みなさんこんにちは!
英語学習アプリ「Duolingo」で取り上げられている英文をまとめて学習につなげる「Duolingo英語術」、今回はDuolingoのセクション8のユニット28、“Use the past perfect passive”(過去完了受動態を使用する)を取り上げます。
ここでは、旧友と近況報告したり訊ねたりする表現が幅広く登場します。
早速いってみましょう!
セクション8では「専門的な話題でも自信を持って会話をする」(I feel comfortable in English, and I can express myself spontaneously on a variety of topics.)ことがテーマになっております
- 2025年1月時点の情報となります
- 核になる表現はそのままで、単語や細かな言い回し等が変わることもございます
- 英語の文章表記は、公式の表現をそのまま使用しております
- 本ユニットでは問題・回答とも日本語訳が出てきませんが、独自に日本語訳を少しずつ付けていきます
- 最新の情報につきましては、公式ホームページやアプリでご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
本ユニットで登場した表現
The time of the meeting had been changed.
(会議の時間が変更されていました。)
I thought the problem had been solved.
(問題は解決したと思いました。)
He was mad that he hadn’t been promoted.
(彼は昇進しなかったことに腹を立てていた。)
We hadn’t been given all the information.
(私たちにはすべての情報が与えられていなかった。)
Had the email been sent out in time?
(メールは時間内に送信されましたか?)
Hadn’t that idea been suggested at the last meeting?
(そのアイデアは前回の会議で提案されませんでしたか?)
- 別の表現例…ここでは、Duolingoで正解扱いとしている別解が設定されているものについて記載しております
- 本ユニットでは英文のみ登場します(日本語訳はありません)
target / goal
Why do you think our team failed to meet the target? 私たちのチームが目標を達成できなかったのはなぜだと思いますか?
OK, so we didn’t reach our first target, but it’s time to move on to our next goal! 最初の目標は達成できませんでしたが、次の目標に進むときが来ました。
Our targets were a bit too ambitious, so let’s set more realistic goals. 私たちの目標は少し野心的すぎたので、より現実的な目標を設定しましょう。
We should’ve set more realistic goals. もっと現実的な目標を設定すべきだった。
guidelines
What were the guidelines for communication? コミュニケーションのガイドラインは何でしたか?
Guidelines are instructions or advice on how to do something. ガイドラインは、何かを行う方法についての指示またはアドバイスです。
Given that you only speak English, we’ll give you guidelines in English next time. あなたは英語しか話せないので、次回は英語でガイドラインを示します。
Here are the guidelines for our company goals. Please read them carefully. ここでは当社の目標に向けたガイドラインを示します。必ずお読みください。
Please read over these guidelines. They’re like rules to follow to help the business grow. これらのガイドラインをよくお読みください。それらはビジネスの成長を助けるために従うべきルールのようなものです。
follow up
Tom, had you followed up on all requests before the meeting, or were some of them missed? トム、会議の前にすべてのリクエストをフォローアップしましたか、それともいくつかのリクエストは見逃していましたか?
He plans to follow up on that email. 彼はそのメールについてフォローアップするつもりだ。
efficient
We had technical problems, which made our work less efficient. 技術的な問題が発生し、作業の効率が低下しました。
George’s boss told him he wasn’t being efficient enough. His tasks were taking way too long! ジョージの上司は、ジョージの効率が十分ではないと彼に言いました。彼のタスクには時間がかかりすぎました!
We could have been more efficient. もっと効率的にできたかもしれない。
project
Do you think she has the potential to lead the new project? 彼女には新しいプロジェクトを率いる能力があると思いますか?
Why didn’t Lisa get credit for the project? She did most of the work! なぜリサはプロジェクトの功績を認められなかったのですか?彼女はほとんどの仕事をしてくれました!
Hadn’t the project been finished already? Didn’t they finish it on time? そのプロジェクトはもう終わったんじゃなかったっけ?彼らは時間通りにそれを終えなかったのですか?
