
みなさんこんにちは!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション3、4番目のユニット「家族の経験について話す」を取り上げます。
ここでは、家族が過去に経験した出来事(〜に住んでいた、働いていたるなど)を想定した表現を学習します。
早速いってみましょう!
セクション3では「簡単な会話に必要な文法や文章を学ぶ」ことがテーマになっております
- 2025年2月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
前のカテゴリに続き、過去形の表現が登場します。〜年間、〜年前といった経験年数を表す表現も頻出です
Your dad was an actor, right?
(あなたのお父さんは俳優でしたよね?)
Yes, he worked as an actor at that theater.
(はい、彼はその劇場で俳優として働いていました。)
They lived in Vancouver fifty years ago!
(彼らは50年前にバンクーバーに住んでいました!)
My aunt and I worked at a famous coffee shop.
(おばと私は有名なコーヒーショップで働いていました。)
I went to the library every day after school.
(毎日放課後に図書館に行きました。)
Your grandma climbed Mount Fuji, right?
(あなたのおばあさんは富士山に登りましたよね?)
Yes, she climbed Mount Fuji last year!
(はい、彼女は去年富士山に登りました!)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
- 人名はさんが付かなくても問題なし
兄弟姉妹・年に関する基本表現
little brother, little sister
弟、妹
sixteen years, seventeen years
16年、17年
別の表現例:16 years, 17 years
Yes, ten years ago.
はい、10年前です。
Please call your big brother tomorrow.
明日あなたのお兄さんに電話してください。
My little sister is really smart.
妹は本当に頭が良いです。
コーヒーショップ
コーヒーショップで働いていました
My dad worked at a coffee shop for three years.
父はコーヒーショップで3年間働いていました。
We worked at a beautiful coffee shop.
私たちは美しいコーヒーショップで働いていました。
We worked at that coffee shop too!
私たちもそのコーヒーショップで働いていました!
別の表現例:We worked in that coffee shop too!
My aunt and I worked at a famous coffee shop.
おばと私は有名なコーヒーショップで働いていました。
You worked at a coffee shop last year, right?
あなたは去年コーヒーショップで働いていましたよね?
手伝いました
I helped her at the coffee shop last month.
先月コーヒーショップで彼女を手伝いました。
My little brother and I helped at the coffee shop every week.
弟と私は毎週コーヒーショップで手伝いました。
その他
My little sister and I loved that coffee shop.
妹と私はそのコーヒーショップが大好きでした。
ダウンタウン
Yes, his school was downtown.
はい、彼の学校はダウンタウンにありました。
My school was downtown.
私の学校はダウンタウンにありました。
別の表現例:My school was located downtown.
There was also a big park downtown.
ダウンタウンには大きい公園もありました。
別の表現例:ダウンタウンに大きい公園もありました。
I often went downtown.
よくダウンタウンに行きました。
劇場で働いていました
Yes, she worked at a theater fifty years ago.
はい、彼女は50年前劇場で働いていました。
My sister worked at that theater for seventeen years.
姉はその劇場で17年間働いていました。
I worked at that theater last year. My aunt still works at that theater.
去年その劇場で働いていました。おばは今でもその劇場で働いています。
He worked as an actor at that theater.
彼はその劇場で俳優として働いていました。
My uncle worked at that theater too!
おじもその劇場で働いていました!
別の表現例:My uncle also worked at that theater!
My uncle’s girlfriend worked at a theater in Toronto.
おじの彼女はトロントにある劇場で働いていました。
パン屋で働いていました
My grandma also worked at a small bakery.
祖母も小さいパン屋で働いていました。
His brother also worked at that bakery.
彼の弟もそのパン屋で働いていました。
No, my grandpa worked at a different bakery.
いいえ、祖父は別のパン屋で働いていました。
別の表現例:No, my grandfather worked in another bakery.
He worked at a bakery.
彼はパン屋で働いていました。
その他の「働いていました」
My dad worked in Canada.
父はカナダで働いていました。
Oh, my mom worked at that company.
あっ、母はその会社で働いていました!
Last year, my girlfriend worked at a small café. Now I work at that café.
去年、私の彼女は小さいカフェで働いていました。今私はそのカフェで働いています。
My cousin worked as an actor for twenty years.
いとこは俳優として20年間働いていました。
Yes, he worked there twenty years ago.
