こんぬづわー、元・盛岡市地域おこし協力隊きのぷーです(*> ᴗ •*)ゞ
12/26-28の3日間、山形県南部の置賜地域と中部の村山地域を訪ね、今後の活動につながるようなユニークな地域資源を探ってきました!是非最後までお付き合いください(^∀^)ノ
早速行ってみましょう!
2020/12/26の動き
山形→赤湯
前日は仙台にいましたが、今日から山形に移動し、まずは県南・置賜地域の南陽と長井でネタ探しをしてきました
最初に長井市にある地場産センターを訪ねます
まずは山形駅から奥羽本線で南下して、赤湯駅(南陽市)で山形鉄道に乗り換えます
赤湯からは山形鉄道(フラワー長井線)に乗って、途中の長井駅で下車します
置賜地域地場産業振興センター
まずは山形県南エリア・置賜地域の地場産業振興センターを訪ねました
こちらは地場産センターだけでなく、ホテルやeスポーツスタジオ、インキュベーションラボを兼ね備える複合施設。さらに道の駅「川のみなと長井」も隣接していて、スケールが想像以上にでかくて驚きました
道の駅 川のみなと長井
その足で「道の駅 川のみなと長井」を訪ねました。先月は天童・米沢・りんごの森と訪ねてきたけど、ここもなかなかよさげな感じがしまする
山形県長井市は競技用けん玉生産量日本一と伺いました
それにしても、けん玉が競技になってることを初めて知りました
地域特産物紹介コーナーも充実。「菜なポート」っていうのは道の駅近くにある直売所の名前みたい
フードコート「ラ・ベール」(現・ながいCafe食堂)の飲食スペースは開放的で広々としてました
ここで「長いブラック醤油ラーメン」をいただきましたが、詳しくはまた追々
長井→白鷹
長井からは再び山形鉄道に乗って北上し、白鷹町(しらたかまち)へ
終点・荒砥駅からは雪道をひたすら歩き、町内にある道の駅「白鷹ヤナ公園」に向かいました
ここからさらに朝日町まで向かうのですが、今晩宿泊する「松本亭一農舎」さん(朝日町)のご配慮で管理人さんに送迎いただきました
松本亭一農舎
本日宿泊するのは古民家をリノベーションして誕生したゲストハウス「松本亭一農舎」さんです
今日泊まる部屋に掛かっていた掛け軸がじわる
テーブルゲームの宝庫?
松本亭一農舎で個人的に気になったのが、ボードゲームやカードゲームがたくさんあったこと。それも日本だけに限らず海外のゲームも多数ありました
幼少の頃からボードゲームやカードゲームを色々やりこんだ人間からするとワクワクしかなかったっす
自分もボードゲームやカードゲームが大好きだったので、オーナーに伝えると、それならこの中からいくつかプレイしましょうということになって2つほど対戦しました
オーナーから『ゲームメカニクス大全』の書籍を紹介いただいた。後日買おう(買いました)
五百川(いもがわ)温泉
ゲームの後は、近くにある源泉かけ流しの温泉「五百川(いもがわ)温泉」に連れて行っていただきました。入浴料大人150円は安すぎます驚
(写真はなし。。。)
夜は、移住コンシェルジュ(朝日町地域おこし協力隊OB)の方による朝日町の暮らしについてのお話や現役協力隊員の方と、食事会&交流会を開いていただきました😀
2020/12/27の動き
再び道の駅あさひまち〜古民家見学
この日は終日朝日町に滞在し、松本亭一農舎のオーナーさんのご案内で、町内にあるユニークな地域資源や事業者様を訪ねてきました
その前に「道の駅あさひまち りんごの森」に行き、ご当地ハンバーガーと生搾りりんごジュースで腹ごしらえ🍔
りんごはもちろん地元産🍎
最初に、町の南、白鷹町に近い地区内にある築100年を超えているのではと言われる古民家の空き家を案内していただきました
空き家バンクに登録されていた物件(当時)のひとつでしたが、中には貴重な史料等が山盛り残されていて、これはこれで、何らかの形で保護したほうがいいと思えるようなものばかり。活用次第で面白そうな古民家でした
