【Duolingo英語術】Section2-18 ホテルでやりとりする

【Duolingo英語術】Section2-18 ホテルでやりとりする

みなさんこんにちは!

英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション2、18番目のユニット「ホテルでやりとりする」を取り上げます。

ここではホテルやレストランの営業時間やフロントでのやりとりを想定した状況など、ホテルでの出来事に関する表現を中心に学習します。

早速いってみましょう!

セクション2では「簡単なやり取りに必要な単語・フレーズ・文法を学ぶ」ことがテーマになっております

予めご了承下さい
  • 2024年3月26日時点の情報となります
  • 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
  • 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
  • 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
目次

本ユニットで登場した表現

これまでに登場したカテゴリ同様、構文の基本的な形はシンプルですが、似たような単語の組み合わせがとっかえひっかえ登場してきます

重要なフレーズ

Would you like a room for two or three people?
(2人部屋か3人部屋はいかがでしょうか?)

I would like a room for two people.
(2人部屋を1室お願いします。)

Do you understand Japanese?
(あなたは日本語が分かりますか?)

Excuse me, where can we check in?
(すみません、私たちはどこでチェックインできますか?)

Excuse me, where are the elevators?
(すみません、エレベーターはどこですか?)

回答メモ
  • 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております

日時に関する表現

日付に関する表現

the sixth of May, the tenth of September
5月6日、9月10日

It’s already the tenth of August!
もう8月10日です!
別の表現例:It is already August 10!

from the sixth of August to the tenth of August
8月6日から8月10日
別の表現例:日本語訳は漢字で回答も可(八月六日から八月十日まで)

from March to July
3月から7月まで

時刻表記

from eight thirty a.m. to ten thirty a.m.
午前8時半から午前10時半まで。
別の表現例:午前8時30分から午前10時30分まで

from ten a.m. to ten p.m.
午前10時から午後10時まで。
別の表現例:午前十時から午後十時まで

the tenth of August at eight p.m.
8月10日の午後8時。

ホテルやレストランの営業日時に関する表現

営業しています

基本表現

A is open from B to C. (AはBからCまで営業しています)*BとCに日時が入る

営業期間に関する表現

That hotel is open from September to March.
そのホテルは9月から3月まで営業しています。

That hotel is open from the tenth of September.
そのホテルは9月10日から営業しています。
別の表現例:そのホテルは9月10日から営業します。

My favorite hotel is open from November to March.
私の好きなホテルは11月から3月まで営業しています。

That hotel is open from September tenth to March sixth.
そのホテルは9月10日から3月6日まで営業しています。

There is an Italian restaurant near our hotel. It’s open on the tenth of March!
私たちのホテルの近くにイタリアンレストランがあります。3月10日は営業しています!

営業時間に関する表現

The restaurant is open from ten a.m. to eight p.m.
レストランは午前10時から午後8時まで営業しています。

The restaurant is open from five o’clock to ten o’clock.
レストランは5時から10時まで営業しています。

That store is open from eight a.m. to six p.m.
その店は午前8時から午後6時まで営業しています。
別の表現例:That store is open from 8 a.m. to 6 p.m. でも可

営業していません

No, this store is not open in August.
いいえ、このお店は8月は営業していません。

No, that restaurant is not open in Spring.
いいえ、そのレストランは春は営業していません。

営業していますか?

Is the hotel open from June to September?
ホテルは6月から9月まで営業していますか?

閉まっています

The hotel is closed on the tenth of November.
ホテルは11月10日は閉まっています。

Sorry, our hotel is closed from March to August.
すみません、私たちのホテルは3月から8月まで閉まっています。

○人部屋を▲室

two rooms for two people
2人部屋を2室

I need a hotel room for four people.
ホテルの4人部屋が1室必要です。

I need a room for three people.
3人部屋が1室必要です。

A room for four people, please.
4人部屋を1室お願いします。

Would you like a room for two or three people?
2人部屋か3人部屋はいかがでしょうか?

言語に関する表現

フロントとのやり取り等で自らが○○語しか話せない、▲▲語はわからない、と伝えたい時の表現

○○語が話せません、○○語しか話せません

I only speak English.
英語しか話せません。

Sorry, I only speak Japanese.
すみません、日本語しか話せません。

My lawyer only speaks Japanese!
私の弁護士は日本語しか話せません!