はい、彼は20年前そこで働いていました。
住んでいました
トロント・バンクーバー
My best friend lived in Toronto.
親友はトロントに住んでいました。
Now I live in Vancouver. My grandma also lived in Vancouver for ten years.
今バンクーバーに住んでいます。祖母もバンクーバーに10年住んでいました。
She lived in a small apartment in Vancouver.
彼女はバンクーバーで小さいアパートに住んでいました。
〇〇年前
Oh, they lived in Tokyo ten years ago.
あっ、彼らは10年前に東京に住んでいました。
They lived in Vancouver fifty years ago!
彼らは50年前にバンクーバーに住んでいました!
〇〇年間住んでいた
My grandma lived in Vancouver for seventeen years.
祖母はバンクーバーに17年間住んでいました。
別の表現例:My grandma lived in Vancouver for 17 years.
Yes, he lived there for seventeen years.
はい、彼はそこに17年間住んでいました。
My grandma lived in Boston for seventeen years!
祖母は17年間ボストンに住んでいました!
Yes, he lived in Japan for two years.
はい、彼は日本に2年間住んでいました。
My mom lived in New York for two years.
母は2年間ニューヨークに住んでいました。
その他
My grandpa lived in that old apartment.
祖父はその古いアパートに住んでいました。
I also lived in a small village.
私も小さい村に住んでいました。
別の表現例:I lived in a small village too.
My sister lived near Mount Fuji.
姉は富士山の近くに住んでいました。
別の表現例:省略形でも可 My sister lived near Mt. Fuji.
My little sister lived in a small village in Canada.
妹はカナダの小さな村に住んでいました。
歩いて行きました
祖父は〜
My grandpa walked to work every morning.
祖父は毎朝仕事に歩いて行きました。
My grandpa walked to work every day.
祖父は毎日歩いて通勤していました。
友人
He sometimes walked to that beach with his friend.
彼は時々友達とそのビーチに歩いて行きました。
別の表現例:複数形でも可 He sometimes walked to that beach with his friends.
Yes, my best friend walked to the supermarket.
はい、親友はスーパーに歩いて行きました。
その他
My mom walked to the park every day.
母は毎日公園に歩いて行きました。
She often walked to the bus station.
彼女はよくバス乗り場まで歩いて行きました。
My girlfriend walked to the theater every day.
私の彼女は毎日劇場まで歩いて行きました。
大好きでした
They loved their grandma’s house!
彼らはおばあさんの家が大好きでした!
I loved my grandma’s house.
祖母の家が大好きでした。
My little brother loved art.
弟は美術が大好きでした。
I loved my school!
私の学校が大好きでした!
I love mountains!
山が大好きです!
You loved that picture, right?
あなたはその絵が大好きでしたよね?
She loved books about France.
彼女はフランスについての本が大好きでした。
泊まりました
私たちは〜
Last year, we stayed in a small village. We often stay in pretty hotels.
去年、私たちは小さい村に泊まりました。私たちはよく綺麗なホテルに泊まります。
We stayed at a farm in a small village.
私たちは小さい村にある牧場に泊まりました。
We stayed in a city near the mountain.
私たちは山の近くの都市に泊まりました。
〇〇の家
My best friend stayed at my house.
親友は私の家に泊まりました。
Does he stay with her every month?
彼は毎月彼女の家に泊まりますか?
My big brother stayed at my aunt’s house every week.
兄は毎週おばの家に泊まりました。
その他
I stayed in a hotel in Shanghai.
上海でホテルに泊まりました。
My friend stayed at his grandma’s apartment every month.
友達は毎月彼のおばあさんのアパートに泊まりました。
I visited my big brother last month. I stayed at his apartment.
先月兄を訪ねました。彼のアパートに泊まりました。
山に登りました
それらの山
I climbed those mountains every year!
毎年それらの山に登りました!
My big brother and I climbed those mountains every summer.
兄と私は毎年夏にそれらの山に登りました。
別の表現例:bigがなくてもOK My brother and I climbed those mountains every summer.
Do you climb those mountains every year?
あなたは毎年それらの山に登りますか?
その山
Yes, we climbed that mountain every year!
はい、私たちは毎年その山に登りました!
No, I can’t climb that mountain!
いいえ、その山には登れません!
富士山
Do you climb Mount Fuji every year?
あなたは毎年富士山に登りますか?
別の表現例:省略形でも可 Do you climb Mt. Fuji every year?
