
みなさんこんにちは!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション3、5番目のカテゴリ「動物の説明をする」を取り上げます。
ここでは、動物に関する表現を中心に学習しますが、中でも「〜よりも首が長い」といった比較表現の他、変な特技や習性を持った動物たちが多数登場します。
早速いってみましょう!
セクション3では「簡単な会話に必要な文法や文章を学ぶ」ことがテーマになっております
- 2025年2月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 日本語及び英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
「〜よりも・・・です」といった比較表現が頻出です
There are many animals here.
(ここには多くの動物がいます。)
Be careful, that lion is dangerous!
(気を付けて、そのライオンは危ないです!)
That bird has big eyes!
(その鳥の目は大きいです!)
That giraffe has a longer neck than that lion.
(そのキリンはそのライオンより首が長いです。)
That elephant is bigger than my car!
(その象は私の車より大きいです!)
That snake is long and scary!
(その蛇は長くて怖いです!)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
- 人名はさんが付かなくても問題なし
- 日本語訳はです、ますが付かなくても問題なし
怖い・怖がる
怖い・怖がる
That lion has scary eyes!
そのライオンの目は怖いです!
I’m scared, I don’t like lions.
私は怖いです。ライオンは好きじゃないです!
Do you like scary snakes?
怖い蛇が好きですか?
That big bird is scary, be careful!
その大きい鳥は怖いです。気を付けて!
Those snakes are scary, be careful!
それらの蛇は怖いです。気をつけて!
怖くない
That snake is not very scary!
その蛇はあまり怖くないです!
怖がる
Hinata is scared because he doesn’t like penguins.
ひなたさんはペンギンが好きじゃないので怖がっています。
別の表現例:ペンギンが好きじゃないのでひなたは怖がってます。
She is scared because she doesn’t like snakes!
彼女は蛇が好きじゃないので怖がっています!
You are not scared, right?
怖がっていませんよね?
別の表現例:You are not scared, are you?
〜は危ないです
Lions are very dangerous!
ライオンはとても危ないです!
That lion is dangerous. It has long teeth!
そのライオンは危ないです。歯が長いです!
Are elephants dangerous?
象は危ないですか?
Is this animal dangerous?
この動物は危ないですか?
Is that snake dangerous?
その蛇は危ないですか?
No, my cat is not dangerous!
いいえ、私の猫は危なくないです!
別の表現例:No, my cat is not in danger!
比較表現(〜よりかわいい)
That bird is cuter than this mouse.
その鳥はこのネズミよりかわいいです。
Oh no, that fish is cuter than my dog!
うわ、その魚は私の犬よりかわいいです!
Oh, that monkey is cuter than my cat!
あっ、その猿は私の猫よりかわいいです!
That small lion is cuter than that panda. That panda is not very cute!
その小さいライオンはあのパンダよりかわいいです。そのパンダはあまりかわいくないです!
That lion is cute, but this panda is cuter than that lion.
そのライオンはかわいいですが、このパンダはそのライオンよりかわいいです。
That panda is cute, but my cat is cuter than that panda!
そのパンダはかわいいですが、私の猫はそのパンダよりかわいいです!
比較表現(〜より長い)
That giraffe has a longer neck than that lion.
そのキリンはあのライオンより首が長いです。
My dog has a longer nose than that giraffe.
私の犬はそのキリンより鼻が長いです。
That mouse has a longer nose than my cat!
そのネズミは私の猫より鼻が長いです!
比較表現(〜より大きい)
My purse is bigger than that dog!
私のハンドバッグはその犬より大きいです!
What’s that? It has a bigger tail than the mice!
それは何ですか?ネズミより尻尾が大きいです!
This elephant is bigger than that lion, but that lion is also big!
この象はそのライオンより大きいですが、そのライオンも大きいです!
比較表現(〜より小さい)
Those mice are smaller than these muffins!
それらのネズミはこれらのマフィンより小さいです!
That bird is smaller than a hamburger!
その鳥はハンバーガーより小さいです!
These mice are smaller than my hand!
これらのネズミは私の手より小さいです!
That woman’s dog is smaller than her purse!
その女の人の犬は彼女のハンドバッグより小さいです!
This monkey has a smaller nose than that lion.
この猿はそのライオンより鼻が小さいです。
My cat is smaller than this lion.
私の猫はこのライオンより小さいです。
Oh, that bird is smaller than that spider!