No, I don’t speak Japanese.
いいえ、日本語が話せません。
別の表現例:No, I cannot speak Japanese.

応用問題が出題されることもあります

There’s only one bed.
ベッドは1つしかありません。

There’s only one restroom in this hotel.
このホテルにはお手洗いが1つしかありません。

Is there only one restroom in this restaurant?
このレストランにはお手洗いが1つしかないのですか?

Oh no, there’s only a shower in this bathroom!
うわ、この浴室にはシャワーしかありません!

○○語がわかりません、○○語しかわかりません

My brother and my sister don’t understand English.
兄と姉は英語が分かりません。

Sorry, I don’t understand Italian. Do you speak English?
すみません、イタリア語が分かりません。英語を話しますか?

Sorry, I only understand Japanese.
すみません、日本語しか分かりません。

応用表現が出題されることもあります

We don’t understand, say that again, please.
分かりません。もう一度言ってください。
別の表現例:We don’t understand, please say that again.

Sorry, we don’t understand?
すみません、分かりません。
別の表現例:I am sorry, I do not understand.

チェックインに関する表現

チェックインできますか?

Can I check in here?
ここでチェックインできますか?(私は、が付いてもOK)

When can I check in?
いつチェックインできますか?

Can I check in at three o’clock?
3時にチェックインできますか?
別の表現例:Can I check in at 3:00?

Excuse me, where can we check in?
すみません、私たちはどこでチェックインできますか?

チェックインする必要がある

I need to check in here.
ここでチェックインする必要があります。

I still need to check in!
私はまだチェックインする必要があります!

Hinata, you still need to check in, let’s go to the lobby.
ひなたさん、あなたはまだチェックインする必要があります。ロビーに行きましょう。

ロビーに関する表現

Is there a computer in this lobby?
このロビーにはコンピューターはありますか?

I’m lost, where is the lobby?
私は迷いました。ロビーはどこですか?

We are watching TV in the lobby.
私たちはロビーでテレビを見ています。

We are watching sports on TV in the lobby.
私たちはロビーのテレビでスポーツを見ています。

We are drinking coffee in the lobby.
私たちはロビーでコーヒーを飲んでいます。
別の表現例:We are having coffee in the lobby.

There are many plants in this lobby.
このロビーには多くの植物があります。

The walls in the lobby are beautiful!
ロビーの壁は美しいです!
別の表現例:The lobby walls are beautiful!

There’s a big sofa in the lobby.
ロビーには大きいソファーがあります。
別の表現例:There is a big sofa in the lobby.(省略形でなくても可)

There is a big door in the lobby. Is there also a big door in the restaurant?
ロビーに大きいドアがあります。レストランにも大きいドアがありますか?

Why is there a dog in this lobby?
どうしてこのロビーに犬がいるのですか?
別の表現例:複数形で回答してもOK Why are there dogs in this lobby?

ホテルの機能や備品等に関する表現

〜を開けてください

Open this window, please.
この窓を開けてください!

Open your door, please.
ドアを開けてください!

エレベーター

Excuse me, where are the elevators?
すみません、エレベーターはどこですか?

Let’s go to the elevator.
エレベーターに向かいましょう。
別の表現例:エレベーターに行きましょう。

Why is there an orange in this elevator?
どうしてこのエレベーターにはオレンジがあるのですか?
別の表現例:なぜこのエレベーターにオレンジがあるのですか?

ドア

Um, where is the door?
あの、ドアはどこですか?

Why are there two doors in my room?
どうして私の部屋にはドアが2つあるのですか?
別の表現例:なぜ私の部屋にドアが2つあるのですか?

No, there are only two windows in my room.
いいえ、部屋には窓が2つしかありません。

Um, there’s only one window in my room!
あの、私の部屋には窓が1つしかありません!
別の表現例:Um, my room only has one window!

one window, two windows
窓1つ、窓2つ

That’s not a window, that’s a door!
それは窓じゃないです。それはドアです!
別の表現例:That is not the window, that is the door.

a picture of an old hotel
古いホテルの絵

I like those pictures!
それらの絵が好きです!

Oh, does he like this picture?
あっ、彼はこの絵が好きですか?

There’s only one picture in my room.
私の部屋には絵が1つしかありません。

That picture is funny!
その絵は面白いです!

Oh, do Marie and Tom want a picture of the hotel?
あっ、マリーさんとトムさんはホテルの絵を欲しがっていますか?

植物

one plant, four plants
植物1個、植物4個
別の表現例:植物1つ、植物4つ

green pens, green plants
緑色のペン、緑色の植物

Are there a lot of plants in your hotel room?
あなたのホテルの部屋には植物がたくさんありますか?
別の表現例:Do you have a lot of plants in your hotel room?

Excuse me, there are thirty plants in my room.
すみません、私の部屋には植物が30個あります。

Is this our key?
これは私たちの鍵ですか?

Excuse me, we need two keys.
すみません、私たちは鍵が2個必要です。

The walls in this room are green.
この部屋の壁は緑色です。
別の表現例:The walls of this room are green.

four walls(壁4面)
別の表現例:4 wallsでも正解扱い

その他

このホテルには部屋が10室しかありません。
There are only ten rooms in this hotel.
別の表現例:This hotel has only 10 rooms.

スキー、水泳(プール)に関する表現

スキー

Hinata and Tom go skiing every November.
ひなたさんとトムさんは毎年11月にスキーに行きます。

I want to go skiing next year!
来年スキーに行きたいです!

We go skiing every year!
私たちは毎年スキーに行きます!

My husband wants to go to Toronto, he wants to go skiing.
夫はトロントに行きたがっています。彼はスキーに行きたがっています。

It’s snowing, I want to go skiing.
雪が降っています。スキーに行きたいです。

We go skiing every year!
私たちは毎年スキーに行きます。

プール(で泳ぐ)

pool water プールの水

Cool, there are four pools in that hotel.
すごい。そのホテルにはプールが4つあります!

There is a pool at my hotel. Is there also a pool at your hotel?
私のホテルにプールがあります。あなたのホテルにもプールがありますか?

This pool is dirty!
このプールは汚いです!

I want to go swimming in the pool!
プールに泳ぎに行きたいです!

Hinata goes swimming every day.
ひなたさんは毎日泳ぎに行きます。

Can I go swimming?
泳ぎに行ってもいいですか?

その他の表現

ホテルのロケーションに関する表現

There’s a hotel near the airport.
空港の近くにホテルがあります。

Where is your hotel?
あなたのホテルはどこですか?

Oh, where is that hotel?
あっ、そのホテルはどこですか?

誰々が泊まっている

My doctor is also staying at that hotel!
私の医者もそのホテルに泊まっています!

No, I am staying at that expensive hotel.
いいえ、私はその高価なホテルに泊まっています。
別の表現例:No, I am staying in that expensive hotel. でも正解扱いでした

マリーさんは今晩どこに泊まっていますか?
Where is Marie staying tonight?

食事中

I am eating lunch now, sorry!
私は今昼ご飯を食べています。すみません!

We are eating dinner in our room now.
私たちは今私たちの部屋で晩ご飯を食べています。
別の表現例:We are having dinner in our room now.

We are watching a movie in our room now.
私たちは今私たちの部屋で映画を見ています。(上記の応用表現)
別の表現例:We are watching the movie in our room now.

寝ている

Um, he’s sleeping!
あの、彼は寝ています!

Um, he’s sleeping outside.
あの、彼は外で寝ています。

She is sleeping outside now.
彼女は今外で寝ています。

どのカテゴリにもはまらなかったもの

Marie and I are watching anime in the taxi.
マリーさんと私はタクシーでアニメを見ています。
別の表現例:Marie and I are watching cartoons in the cab.

一般的に、animeは日本のアニメ作品を、cartoonは子ども向けのアニメや漫画を指すようです

今回のツッコミ表現

今回のsilly sentence
  • My cat only speaks French.
    私の猫はフランス語しか話せません。
  • My cat and my dog don’t understand English.
    私の猫と犬は英語が分かりません。
  • Oh no, that’s not a salad, that’s a plant!
    うわ、それはサラダじゃないです。それは植物です!
  • Why is there a pool in the lobby?
    どうしてロビーにプールがあるのですか?
きのぷー

フランス語しか話せない猫って逆に見てみたいわ笑

出題の傾向と対策

現在準備中です。順次更新いたします

公式ウェブサイト

そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、

「ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。」

詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次