Your grandma climbed Mount Fuji, right?
あなたのおばあさんは富士山に登りましたよね?
Yes, I climbed Mount Fuji last year!
はい、去年富士山に登りました!
よく山に登る
Five years ago, we climbed a big mountain. We often climb mountains!
5年前、私たちは大きい山に登りました。私たちはよく山に登ります!
Does he often climb mountains?
彼はよく山に登りますか?
その他
I need to climb this mountain today!
今日この山に登る必要があります!
Um, is that a mountain?
あの、それは山ですか?
Look, that clown is climbing the mountain!
見て、そのピエロは山に登っています!
My grandma climbed a mountain last summer.
去年の夏、祖母は山に登りました。
作りました
ケーキ・マフィン
Does your grandma make fifty muffins every week?
あなたのおばあさんは毎週マフィンを50個作りますか?
Why do you make fifty cakes every week?
どうして毎週ケーキを50個作るのですか?
Last month, my sister made a special cake! She makes cakes every week.
先月、姉は特別なケーキを作りました!彼女は毎週ケーキを作ります。
ケーキ・マフィン以外
Um, I made twenty hamburgers.
あの、ハンバーガーを20個作りました。
My girlfriend cooked pasta every day.
私の彼女は毎日パスタを作りました。
Oh no, my girlfriend made sushi.
うわ、私の彼女は寿司を作りました。
We cooked this together.
私たちは一緒にこれを作りました。
俳優・女優でした
俳優(actor)
My uncle was also an actor.
おじも俳優でした。
別の表現例:My uncle was an actor too.
Um, is that man an actor?
あの、その男の人は俳優ですか?
My dad was a wonderful actor.
父は素晴らしい俳優でした。
女優(actress)
She was a wonderful actress.
彼女は素晴らしい女優でした。
別の表現例:she was a great actress.
My brother’s girlfriend was an actress.
兄の彼女は女優でした。
My mom was an actress ten years ago.
母は10年前女優でした。
別の表現例:My mom was an actress 10 years ago.
My mom was also an actress!
母も女優でした!
両方
My dad was an actor and my mom was an actress.
父は俳優で母は女優でした。
ツアーガイド
祖父母は〜
My grandma was a very friendly tour guide.
祖母はとてもフレンドリーなツアーガイドでした。
My grandpa was a tour guide at that museum.
祖父はその博物館でツアーガイドをしていました。
My grandma worked as a tour guide in Canada.
祖母はカナダでツアーガイドとして働いていました。
その他
No, my brother was a tour guide.
いいえ、弟はツアーガイドでした。
Was your mom a tour guide?
あなたのお母さんはツアーガイドでしたか?
She sometimes worked as a tour guide at that museum.
彼女は時々のその博物館でツアーガイドとして働いていました。
作家でした
My dad’s girlfriend was a writer.
父の彼女は作家でした。
She was a wonderful writer!
彼女は素晴らしい作家でした!
別の表現例:She was a great writer!
Keiko’s girlfriend is a writer.
けいこさんの彼女は作家です。
She was a chef but her mom was a writer.
彼女はシェフでしたが彼女の母は作家でした。
My grandma was a writer. Many people still read her books.
祖母は作家でした。たくさんの人が今でも彼女の本を読んでいます。
誰々は(上記以外の職業)でした
He was a writer and she was an actress.
彼は作家で彼女は女優でした。
No, he was a doctor.
いいえ、彼は医者でした。
No, she was a lawyer!
いいえ、彼女は弁護士でした!
行きました・訪ねました
毎日・毎朝
I went to school at eight a.m. every morning.
毎朝午前8時に学校に行きました。
My little sister went to school at seven a.m. every morning!
妹は毎朝午前7時に学校に行きました!
別の表現例:My sister went to school every morning at 7 am!
She went to the park every day after breakfast.
彼女は毎日朝食後公園に行きました。
Last year, she went to the park every day. She still goes there often.
去年、彼女は毎日公園に行きました。彼女は今でもよくそこへ行きます。
I went to the library every day after school.
毎日放課後に図書館に行きました。
先週・毎週末
Yes, I went shopping every weekend.
はい、毎週末買い物に行きました。
I visited that village last week.
先週その村を訪ねました。
その他
I went to Shanghai last March.
去年の3月上海に行きました。
My mom often went to the bakery.