長胴太鼓もあった
オーストリッチ展示團〜朝日町ワイン
続いては、町の中心部・宮宿地区にある「オーストリッチ展示團(てんじほ)」を訪ねました
常時50羽から100羽のダチョウが放牧されているそうですが、ダチョウの餌目当てにスズメの大群(こちらも100羽ぐらい)がいてすごい光景だった…それにしても、間近で見るとやっぱダチョウでかいな‼️
「オレがやるよ ! 」
「それだったらオレがやるよ ! 」
「じゃあオレがやるよ ! 」
「どうぞ ! どうぞ ! どうぞ ! 」って何さすねん💢
続いては、地元のワイナリー・朝日町ワインさんを訪ね、館内の案内と、自家製のおいしいワインをいただいてきました。国内外でも高い評価を得ていると伺いました
だいちゃん農園〜りんご温泉
朝日町ワインを発ち、本日宿泊させていただく「だいちゃん農園ゲストハウス」へ
りんご・さくらんぼ農家さんが手がけるゲストハウスです👍
アイドルマスターシンデレラガールズのキャラクター・辻野あかりのアクリルスタンドが置かれていました
あかりんごとだいちゃん農園さんとの関係性を含めたマル秘エピソードは別記事にさせていただきましたので、こちらもあわせてご覧ください〜
そして、この日の夜、町内にある入浴施設「りんご温泉」に行きたく、オーナーさんにお願いして送迎いただきました
りんご温泉はその名の通り、湯船に地元産のリンゴが浮かぶ天然温泉です!
2020/12/28の動き
朝日町役場
この日は午前中に朝日町役場で、役所の職員の方と面会してきました
かねてから町を挙げてりんご輸出に取り組んできた話を聞くため、朝日町役場の担当者の方と連絡を取ってきました
しかも、りんご輸出以外にも色々とユニークな取り組みをしているみたいで、その原動力はいったいどこにあるのか⁉︎明日は町役場の方にズバリ直球勝負で聞いてきました!
最初は担当職員の方との1対1の面会を想定していたのですが、何と担当部署(政策推進課、農林振興課、総合産業課)の担当職員の方だけでなく、課長さんも同席されました
これは驚きました。
面会では、事前に私から質問をお送りさせていただいたことに対する回答と意見交換をさせていただきました
質問事項等詳細はこちらを開きご確認ください
政策推進課向け質問
- 単身者向けの移住支援について(制度はあるか)
- 冬の生活について(特別豪雪地帯である朝日町ならではの対策)
- 朝日町が抱えている地域の課題(総合的に)
総合産業課向け質問
- 村山地方にDMOや地域商社があるか
- おもてなし山形やトライパートナーズ以外にあれば。河北町で地域商社「かほくらしカンパニー」(仮称)設立の動きがあるようだが
- 移住者の創業支援について
- 町内の温泉について
- 町内に天然の源泉はいくつあるか。源泉の温度及び泉質についても
- 開湯から何年か
- 入浴以外の利活用はあるか
- 源泉供給のキャパシティ(余裕、数十年で枯渇する、等)
- 源泉管理者(町営or民営)
- 地場企業の海外展開について
- 平成29年山形県貿易実態調査によると朝日町に輸出企業1社、輸出入企業2社あるとのこと
- 朝日相扶製作所様以外の事業者はどこか。他にりんご以外で海外展開をされておられる事業者様や生産者様がいらっしゃるか
- 朝日相扶製作所様の海外展開(国際連合本部への納品等)について、小さな町の地場企業がどのように海外展開を志向したのかに興味がある。先方がよければ、いつか社長様に話をお伺いしたい
農林振興課向け質問
- りんご輸出の取り組みについて
- 広報あさひまちで紹介されていない、より実務的な内容に関しても知見をお伺いできれば
- りんご輸出に関し、かつて台湾で産地偽装問題があったと伺った。知財関係の取り組みは?