あっ、その鳥はそのクモよりも小さいです!
かわいい
That black cat is cute!
その黒い猫はかわいいです!
This mouse is really cute!
このネズミは本当にかわいいです!
別の表現例:This rat is really cute!
That small panda is cute too!
その小さいパンダもかわいいです!
別の表現例:That little panda is cute too!
It’s really cute!
本当にかわいいです!
Yes, it’s cute! It has a big nose!
はい、かわいいです!鼻が大きいです!
Look, this panda is really cute!
見て、このパンダは本当にかわいいです!
I like mice. That mouse is really cute!
ネズミが好きです。そのネズミは本当にかわいいです!
大きい・大きな〇〇
That monkey has big teeth in his mouth!
その猿の口の中には大きい歯があります!
Oh, that bird has big eyes!
あっ、その鳥の目は大きいです!
That bird has big eyes!
その鳥の目は大きいです!
Look! That monkey has a big mouth!
見て!その猿は口が大きいです!
This penguin is too big!
このペンギンは大きすぎます!
Why does that bird have big ears?
どうしてその鳥は耳が大きいのですか?
That lion doesn’t have a big nose.
そのライオンは鼻が大きくないです。
A lion is a big cat!
ライオンは大きな猫です!
長い
腕が長い
Oh, it has really long arms!
あっ、腕が本当に長いです!
That monkey has very long arms.
その猿は腕がとても長いです!
足が長い
Those monkeys have long legs too!
それらの猿は足も長いです!
別の表現例:それらの猿も足は長いです。
That monkey also has long legs!
その猿も足が長いです!
Those monkeys have longer legs than my dog!
それらの猿は私の犬より足が長いです!
上記以外
That fish’s neck is too long.
その魚の首は長すぎます。
Yes, it has a longer neck than my horse.
はい、私の馬より首が長いです!
上記以外
That monkey has a long tail.
その猿の尻尾は長いです。
別の表現例:That monkey’s tail is long.
That monkey has a long nose and big arms!
その猿は鼻が長くて腕が大きいです!
色に関する表現
目の色
That lion has brown eyes.
そのライオンの目は茶色です。
That big mouse has red eyes, and those small mice have green eyes.
その大きいネズミは目が赤くて、それらの小さいネズミは目が緑です。
鳥の色
Oh, that bird is blue!
あっ、その鳥は青いです!
That purple bird is awesome!
その紫色の鳥は最高です!
別の表現例:That purple bird is the best!
That purple bird is very friendly.
その紫色の鳥はとてもフレンドリーです。
魚の色
Look, that fish is black and white!
見て、その魚は白黒です!
Oh, those fish are purple!
あっ、それらの魚は紫色です!
鼻が赤い
I have a cold and my nose is red too!
風邪を引いて、私の鼻も赤いです!
That monkey has a cold! The monkey’s nose is red!
その猿は風邪を引いています!猿の鼻が赤いです!
その他
My book about animals is blue.
私の動物についての本は青いです。
There is a mouse in my blue bag.
私の青いカバンの中にネズミがいます。
Those purple mice are too loud!
それらの紫色のネズミはうるさすぎます。
変な〇〇
Let’s go to that zoo! There are many strange animals there!
その動物園に行きましょう!そこには変な動物がたくさんいます!
There is a strange zoo near my house!
私の家の近くに変な動物園があります!
Look, let’s go to that strange zoo!
見て、その変な動物園に行きましょう!
There are many strange animals here. There’s also a dangerous lion!
ここには変な動物がたくさんいます。危険なライオンもいます!
腕に〇〇(動物)がいます
Oh, there is a bird on my arm!
あっ、私の腕に鳥がいます!
HInata, there is a spider on your arm!
ひなたさん、あなたの腕にクモがいます!
Oh no, there is a spider on my arm!
うわ、私の腕にクモがいます!
Excuse me, there is a mouse on your arm!
すみません、あなたの腕にネズミがいます!
しっぽ
Birds don’t have tails, right?
鳥には尻尾がありませんよね?
Does that horse have a tail?
その馬には尻尾がありますか?
Oh, this lion has two tails!
あっ、このライオンには尻尾が2本あります!
What’s that? It has a bigger tail than the mice!
それは何ですか?ネズミより尻尾が大きいです!
That dog has a black tail.
その犬の尻尾は黒いです。
いくつありますか
Oh, how many eyes does it have?