Is it practical to finish this project today? このプロジェクトを今日完了するのは現実的ですか?
practical
Had that software been recommended to you? Did it have practical benefits?” そのソフトウェアはあなたに勧められましたか?実用的なメリットはありましたか?」
It isn’t practical for me to answer all these questions by myself. Should we start a group chat? これらすべての質問に自分で答えるのは現実的ではありません。グループチャットを始めましょうか?
prior / priority
priority
We want everyone to remember their deadlines, so our highest priority is to make a clear schedule. 誰もが自分の締め切りを忘れないようにしたいので、明確なスケジュールを立てることが最優先事項です。
It’s never been a priority. それは決して優先事項ではありませんでした。
Our priority next month is to improve our communication by practicing Spanish together! 来月の私たちの優先事項は、一緒にスペイン語を練習してコミュニケーションを改善することです。
prior
It happened prior to that. それはその前に起こりました。
Did you have prior experience with situations like this? このような状況に遭遇した経験はありますか?
observation
She made an observation about our team’s performance that concerned me to hear. 彼女は私たちのチームのパフォーマンスについて、私が聞くのが心配な意見を述べました。
May I make an observation? 観察してもいいでしょうか?
The boss didn’t have to get mad at me. I only made an observation that her socks didn’t match! 上司は私を怒る必要はありませんでした。私が観察したのは、彼女の靴下が合っていないということだけです。
solve
Had the matter been solved? Were there any problems? その問題は解決しましたか?何か問題はありましたか?
Well, did you just solve the matter, or had it been solved last week? さて、その問題はちょうど解決したばかりですか、それとも先週解決されましたか?
earlier
The policy had been discussed earlier, but we had to discuss it again. その方針は以前にも議論されましたが、もう一度議論する必要がありました。
Did the problem just come up today? Had the matter been discussed earlier? 問題は今日起きたばかりですか?その問題は以前に議論されていましたか?
background
The background information had been prepared. 背景となる情報は準備されていました。
There was a failure to provide us with enough background information. We needed more. 十分な背景情報を提供できませんでした。もっと必要でした。
obligation
It is our obligation to always smile when we serve customers. お客様にサービスを提供する際には、常に笑顔を保つことが私たちの義務です。
I never knew smiling at customers was one of my obligations! 顧客に笑顔で接することが私の義務の 1 つであるとは知りませんでした。
You have an obligation to get to work on time. It’s your duty! あなたには時間通りに出勤する義務があります。それはあなたの義務です!
corporation
We started as a small, family-owned business, but now we’re a big corporation with offices downtown! 私たちは小さな家族経営のビジネスとしてスタートしましたが、今ではダウンタウンにオフィスを構える大企業になりました。
The corporation has grown a lot. 法人は大きく成長しました。
It’s a large corporation. 大企業ですよ。
in advance
The costs hadn’t been estimated in advance. Why didn’t anyone estimate them? 費用は事前に見積もられていませんでした。なぜ誰もそれらを推定しなかったのですか?
Had it been communicated in advance? 事前に伝えられていたのでしょうか?
Didn’t you prepare a training? Hadn’t everyone been prepared in advance? 研修の準備はしなかったのですか?みんな事前に準備してなかったの?
complete
The report had been completed yesterday, but I still needed to complete my speech. 報告書は昨日完成しましたが、私はまだスピーチを完成させる必要がありました。
Failure to complete the task would hurt us, so complete it on time. タスクを完了しないと私たちに損害が発生するため、期限までに完了してください。
Given that we only had a day to complete the report, it makes sense it had some errors in it. レポートを完成させるのに 1 日しか時間がなかったことを考えると、レポートにいくつかの間違いがあったのも当然です。
上記以外でcustomerを使った表現
He keeps discussing his personal matters with the customers! 彼は自分の個人的な事柄について顧客と話し続けています。
Why hadn’t the email been sent out to all our customers before then? なぜそれまでにすべての顧客にメールが送信されなかったのでしょうか?