- りんご冷麺、りんご温麺誕生のエピソード
- 広報あさひまち2013年7月号に関連した、開発のエピソード等を教えてほしい
- りんご冷麺の記事に掲載されている当時の担当者(現:農林振興課長)が同席予定
- 村山地方他自治体との輸出連携について
- 山形県庁貿易振興課の「初めての海外プロモーション支援事業」について
- 売るものは探し中。海外営業をビジネスにしたいと考え中。岩手県にも海外展開支援はあるが、ここまでの手厚いサポートは現状ない
- 朝日町が抱えている農家さんの後継者問題等について
- 朝日町の鳥獣被害及び対策について
- 盛岡市の場合クマ、鹿、イノシシの農業被害が多い。朝日町は?
- 山形県(村山地方限定でもいいです)におけるジビエの活用に関して
- りんごの木を活用した事業について、町や地元企業での取り組みはあるか。りんごの木に限らず、地元の木を活用する取り組みがあれば併せてご教示下さい
- 例えば、青森・弘前にある「木村木品製作所」さんのようなものづくり工房が朝日町にあるか
- 盛岡市もりんごの産地だが、りんご木材の廃材の活用はあまり聞かず、私が知る限りだと住民の薪ストーブの材料になる程度
- →朝日町においてもりんごの木を炭にして販売している事業しかない模様
おまけ
- バンダイナムコエンターテインメント様が手掛ける大人気ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」に山形県出身で両親がりんご農家という設定というキャラクター「辻野あかり」が登場しており、人気急上昇中
- 先日、朝日町観光協会さんや果樹園木楽さんに、辻野あかりのCV役・梅澤めぐさんが同町にロケーションに来られたことは皆さまご承知の通り
- Gotoトラベルを活用し、だいちゃん農園さんの宿泊をはじめとした、いわゆる「聖地巡礼」の動きがある。COVID-19感染症収束後には聖地巡礼の動きが活発化すると思われる
- 町としても、突如と現れたブームに驚きを禁じ得ないものと思料しているが、こうした動きについてどう思われているか、可能ならご見解をいただければ
- 率直に驚いたが、町としては喜ばしいこと。これを機に朝日町へのさらなる関心を持っていただき、足を運んでいただきたいとのことでした
町役場の皆さま本当にありがとうございました!
創遊館
町役場の職員の方との面会を終えて向かったのは、朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」
こちらにあるホールでは、山形交響楽団さんのコンサートが開催されることもあると伺い、今回の滞在中で見学できないか、事前に役場の方に相談しておりました
今回は個人での見学対応は難しいとのお話でしたが、役場の職員の方が同伴する形で短時間の見学が実現しました!
コロナ禍のため、使用可能な座席数は制限されていました
末吉良ベース〜ASAHI自然観
続いて、「末吉良(ばっきら)ベース」という地元の交流拠点に案内いただきました
「子どもから大人、みんなで遊べる秘密基地のような『遊び場』をみんなの手で作ろう。」とのコンセプトで、倉庫内を改装して作り上げた、「(地元の)みんなで作っている遊び場」だそうです!
こちらですが、12月3日付の山形新聞で同所がシニア向けの交流スペースがオープンしたとの報道を知り、面白そうだなと思って見学できないか相談した結果、見学が実現しました
倉庫の中はスケボーランプや音楽を聴けるスペースなど、自由自在に遊べるようになってます
これめっちゃいい!これは岩手とかにも作ったら面白そうって本気で思いました
そして、最後に町内にある通年型リゾート施設「ASAHI自然観」を訪ねました
ホテルにスキー場、グラウンドゴルフやコテージを兼ね備えた施設となっております
こちらを拠点に同町の地域おこし協力隊員が活動されているとのことで、ご挨拶させていただきました
最後に、SNSで知り合った朝日町商工会の職員の方と商工会の事務所で初顔合わせ。突然の訪問にも関わらず、温かく迎えていただき、感謝申し上げます
寒河江から仙台に戻ります
翌朝、南三陸町志津川で開催される志津川湾おすばで祭りに参戦のため、
この日の晩に寒河江からバスに乗って仙台に引き返しました。
朝日町の皆さま、至れり尽くせりのおもてなしの3日間
ありがとうございました〜