母はよくパン屋に行きました。
上記以外の「素晴らしい〇〇」
This is a wonderful book!
これは素晴らしい本です!
My girlfriend is wonderful!
私の彼女は素晴らしいです!
別の表現例:My girlfriend is amazing!
That was a wonderful movie!
それは素晴らしい映画でした!
上記以外の「〜がいる、〜がある」
There is a really tall building in Vancouver.
バンクーバーには本当に高いビルがあります。
別の表現例:Vancouver has really tall buildings.
There are six theaters in this city!
この都市には6つの劇場があります!
別の表現例:This city has 6 theaters!
There was also a big park downtown.
ここには多くの動物がいます。
その他の表現
Vancouver and Toronto
バンクーバーとトロント
Vancouver is a pretty city!
バンクーバーは綺麗な都市です!
That theater is really famous, right?
その劇場は本当に有名ですよね?
My brothers and I helped him every day.
私の兄弟と私は毎日彼を手伝いました。
He helped my mom every day.
彼は毎日私の母を手伝いました。
Was this your grandma’s pan?
これはあなたのおばあさんのフライパンでしたか?
別の表現例:Was this your grandmother’s frying pan?
My uncle and aunt’s first date was at that theater. They watched a movie there.
おじとおばの最初のデートはその劇場でした。彼らはそこで映画を見ました。
He was a chef for seventeen years.
彼は17年間シェフをしていました。
Mount Fuji was beautiful last year!
去年の富士山は美しかったです!
今回のツッコミ表現
- I want to have a date with an actress!
女優とデートしたいです!



まあ、言うのはただですから笑
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
ピックアップ表現
兄弟姉妹
日本語の「兄・弟・姉・妹」は、英語では単語が異なりますが、日本語ほど年齢による区別は厳密ではありません。
1.「兄」「弟」=「brother」
英語では、年上でも年下でも brotherという単語を使います。ただし、区別したい場合は次のように表現します
日本語 | 英語 |
---|---|
兄(あに) | older brother / elder brother |
弟(おとうと) | younger brother / little brother |
🔹 My older brother is very tall.
(私の兄はとても背が高い)
🔹 I have a younger brother.
(私は弟がいます)
🔹 My little brother loves video games.
(私の弟はビデオゲームが大好きです)
2.「姉」「妹」=「sister」
兄弟と同様に、英語では年齢を区別しなくてもsisterで通じます。ただし、明確にしたい場合は次のように言います
日本語 | 英語 |
---|---|
姉(あね) | older sister / elder sister |
妹(いもうと) | younger sister / little sister |
🔹 My older sister is very kind.
(私の姉はとても優しい)
🔹 I have two younger sisters.
(私は妹が二人います)
🔹 My little sister loves anime.
(私の妹はアニメが大好きです)
3.兄弟姉妹をまとめて言う場合
- siblings(兄弟姉妹) → 性別を問わず使える便利な表現
- brothers and sisters(兄弟姉妹) → もっとカジュアル
🔹 Do you have any siblings?
(兄弟姉妹はいますか?)
🔹 I have three siblings: one brother and two sisters.
(私には3人の兄弟姉妹がいます。兄が1人、姉が2人です。)
💡 まとめ:どの単語を使うべき?
日本語 | 英語 | 備考 |
---|---|---|
兄 | older brother / elder brother | 会話ではolderが一般的 |
弟 | younger brother / little brother | littleは親しみを込めた表現 |
姉 | older sister / elder sister | elderはややフォーマル |
妹 | younger sister / little sister | littleは親しみを込めた表現 |
兄弟姉妹 | siblings / brothers and sisters | siblingsは性別を問わない |
✅ 「私には2人の兄がいます」 → I have two older brothers.
✅ 「私の妹は歌が上手い」 → My younger sister is good at singing.
✅ 「あなたには兄弟姉妹がいますか?」 → Do you have any siblings?
〇〇年間
「〇〇年間」は、英語でfor 〇〇 yearsまたはin 〇〇 yearsなどの表現が使われます。文脈によって適切な表現を使い分ける必要があります
1.for 〇〇 years:〇〇年間ずっと(継続)
for 〇〇 yearsは、ある期間(〇〇年間)ずっと続いていることを表します
🔹 I have lived in Japan for five years.
(私は日本に5年間住んでいます)
🔹 She has been studying English for three years.
(彼女は3年間英語を勉強しています)
🔹 We have known each other for ten years.
(私たちは10年間お互いを知っています)
2.in 〇〇 years:〇〇年後 / 〇〇年間のうちに
in 〇〇 yearsは、未来の話をするときや、〇〇年間のうちに何かが起こる場合に使われます
🔹 I will graduate in two years.
(私は2年後に卒業します)
🔹 In five years, this city will look completely different.
(5年後には、この街の景色は全く違うものになるでしょう)
3.over/during the past 〇〇 years:過去〇〇年間にわたって
過去のある期間にわたる出来事を表す場合は over/during the past 〇〇 yearsを使います
🔹 Over the past ten years, technology has advanced rapidly.
(過去10年間で、技術は急速に進歩した)
🔹 I have changed a lot during the past five years.
(過去5年間で、私は大きく変わった)
4.within 〇〇 years:〇〇年以内に
within 〇〇 yearsは、「〇〇年以内に(〇〇年の間に)」という意味で使われます
🔹 He hopes to buy a house within three years.
(彼は3年以内に家を買いたいと思っている)
🔹 This project must be completed within two years.
(このプロジェクトは2年以内に完了しなければならない)
💡 まとめ:どの表現を使うべき?
日本語の意味 | 英語の表現 | 使い方のポイント |
---|---|---|
〇〇年間(ずっと) | for 〇〇 years | 継続していることを表す(現在完了形と相性が良い) |
〇〇年後 | in 〇〇 years | 未来の話をするとき |
過去〇〇年間にわたって | over/during the past 〇〇 years | 過去の変化や出来事を述べる |
〇〇年以内に | within 〇〇 years | 期限内に何かを達成する場合 |
✅ 「私は5年間この会社で働いています」 → I have worked at this company for five years.
✅ 「3年後に海外に行きたいです」 → I want to go abroad in three years.
✅ 「過去10年間で世界は大きく変わった」 → The world has changed a lot over the past ten years.
✅ 「2年以内に運転免許を取りたい」 → I want to get a driver’s license within two years.
walk to
walk toは「~へ歩いて行く」という意味です。toの後に目的地を置くことで、どこへ歩いて行くのかを表します
1. 「~へ歩いて行く」の基本的な使い方
🔹 I walk to school every day.
(私は毎日学校へ歩いて行きます)
🔹 She walked to the park in the morning.
(彼女は朝、公園へ歩いて行きました)
🔹 Let’s walk to the station instead of taking a taxi.
(タクシーに乗らずに、駅まで歩いて行こう)
2.walk toとwalkの違い
walk toは目的地がある場合に使いますが、walkだけの場合は単に「歩く」という意味になります
✅ I walk every morning.
(私は毎朝歩きます) → 目的地は特に指定していない
✅ I walk to work every morning.
(私は毎朝、職場まで歩いて行きます) → 目的地が「work(職場)」と明確
3.walk toを使った応用表現
🔹 Do you usually walk to the office?
(普段、オフィスまで歩いて行きますか?)
🔹 It takes about 10 minutes to walk to the convenience store.
(コンビニまで歩いて約10分かかります)
🔹 He walked to the bus stop in the rain.
(彼は雨の中、バス停まで歩いて行った)
👉 「walk to」の前に時間や状況を加えて、より詳しく表現できる!
まとめ
✅ 「walk to + 場所」 → 「~へ歩いて行く」
✅ 「walk」だけだと「歩く」だけの意味
✅ 目的地なしで単に「散歩する」なら「take a walk」(例:Let’s take a walk in the park. 公園を散歩しよう)
✅ 「学校まで歩いて行きます」 → I walk to school.
✅ 「5分で駅まで歩いて行けます」 → I can walk to the station in five minutes.
泊まりました
「泊まりました」は英語で stayed を使います。これは動詞 stay(泊まる、滞在する) の過去形です。泊まった場所や期間を一緒に表現することが多いです
1.基本の「泊まりました」=「stayed」
🔹 I stayed at a hotel last night.
(昨夜はホテルに泊まりました)
🔹 We stayed at my friend’s house for two nights.
(私たちは友達の家に2泊しました)
🔹 She stayed in Tokyo for a week.
(彼女は1週間東京に滞在しました)
2.〇〇に〇泊しました
泊まる日数を表す場合は「for + 〇〇 nights」を使います
🔹 I stayed at a resort for three nights.