うわ、目はいくつありますか?
How many eyes do spiders have?
クモには目がいくつありますか?
数に関する表現
That zoo is eighteen miles from my house.
その動物園は私の家から18マイルです。
Are you eighteen years old?
18歳ですか?
There are thirty mice here!
ここにネズミが30匹います!
There are only ten animals in this zoo!
この動物園には動物が10頭しかいません!
別の表現例:There’re only 10 animals in this zoo!
Oh no, that spider only has one eye!
うわ、そのクモには目が1つしかありません!
上記以外の動物に関する表現
その(動物)は〇〇です
Oh, that elephant has very clean ears.
あっ、その象の耳はとてもきれいです。
Penguins have ears, right? Their ears are really small!
ペンギンには耳がありますよね?ペンギンの耳は本当に小さいです!
That lion is really friendly!
そのライオンは本当にフレンドリーです!
That lion is really beautiful.
そのライオンは本当に美しいです。
Those mice are small animals.
それらのネズミは小さい動物です。
上記以外
Oh, that mouse is eating a muffin.
あっ、そのネズミはマフィンを食べています。
Um, is that a lion or a dog?
あの、それはライオン、それとも犬ですか?
I have a question about this small elephant!
この小さい象について質問があります!
Is that an animal?
それは動物ですか?
I love giraffes and you?
キリンが大好きです。あなたは?
その他の表現
Yes, be careful!
はい、気を付けて!
Be careful!
気を付けて!
別の表現例:Take care!
今回のツッコミ表現



今回、ツッコミどころ満載の表現が多数見られました。サンドイッチを作るライオン、ワインしか飲まない象、日本語を話すネズミ・・・
ネズミ
I am cuter than that mouse.
私はそのネズミよりかわいいです!
That mouse is cuter than my boyfriend!
そのネズミは私の彼氏よりかわいいです!
Why is that mouse playing the guitar?
どうしてそのネズミはギターを弾いているのですか?
That mouse is smart, it is speaking Japanese!
そのネズミは頭が良いです。日本語を話しています!
Those mice are listening to classical music.
それらのネズミはクラシック音楽を聴いています。
象
That pig is bigger than an elephant!
その豚は象より大きいです!
This elephant is bigger than my grandma’s house!
この象は祖母の家より大きいです!
No, this elephant only drinks wine!
いいえ、この象はワインしか飲みません。
That elephant is cute, but why is it drinking coffee?
その象はかわいいですが、どうしてコーヒーを飲んでいるのですか?
キリン
I have a longer neck than that giraffe!
私はそのキリンより首が長いです!
Look, that giraffe is playing the piano!
見て、そのキリンはピアノを弾いています!
上記以外
That dog is scary, it has six legs!
その犬は怖いです。足が6本あります!
別の表現例:That dog is scary. It has 6 legs!
Am I cuter than that panda?
私はそのパンダよりかわいいですか?
Oh, that bird is smaller than that spider!
あっ、その鳥はそのクモより小さいです!
That building is smaller than my house!
そのビルは私の家より小さいです!
Look, that lion is making a sandwich!
見て、そのライオンはサンドイッチを作っています!
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
ピックアップ表現
dangerous
意味:
dangerousは 「危険な」「危ない」 という意味の形容詞です。人や物、状況が 危険を伴う ことを表します
1. 物や行動が危険な場合
🔹 This road is very dangerous at night.
(この道路は夜とても危険です)
🔹 It’s dangerous to drive in heavy rain.
(大雨の中で運転するのは危険です)
2. 人が危険な場合
🔹 That man looks dangerous. Stay away from him.
(あの男は危なそうだ。近づくな)
🔹 The escaped prisoner is extremely dangerous.
(脱獄した囚人は非常に危険だ)
3. 状況や環境が危険な場合
🔹 Climbing this mountain in winter is dangerous.
(冬にこの山を登るのは危険です)
🔹 It’s dangerous to go outside during a storm.
(嵐の間に外へ出るのは危険です)
💡 ポイント:
・「dangerous」は「risk(リスク)」や「harm(害)」を伴うものに使われる
・「be dangerous to+動詞」で「~するのは危険だ」という表現ができる
cute
意味:
cuteは「かわいい」「愛らしい」「魅力的な」という意味の形容詞です。動物や子供、物、人の外見や仕草が愛らしいときに使われます。また、カジュアルな会話では「魅力的」や「ちょっとしたおしゃれさ」を表すこともあります
1. 動物や子供がかわいい場合
🔹 That puppy is so cute!
(あの子犬、とてもかわいい!)
🔹 Your baby is really cute.
(あなたの赤ちゃん、本当にかわいいですね)
2. 物や服がかわいい場合
🔹 I love your dress. It’s so cute!
(あなたのワンピース、すごくかわいいね!)
🔹 She bought a cute little bag.
(彼女はかわいい小さなバッグを買った)
3. 人の外見や仕草が魅力的な場合
🔹 He looks cute when he smiles.
(彼が笑うとかわいく見える)
🔹 She has a cute hairstyle today.
(彼女、今日はかわいい髪型をしている)
4. 皮肉や軽いからかいで使う場合
🔹 Oh, you think you’re being cute, huh?
(あら、自分がかわいいと思ってるの?)
🔹 That was a cute trick, but I’m not fooled.
(うまい手を使ったね、でも騙されないよ)
💡 ポイント:
・「cute」は主にポジティブな意味で使われるが、文脈によっては皮肉っぽく使われることもある
・「adorable(愛らしい)」や「pretty(かわいい)」と似た意味で使われることが多い
・アメリカ英語では「attractive(魅力的な)」という意味で、大人に対しても使うことがある
変な
「変な」は状況や文脈によってさまざまな英訳が考えられます。代表的な単語とその使い方を解説します
1.weird:奇妙で普通ではない
🔹 He is acting really weird today.
(彼は今日すごく変な行動をしている)
🔹 There was a weird noise coming from the basement.
(地下室から変な音が聞こえた)
2.strange:珍しくて違和感がある
🔹 I had a strange dream last night.
(昨夜、変な夢を見た)
🔹 It feels strange to be back in my hometown after so many years.
(何年もぶりに故郷に戻ってきて、変な感じがする)
3.odd:少し変で不自然な
🔹 That’s an odd way to eat a sandwich.
(それはサンドイッチの変な食べ方だね)
🔹 She gave me an odd look.
(彼女は私に変な目つきをした)
4.funny:おかしな・奇妙な(「面白い」以外の意味)
🔹 There’s a funny smell in this room.
(この部屋、変な匂いがする)
🔹 Something feels funny about this situation.
(この状況、何か変な感じがする)
5.bizarre:普通では考えられないくらい変な
🔹 That was a bizarre coincidence.
(それは変な偶然だったね)
🔹 He has a bizarre sense of humor.
(彼のユーモアのセンスはかなり変わっている)
💡 まとめ:どの単語を使うべき?
日本語の「変な」 | 英語の単語 | ニュアンス |
---|---|---|
奇妙・不気味 | weird | 普通ではなく、不気味な感じ |
不思議・違和感 | strange | 予想外で少し違和感がある |
ちょっと変 | odd | ちょっと違和感があるが、怖くはない |
なんかおかしい | funny | 「面白い」以外に「違和感がある」意味も |
極端に変 | bizarre | 常識では考えられないほど異常 |
be careful
意味:
「be careful」は 「気をつけて」「注意して」 という意味のフレーズです。危険を避けたり、慎重に行動するよう促すときに使われます
1.危険を避けるように注意する場合
🔹 Be careful when you cross the street.
(道路を渡るときは気をつけて)
🔹 Be careful! The floor is slippery.
(気をつけて!床が滑りやすいよ)
🔹 Be careful not to drop the glass.
(グラスを落とさないように気をつけて)
2. 慎重に行動するように言う場合
🔹 Be careful with that knife. It’s really sharp.
(そのナイフに気をつけて。すごく鋭いよ)
🔹 Be careful what you say.
(言葉に気をつけなさい)
🔹 Be careful when handling this machine.
(この機械を扱うときは気をつけて)
3. 相手を気遣う場合
🔹 Take care and be careful on your way home.
(気をつけて帰ってね)
🔹 Be careful! I don’t want you to get hurt.
(気をつけて!君に怪我してほしくないんだ)
🔹 Be careful out there!
(外で気をつけてね!)
まとめ
💡 ポイント:
✅ Be careful + with + 物 → 「~に気をつけて」
✅ Be careful + when + 文 → 「~するときに気をつけて」
✅ Be careful not to + 動詞 → 「~しないように気をつけて」
✅ Be careful what + 文 → 「何を~するか気をつけて」
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら