーキを2つください!)

I’m hungry, where is the menu?
(お腹が空いています。メニューはどこですか?)

A large pizza, please.
(Lサイズのピザを1個ください。)

回答メモ
  • 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております

レストラン訪問前に関する表現

This is my favorite Korean restaurant.
これは私の好きな韓国料理屋です。

This restaurant is pretty and famous.
このレストランは綺麗で有名です。

Tom, do you like this Korean restaurant?
トムさん、この韓国料理屋は好きですか?

Is there a Korean restaurant in this city?
この都市には韓国料理屋はありますか?

Is this a Korean restaurant?
これは韓国料理屋ですか?

Let’s go to the restaurant at eight p.m.
午後8時にレストランに行きましょう。

Let’s go to that Korean Restaurant!
その韓国料理屋に行きましょう!

Look, that restaurant opens at three p.m.
見て、そのレストランは午後3時に開店します。

My favorite restaurant opens at eight p.m.
私の好きなレストランは午後8時に開店します!

That restaurant always opens at ten p.m.
そのレストランはいつも午後10時に開店します

Oh, this restaurant opens at ten a.m.
あっ、このレストランは午前10時に開店します。

Your favorite restaurant opens at eight p.m., right?
あなたの好きなレストランは午後8時に開店するんですよね?

入店時の関連表現

Good morning, how many people?
おはようございます、何名様ですか?

Excuse me, how many people?
すみません、何名様ですか?

Yes, three people.
はい、3人。

eight tables(テーブル8卓)
eight people(8人)

I’m at a Korean restaurant with my friend.
友達と韓国料理屋にいます。

注文時に関する表現

メニューに関する表現

Where is the new menu?
新しいメニューはどこですか?

Excuse me, where is the menu?
すみません、メニューはどこですか?

Excuse me, is this the menu?
すみません、これはメニューですか?

I’m hungry, where is the menu?
お腹が空いています。メニューはどこですか?

喉が渇いている

I’m very thirsty!
のどがとても渇いています!

I’m always thirsty!
いつものどが渇いています!

Are you thirsty?
あなたはのどが渇いていますか?

Hinata is also thirsty.
ひなたさんものどが渇いています。

My lawyer is always thirsty.
私の弁護士はいつものどが渇いています。

きのぷー

前のセクションで登場した弁護士をここでねじ込んでくるとは

飲み物を注文する

「カフェを注文する」の表現のおさらいと思いきや、ここでは新たな表現方法が出題されます

〜を○杯ください

A glass of water, please.
水を1杯ください。
別の表現例:A cup of water, please. でもOK

A cup of coffee, please.
コーヒーを1杯ください。

Three cups of coffee, please.
コーヒーを3杯ください。

Two cups of tea, please.
お茶を2杯ください。

〜を○杯お願いします

I would like a cup of tea.
お茶を1杯お願いします。
別の表現例:A cup of tea please. / A tea, please. と回答してもOK

I would like one cup of tea and three cups of coffee, please.
お茶を1杯とコーヒーを3杯お願いします。

Yes, I would like a cup of coffee.
はい、コーヒーを1杯お願いします。

I would like a glass of wine.
ワインを1杯お願いします。

Yes, I would like a glass of red wine.
はい、赤ワインを1杯お願いします。

はい、〜を○杯

Yes, two cups of tea.
はい、お茶を2杯。

食べ物を注文する

Lサイズ

A large pizza, please.
Lサイズのピザを1個ください。

I would like seven large hamburgers.
Lサイズのハンバーガーを7個お願いします。

Excuse me, I would like a large salad.
すみません、Lサイズのサラダを1つお願いします。

Excuse me, I would like a large pasta.
すみません、Lサイズのパスタを1つお願いします。

Sサイズ

I would like a small pizza.
Sサイズのピザを1個お願いします。

サイズの組み合わせ

a small salad and a large pizza
Sサイズのサラダを1個とLサイズのピザを1個

Hello, two small salads and one large pizza, please.
こんにちは、Sサイズのサラダを2個とLサイズのピザを1個ください。

Excuse me, I would like two large steaks and one small pizza, please.
すみません、Lサイズのステーキを2つとSサイズのピザを1つください。

上記以外の表現

Two steaks, please!
ステーキを2つください!

My favorite food is steak. I would like a big steak, please!
私の好きな食べ物はステーキです。大きなステーキをお願いします!

I would like a hamburger and two eggs.
ハンバーガーを1個と卵を2個お願いします。

飲み物と食べ物をセットで注文する

I would like a small salad and a glass of wine.
Sサイズのサラダを1個とワインを1杯お願いします。

I would like a large hamburger and a soda.
Lサイズのハンバーガーを1つと炭酸飲料を1つお願いします。
別の表現例:One large hamburger and one soda, please.

○○はいかがでしょうか(店員さんのおすすめ)

日本語訳は「〜はいかがですか?」でも問題なし

Would you like a hamburger or a steak?
ハンバーガーかステーキはいかがでしょうか?

Would you like a large steak?
Lサイズのステーキはいかがでしょうか?

Would you like a glass of white wine?
白ワインを1杯いかがでしょうか?
別の表現例:白ワイン一杯いかがですか?

Would you like a cup of coffee?
コーヒーを1杯いかがでしょうか?

食器類に関する表現

お皿

日本語訳「お皿」→「皿」でもOK

Two plates, please.
お皿を2枚ください。

Yes, I would like two plates.
はい、お皿を2枚お願いします。

I would like a big plate.
大きいお皿をお願いします。
別の表現例:大きいお皿が欲しいです。

No, where are the plates?
いいえ、お皿はどこですか?
別の表現例:いいえ、皿はどこ?

Tom, is that your plate?
トムさん、それはあなたのお皿ですか?

Oh, your plate is dirty! Do you want a new plate?
あっ、あなたのお皿は汚いです!新しいお皿が欲しいですか?

Excuse me, this plate is old and dirty!
すみません、このお皿は古くて汚いです!

スプーン

Do you have ten spoons?
スプーンを10本持っていますか?

No, that is your spoon!
いいえ、それはあなたのスプーンです!

Is this my spoon?
これは私のスプーンですか?

Um, I have eight spoons!
あの、スプーンを8本持っています!

ナイフ

A knife, please.(ナイフをください。)

Is this my knife?
これは私のナイフですか?

Oh, is that my knife?
あっ、それは私のナイフですか?

This knife is too big!
このナイフは大きすぎます!

フォーク

Excuse me, where are the forks?
すみません、フォークはどこですか?

Um, this is not my fork.
あの、これは私のフォークじゃないです。

Um, I don’t work here, where are the forks?
あの、私はここで働いていません。フォークはどこですか?

組み合わせ表現

my fork and my knife
私のフォークと私のナイフ
別の表現例:複数形で回答する場合→My forks and my knives

Yes, one ice cream and two spoons, please!
はい、アイスクリームを1個とスプーンを2本ください。

ウェイターに関する表現

基本表現

server(ウェイター)性別問わず使えます。Duolingoの解答例は全てこちら

*昨今は waitress(女性)、waiter(男性)よりも、性別を特定しないserverを用いるのが一般的

He is also a server.
彼もウェイターです。

This man is not my server!
この男の人は私のウェイターじゃないです!
別の表現例:こちらの男性は私の給仕ではありません

Our server is very busy.
私たちのウェイターはとても忙しいです。

食事中の表現

Where are the hamburgers and the muffins?
ハンバーガーとマフィンはどこですか?

This wine is sweet and tasty.
このワインは甘くておいしいです。

This is your cup of coffee.
これはあなたのコーヒーです。

Um, I don’t like steak!
あの、ステーキが好きじゃないです!

Oh, this pizza is spicy and tasty!
あっ、このピザは辛くておいしいです!

お会計・退店時に関する表現

時間に関する表現

Oh, it’s eleven p.m.!
あっ、午後11時です!

Let ‘s go home at eight p.m.
午後8時に帰りましょう。

It’s eleven p.m., let’s go home!
午後11時です。家に帰りましょう!

伝票・お会計

I would like the check, please.
伝票をお願いします。

Yes, this is your check.
はい、これはあなたの伝票です。

Tom, would you like the check?
トムさん、お会計ですか?

現金

Hurry, do you have cash?
急いで、あなたは現金を持っていますか?

Oh no, I don’t have cash!
うわ、現金を持っていません!

Can I pay with cash?
現金で払えますか?

Can I pay with cash or credit card?
現金かクレジットカードで払えますか?

財布

Is this your wallet?
これはあなたの財布ですか?

This is not her wallet!
これは彼女の財布じゃないです!

その他

Yes, please come again!
はい、またお越しください!

今回のツッコミ表現

今回のsilly sentence
  • This is not a newspaper, this is the menu!
    これは新聞じゃないです。これはメニューです!
  • I would like a glass of water. My cat is thirsty.
    水を1杯お願いします。私の猫はのどが渇いています。
  • This man is not my server, he is my lawyer!
    この男の人は私のウェイターじゃないです。彼は私の弁護士です!
きのぷー

なかなか無理なボケw…ゲフンゲフン

出題の傾向と対策

現在準備中です。順次更新いたします

公式ウェブサイト

そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、

「ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。」

詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次