上記以外でmeetingを使った表現
Our work hadn’t been checked, and he didn’t check it during the meeting. 私たちの仕事はチェックされておらず、彼も会議中にそれをチェックしませんでした。
The time of the meeting had been changed. 会議の時間が変更されていました。
Hadn’t the team been informed? Didn’t we inform them about the meeting? チームには知らされていなかったのでしょうか?私たちは彼らに会議について知らせませんでしたか?
Hadn’t that idea been discussed before? Didn’t we discuss it last meeting? そのアイデアは以前に議論されませんでしたか?前回の会議でそれについて話し合いませんでしたか?
その他の表現
I don’t think so. We need more time. 私はそうは思わない。もっと時間が必要です。
The problem was a failure to communicate. We didn’t communicate well. 問題はコミュニケーションの失敗でした。私たちはうまくコミュニケーションが取れませんでした。
Had the money been transferred to the account? お金は口座に振り込まれましたか?
Hadn’t the designer been paid for her work? Didn’t you pay her? デザイナーは仕事に対して報酬を受け取っていなかったのでしょうか?彼女にお金を支払わなかったのですか?
I think young Kevin has great potential. He could even be boss one day! 若いケビンには大きな可能性があると思います。彼はいつかボスになるかもしれません!
Hadn’t the document been sent by the deadline on Friday? その書類は金曜日の締め切りまでに送られなかったのですか?
They didn’t give me enough credit for that result. 彼らはその結果について私を十分に評価してくれませんでした。
Given that we all made mistakes, how can we improve? 誰もが間違いを犯したことを考えると、どうすれば改善できるでしょうか?
Failure to find new clients would ruin our business, so it’s urgent that we find them now! 新しいクライアントを見つけられないとビジネスが台無しになるため、今すぐクライアントを見つけることが急務です。
I thought things had been explained clearly. Do I need to explain them again? 物事がわかりやすく説明されていると思いました。もう一度説明する必要がありますか?
We had a few technical issues that we weren’t expecting. 予想していなかった技術的な問題がいくつかありました。
I didn’t make this decision. It had been made before I was hired. この決断を下したのは私ではありません。入社前に作ったものです。
The assignment had been given to you, but you gave it to someone else! その課題はあなたに与えられたのに、あなたはそれを他の人に与えたのです。
Please stop making excuses. I don’t want to hear them anymore.
言い訳はやめてください。もう聞きたくない。
今回のツッコミ表現
- I don’t want to make excuses, but the reason I was so tired and sent out the email to the wrong client is that my dog was snoring all night.
言い訳はしたくないのですが、私が疲れていて間違ったクライアントにメールを送ってしまったのは、飼っていた犬が一晩中いびきをかいているからでした。 - I’m fed up with the endless excuses. I feel let down. Your failure to accept you were responsible for this disaster is very disappointing.
終わりのない言い訳にはうんざりだ。がっかりしました。この災害の責任が自分にあったことをあなたが認めなかったことは非常に残念です。
どちらもリスニングの例題ですが…
出題の傾向と対策
現在準備中です。順次更新いたします
読んで答えてください
英語の出題文と設問を見て、選択肢の中から適切なものを1つ選んでください。英文は音声ありで、スピーカーのアイコンを押せば、繰り返し聴くことができます
- I don’t want to make excuses, but the reason I was so tired and sent out the email to the wrong client is that my dog was snoring all night. His excuse is…
-
he couldn’t sleep
- I’m fed up with the endless excuses. I feel let down. Your failure to accept you were responsible for this disaster is very disappointing. The speaker is probably…
-
an irritated boss
ピックアップ表現
「目標」の使い分け
「目標」を英訳する場合、一般的には “goal” や “objective” が使われますが、文脈によって使い分けることがあります。以下にそれぞれの意味と使い方の例を挙げて解説します
1. Goal
Goalは、達成したい具体的な結果や目的を指す言葉です。スポーツやビジネス、個人の成長など、幅広い状況で使われます
- My goal is to become fluent in English within two years.
(私の目標は2年以内に英語を流暢に話せるようになることです) - Winning the championship is our team’s ultimate goal.
(優勝することが私たちチームの究極の目標です)
解説:この場合、「goal」は、達成したい明確で具体的な結果を意味します
2. Objective
Objectiveも目標を指しますが、特にビジネスや学術的な文脈でよく使われます。計画的で達成すべき具体的なターゲットや課題のようなニュアンスがあります。「goal」よりもややフォーマルで、実行に向けた具体的なステップを含むことが多いです
- The objective of this research is to find a cure for the disease.
(この研究の目標は、その病気の治療法を見つけることです) - Our objective for the quarter is to increase sales by 20%.
(私たちの四半期の目標は売上を20%増加させることです)
解説:「Objective」は、より明確な計画や戦略的なアクションを伴う目標に使われることが多いです
3. Target
Targetは、目標というよりも、「目指すべき数値や基準」という意味で使われることが多いです。特に営業やマーケティング、達成すべき数値的な指標に使われます
- Our target is to reach 1,000 subscribers by the end of the month.
(私たちの目標は月末までに1,000人の登録者に達することです) - The sales team failed to meet their quarterly target.
(営業チームは四半期の目標を達成できませんでした)
まとめ
- Goal:一般的な「目標」、最終的に達成したいこと
- Objective:計画的、具体的な目標、達成するためのステップがある場合に使われる
- Target:数値的・定量的な目標、営業やマーケティングなどで使われることが多い
それぞれの言葉は似ていますが、文脈に応じて適切に使い分けると良いでしょう
efficient
efficientという形容詞は、「効率的な」や「無駄がない」という意味で使われます。物事を最小の努力やリソースで、最大の成果を上げるような方法に関連しています。ビジネス、技術、日常生活など、さまざまな状況で使われる言葉です
1. 効率的な、効果的な
「効率的な」という意味で、「時間」や「エネルギー」、「リソース」を無駄にせず、最小限で最大の成果を上げるという意味になります
- She is an efficient worker who always completes tasks on time.
(彼女は効率的な働き手で、いつも期限内に仕事を終わらせます) - Using a spreadsheet can be more efficient than doing calculations by hand.
(計算を手でやるよりも、スプレッドシートを使った方が効率的です)
2. 無駄がない、経済的な
「無駄がない」や「リソースを最適に使う」といった意味も含まれます。この場合、エネルギーや時間、資源を最小限に使っていることを強調しています
- The new manufacturing process is much more efficient than the old one, saving both time and money.
(新しい製造プロセスは、古いものよりもはるかに効率的で、時間とお金を節約できます) - They have an efficient system for handling customer complaints.
(彼らは顧客の苦情を処理する効率的なシステムを持っています)
3. エネルギー効率が良い
エネルギーの使用に関しても使われることがあります。この場合、最小のエネルギーで最大の結果を得るという意味です
- This air conditioner is very energy-efficient and helps lower electricity bills.
(このエアコンは非常にエネルギー効率が良く、電気代を抑えるのに役立ちます) - LED lights are more efficient than traditional incandescent bulbs.
(LEDライトは従来の白熱電球よりも効率的です)
言い換え例
- She works efficiently. → She works effectively with minimal wasted effort.
(彼女は無駄な努力をせずに効率的に働いています)
まとめ
- Efficient = 「効率的な」や「無駄がない」という意味で、リソース(時間、エネルギー、金銭)を最小限に使って最大の成果を上げることに関連しています
- 主に「仕事」「プロセス」「システム」「機器」などに使われ、時間やコストを節約できる場合に非常にポジティブな意味合いで使われます
obligation / duty
obligationとdutyは、どちらも「義務」や「責任」を意味しますが、ニュアンスに若干の違いがあります。どちらも責任を果たさなければならないという点では共通していますが、それぞれ使われる場面や強調される意味が異なります。
1. Obligation(義務、責任)
obligationは、特に法的、道徳的、契約上の義務に関連します。強制力がある、または何かをしなければならないという「義務感」が強調されることが多いです。誰かや何かに対して責任があるときに使われる言葉です
- You have an obligation to pay your debts on time.
(あなたには借金を期日通りに支払う義務があります) - As a citizen, it is our obligation to vote in elections.
(市民として、選挙で投票することは私たちの義務です) - She feels a strong obligation to help her family.
(彼女は家族を助ける強い義務感を感じています)
解説:「Obligation」は通常、社会的に認められた義務や契約的な責任に関連し、時には強制的な要素を含むこともあります
2. Duty(職務、義務)
dutyは、より一般的に「職務」や「役割」を意味し、道徳的または社会的な責任に関連します。「義務」としての責任を果たすことが、期待されていることを意味します。個人の職業や立場によって発生する責任にも使われます
- It is the soldier’s duty to protect the country.
(兵士の職務は国を守ることです) - Parents have a duty to care for their children.
(親は子供の面倒を見る義務があります) - She did her duty as a teacher, making sure all students understood the lesson.
(彼女は教師としての職務を果たし、すべての生徒が授業を理解できるようにしました)
解説:「Duty」は、個人の役割や職業的な責任、道徳的な期待に基づいた義務を指すことが多いです。また、職務に関連する義務の場合にもよく使われます
違いのまとめ
- Obligation: 法的、道徳的、契約上の義務。強制的な側面や外部からの期待に関連します。
- 例: 契約上の義務、法的義務、強い責任感から来る義務。
- Duty: 職務や役割に関連する義務。道徳的または社会的な期待に基づいており、仕事や日常生活の中で果たさなければならない責任。
- 例: 職業上の義務、親としての義務、社会的な責任。
両者は似たような意味を持つものの、義務の種類や状況によって使い分けがされます
in advance
in advanceは、「事前に」「前もって」「先に」といった意味で、何かが起こる前にあらかじめ行うことを指します。事前に準備をしたり、計画を立てたりする際に使われる表現です
1. あらかじめ(何かをする)
予定されている出来事や行動が起こる前に、何かを行う場合に使います。これには準備や計画、支払いなど、あらかじめ何かをするという意味が含まれます
- I paid for the concert tickets in advance to avoid any issues.
(問題を避けるために、コンサートのチケットを事前に支払いました) - You should book your flight in advance if you want to get the best prices.
(最良の価格を得たいなら、事前にフライトを予約するべきです) - The hotel requires guests to confirm their reservation in advance.
(そのホテルでは、ゲストが事前に予約を確認する必要があります)
解説:何かを予め行うことを強調する表現です
2. (他の行動よりも)先に、前もって(何かをする)
時には、他の人に対して先に何かをすることを示すためにも使われます。この場合、ある行動や支払いが他の行動よりも先に行われるという意味です
- Please let me know in advance if you can’t attend the meeting.
(ミーティングに参加できない場合は、前もって教えてください) - We need to inform the customer in advance about any delays.
(遅れがある場合は、事前に顧客に知らせる必要があります) - I should have thanked you in advance for your help.
(あなたの助けに対して、事前に感謝すべきでした)
まとめ
in advanceは、何かを前もって行うことを意味します。準備、計画、通知など、さまざまな場面で使われます。通常、ある出来事が発生する前にあらかじめ行うべき行動や手続きに関連して使用されます
- 例: I need to finish this task in advance.
(この仕事は前もって終わらせなければなりません)
公式ウェブサイト
そもそも「Duolingoって何者?」という方は下記リンクをご覧下さい。運営さん曰く、
詳しくはこちら