(私はリゾートに3泊しました)
🔹 They stayed in Kyoto for five days.
(彼らは京都に5日間滞在しました)
3.〇〇に泊めてもらいました=「stayed with」
誰かの家に泊まった場合は「stay with + 人」を使います
🔹 I stayed with my grandparents during the holidays.
(休暇中、祖父母の家に泊まりました)
🔹 We stayed with a host family in Canada.
(私たちはカナダでホストファミリーの家に泊まりました)
4.〇〇に泊まっています(現在進行形)
現在の滞在を表すときは「am/are/is staying」を使います
🔹 I’m staying at a hotel near the station.
(駅の近くのホテルに泊まっています)
🔹 She is staying at her cousin’s house this week.
(彼女は今週、いとこの家に泊まっています)
まとめ
💡 どの「泊まりました」を使う?
日本語 | 英語 | 例文 |
---|---|---|
ホテルに泊まる | stay at | I stayed at a hotel last night. |
〇〇に〇泊する | stay for〇〇 nights | I stayed at a resort for three nights. |
友達の家に泊まる | stay with | I stayed with my friend. |
どこかの都市に滞在する | stay in | She stayed in New York for a week. |
✅ 「私は2泊しました」 → I stayed for two nights.
✅ 「彼は大阪に1週間滞在しました」 → He stayed in Osaka for a week.
✅ 「私たちは友達の家に泊まりました」 → We stayed with our friend.
素晴らしい
「素晴らしい」は英語でいくつかの単語に訳せますが、状況によって使い分けが必要です。代表的なものを紹介します。
1.great:カジュアルで万能な「素晴らしい」
日常会話で最もよく使われる表現で、「すごい!」「いいね!」というニュアンス
🔹 That’s a great idea!
(それは素晴らしいアイデアだね!)
🔹 You did a great job!
(君は素晴らしい仕事をしたよ!)
🔹 We had a great time at the party.
(私たちはパーティーで素晴らしい時間を過ごしました)
2.wonderful:感動するほど素晴らしい
wonderfulは、「素晴らしくて感動する」ような場面で使います
🔹 It was a wonderful experience.
(それは素晴らしい経験だった)
🔹 She has a wonderful voice.
(彼女は素晴らしい声を持っている)
🔹 This book is wonderful!
(この本は素晴らしい!)
3.amazing:驚くほど素晴らしい
amazingは「驚くほど素晴らしい!」というニュアンスが強いです
🔹 The view from the top of the mountain was amazing!
(山頂からの景色は素晴らしかった!)
🔹 You are an amazing friend.
(君は本当に素晴らしい友達だよ)
🔹 That movie was amazing!
(あの映画はすごく良かった!)
4.excellent:質が高く、とても素晴らしい
excellentは、質が非常に高いことを表すフォーマルな表現
🔹 He gave an excellent presentation.
(彼は素晴らしいプレゼンをした)
🔹 This restaurant serves excellent food.
(このレストランは素晴らしい料理を提供している)
🔹 Your English is excellent!
(あなたの英語は素晴らしい!)
5.fantastic:とてもポジティブで強調する「素晴らしい」
fantasticは「すごく良い!」「最高!」という感じで、カジュアルな表現
🔹 That was a fantastic performance!
(あれは素晴らしいパフォーマンスだった!)
🔹 I had a fantastic weekend!
(素晴らしい週末を過ごしたよ!)
🔹 You look fantastic today!
(今日の君、とても素敵だね!)
💡 まとめ:どの「素晴らしい」を使う?
日本語のニュアンス | 英語の表現 | 使い方の例 |
---|---|---|
カジュアルで万能 | great | That’s a great idea!(素晴らしいアイデアだね!) |
感動的な素晴らしさ | wonderful | It was a wonderful experience.(素晴らしい経験だった。) |
驚くほど素晴らしい | amazing | The view was amazing!(景色がすごかった!) |
質が高くて素晴らしい | excellent | Your English is excellent!(あなたの英語は素晴らしい!) |
とてもポジティブな「最高!」 | fantastic | That was a fantastic performance!(素晴らしいパフォーマンスだった!) |
✅ 「この映画は素晴らしかった!」 → This movie was amazing!
✅ 「あなたの仕事ぶりは素晴らしいです」 → Your work is excellent.
✅ 「素晴らしい週末を過ごしました」 → I had a fantastic weekend.
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら